スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

鶏鍋

2009-02-28 | 和食/主菜


我が家の鍋画像っていつも一緒なので、どうしてもアップする機会が減ってしまうのですが、ちょっとまとめて。
これは、鶏肉のお鍋。
だし汁に塩とお酒を入れて、生姜の薄切りを加えました。
具材は鶏もも肉と、鴨肉の団子、ゴボウとニンジンの細切り、網で焼いたネギなどなど。



これはウチの定番中の定番。
モヤシに加えて、ゴボウやニンジン、大根など全部細切りにして、お酒と塩、醤油で味付けしたダシに入れます。



野菜が煮えたら薄切りにした豚肉を入れていき、色が変わったら野菜と一緒に食べるの。野菜もお肉も、いくらでもお腹の中へ入っていっちゃう。

ところで、モヤシのひげ根、みなさんはどうしてますか?
ウチは3年前にも記事にしたんだけどここのサイトを見て以来、ひげ根を炒めて食べています。



一緒に炒めるとどうしてもひげ根部分のおかげで食感が悪くなるし、歯に挟まるとシーハーシーハーしなくちゃいけないし、何となく邪魔者扱いな感じなんですが、これがひげ根だけになるとパワーアップ。

ここが本来のモヤシっぽい味でとにかく美味しいのです。
ごま油で炒めて塩コショウしただけなのに、お酒のおつまみにピッタリ。

みそ汁に入れたり他の炒め物に加えたりといろいろ試したけど、ひげ根単体で炒めるのが一番真価が発揮されているように思います。
残念なのは、一口で食べ終わってしまう量なのでした....。
--
 


最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら偶然。 (k.dino)
2009-02-28 23:13:11
ウチも春なのにお鍋記事アップしちゃいました(笑)
しかも鶏鍋なのもおソロだわ~♪
お鍋の時に食べてる野菜の量って凄いものがありますよね。
先日常夜鍋をやったんだけど、食べたほうれん草の量の凄いこと!
あれがお浸しだったら、丼一杯でとてもとてもだけど、
お鍋だとあっという間にお腹に入っちゃいました(笑)
暖かくなってきてそろそろお鍋に逃げられなくなるのが辛い~(><)
返信する
Unknown (minori-mama)
2009-03-01 05:46:47
はじめてのコメントです。
読みにげしていました(^^;)
お鍋とっても美味しそうです。
あまり、お鍋をしない我家ですが、鶏鍋、食べたいです!お野菜もたくさん食べれそうで嬉しいです♪
もやしのひげ、単体だと美味しいんですね!
量が少ないのが残念ですが(笑)ミラクルです(^^)

↓羨ましい!!なかなか行くのは難しい距離なので・・・(><)
高橋さんのレシピの酵母でベーグルを焼いたら、もちもちでした♪
本当の高橋さんのベーグルが食べてみたいです!とっても食感、伝わってきましたよ(^^)
また遊びに伺います!
返信する
Unknown (Tomy)
2009-03-01 13:48:44
そうなのよね、鍋とパンの画像っていつも同じになってアップしそびれるわ~
3月だって言っても、今日もちょっと寒いし、まだまだお鍋がしたいよね。
楽チンだしさ♪

これが、言ってたもやしの根を炒めたのね!
ひ、一口で終わりそうだけど、ちゃんときれいに料理されてて凄いわ~!




返信する
Unknown (ryonouske)
2009-03-01 14:53:38
こんにちは^^
金曜日は雪が降ったので我が家も鍋にしてあたたまりました。こちらはみそ入りにしたのですが、まだまだ寒い日が続きそうなのでいろんな鍋を楽しみたいです。
>モヤシのひげ根、
よ~く考えるとそのまんま全部食べてます(笑)
かなり面倒くさりだけれど、えへっ。
↑こういう食べ方もなるのだなぁ~ってメモメモ(^。^)

返信する
yum! (kaz)
2009-03-01 15:03:08
こんにちは♪
これはまたまた美味しそうなお鍋料理の数々!お野菜やたっぷり、それに細切りでもやしも私好みの豆もやし!美味しく楽しくたくさんお野菜を摂れるので良いですね…次回はこの鍋料理を作らせて頂きます…☆鴨肉のお団子、贅沢なお味です♪
↓ベーグルのお店もイースト・酵母の種類に分けて作られていてとても感心します。きれいな仕上がり、カフェにも足を運んでみたいです~来て来て関西へ(涙)。お豆腐の中華煮もコックリ美味しい逸品ですね。いつも充実したブログ、毎回ブログに遊びに来るたびに気持ちまで満足してしまいます☆
返信する
つづき (kaz)
2009-03-01 15:04:43
↑もやしのひげ根の活用料理!目から鱗です。そうそう、もやしの味わいが一番濃いところなのに、ついつい手で摘み取ってそのまま捨ててしまうので反省(涙)。為になる情報です、ありがとうございます♪
返信する
面白い・・・ (queso)
2009-03-01 15:19:38
モヤシのひげ活用ですか!
確かに1人分というか一口で終わってしまう量ですが何とも美味しそう・・・。
(特に酒のアテにピッタリというフレーズがそそりますわ)
こちらのサイト、エンドウの筋も食べてみたりとユニークですね(^^)。
私は大根葉が大好きなのですが、最近のスーパーでは
この葉を皆切り落としているところが多くて、普段手に入らないのが悩ましいところ。
今週も雪が降るかもなんていう天気予報ですから
まだまだ鍋はウチも登場しそうです♪
返信する
>k.dinoさんへ (まゆみ)
2009-03-01 17:00:11
dinoさん、あれ、無事に着いて良かったです。
(ここでお返事しちゃってごめんね)
冬の鍋画像、まだまだあるの。
たぶん、ほとんどがお蔵入りしそう。
ま、どれも似たようなもんだからいいのですが。
常夜鍋のほうれん草、美味しいですよね!
あたしも大好き~~。
一人で1束くらい食べられちゃうもん。
鍋って、普段以上にお腹に収まってしまうけど
野菜が豊富だから大丈夫、と言い訳。
絶対にお酒も多めに飲んでますよね...。
返信する
>minori-mamaさんへ (まゆみ)
2009-03-01 17:28:17
コメントありがとうございます。
お鍋の回数少ないのですか?!
ウチは、家族が揃わないとなかなか出来ないので
月に2~3回程度かな。
寒い日は小鍋仕立てにする事もありますが。
お鍋は主婦にとってはラクチンですよねー。
毎日でもいいくらいなんだけど...。

雅子さんレシピでパンを!
あたし、一度も焼いたことがありません~、恥。
こうして味わえるのは、都内に住んでいる特権でしょうか。
通販とかあればいいのにね。
とはいえ、あの忙しい中通販を開始するのは大変かも....。
東京にお越しの際は、是非是非~~!
返信する
あげられない (夢八)
2009-03-01 20:47:06
ひげ根、出来上がったところで
これは喧嘩になりそう。

ひとりで作ってこっそり食べるしかないかな。
返信する

コメントを投稿