簾 満月「バスの助手席」

歩き旅や鉄道旅行のこと
そして遊び、生活のこと
見たまま、聞いたまま、
食べたまま、書いてます。

“二の宮金次郎の像” (JR乗り潰しの旅)

2012-02-29 | Weblog
 川沿いの遊歩道を、小さな流れを見ながら、また民家の庭先に植えられた
草花を愛でながら歩く。この道は犬を連れたり、散歩に行き交う人々も多いの
で挨拶を交わしながらユックリと歩いて来たが、ポカポカ陽気で汗をかき、
40分近くもかかってしまった。

 15時過ぎに常陸太田の駅に戻った。
「あれ、こんなところに・・・」、駅に降り立ったとき、見つけられなかった
観光案内所が、余りにも呆気なく見つかった。 
 仮設の施設のようで、駅から少し離れて道路の反対側に建っていた。
予定した電車の時間も迫っているので、立ち寄ることもなくお別れだ。



 夕方水戸に戻り、常磐線で我孫子に向かう。
もうすっかり暗く成ってしまい景色は見えないが、そこで成田線に乗換えて、
成田まで行けば、今回の旅の目的は、予定通り終わることに成る。

 これによって関東以北の本州の未乗車区間は、五能線と、津軽線、大湊線、
花輪線を残すのみとなりった。
 また、関東周辺では鶴見線、川越線、南武線、青梅線、五日市線、吾妻線が
残っていて、完乗までにはもう少し時間がいるようだ。



 成田からは快速で東京に出て、更にその先明日の帰路の事も有るので、行ける
ところまで行こうと、少し無理をして小田原まで足を延ばす事にする。



 駅近くのホテルに宿を取った翌朝、小田原提灯の下がった駅構内で、思いがけず
“二の宮金次郎”の像を目にした。
 一昔前までは、どこの学校の校庭にも建っていたお馴染の像だが、最近では隅に
追いやられるか、撤去されるなど殆ど見かけることが無くなってしまった。
 それにしても金次郎が、小田原市縁の人で有る事をここに来て初めて知った。
(JR乗り潰しの旅・完)



(この旅行記は、「東日本大震災」発生直前に巡ったものです。)


     『関東近郊を行く旅』
 写真満載 ホームページにアップしました
    ↓  ここをクリック  ↓
  にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする