不思議と緊張感も恐怖心もない。
手術前に室内時計で、時刻を確認する余裕さえある。
手術台に座ると、血圧計や心電計などが体に取り付けられるのは前回
と変わりない。
想定の手術時間が短いからか、血栓防止の措置は取られていないが、
右手にカスタネットを持たされ、何かあったら鳴らせと言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e9/a562a3739d8dbcdf88663beaf1f52df1.jpg)
目の上に顕微鏡が下ろされ、強烈な光が燈ると手術が始まる。
局所麻酔だから、スタッフの声、機器や道具を使う音は良く聞こえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/040093c39a03a6cc5ee96cdf6c66a596.jpg)
強力な光の輪が幾重にも重なり、その中心に、何か黒い塊のようなものが
浮かび、ぼやけて何重にもずれて見える。
視界は明るい日差しの中なのに、厚いベールを透かして見ているようだ。
目の前で何かが動いているが、それがメスなのか、針なのか、器械の先端
なのか、余りにも近すぎて、その姿は模糊としてわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/5cc1dfae1c9e03c460657981946f4411.jpg)
痛みはほとんど感じないが、何かされていると言う感触は強く感じ、その
度に薄ぼんやりと目の前に広がる光景は微妙に崩れ変化する。
なんだか壊れた万華鏡を覗いているような感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ed/fe30fc9e053cea018f75a362312da2af.jpg)
BGMの流れる手術室に、突然看護師の眼内レンズの仕様を確認する声
が響いた。既に水晶体の核・皮質が砕かれ、吸引が終わり、いよいよ眼内
レンズ挿入の段階に来ていると言う事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/0d189094e95a25138c120d02d55dabc5.jpg)
ここまでは自分でも恐ろしいほど冷静だ。
左目を経験していると言う事が、余裕を待たせているのかも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/4f5bc4406b20f78ee06b869dd19ab0b1.jpg)
眼前が暗くなり、「はい終わりました」と言う医師の声がして手術は終わった。
眼帯を当てられ退室の折り、時計を見ると25分ほど経過していた。
手術は無事終わった。
明日この眼帯が外されると、輝くように明るい、新しい世界が目に飛びこんで
くる筈だ。(完)
(写真は長野・志賀高原、本文とは無関係)
写真満載 ホームページ
表紙写真を更新しました。
ここをクリック ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3a/d16715ea58a5b0b741c4cbc41f734086.jpg)
にほんブログ村
伊万里の観光・ホテル口コミ情報
手術前に室内時計で、時刻を確認する余裕さえある。
手術台に座ると、血圧計や心電計などが体に取り付けられるのは前回
と変わりない。
想定の手術時間が短いからか、血栓防止の措置は取られていないが、
右手にカスタネットを持たされ、何かあったら鳴らせと言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e9/a562a3739d8dbcdf88663beaf1f52df1.jpg)
目の上に顕微鏡が下ろされ、強烈な光が燈ると手術が始まる。
局所麻酔だから、スタッフの声、機器や道具を使う音は良く聞こえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/040093c39a03a6cc5ee96cdf6c66a596.jpg)
強力な光の輪が幾重にも重なり、その中心に、何か黒い塊のようなものが
浮かび、ぼやけて何重にもずれて見える。
視界は明るい日差しの中なのに、厚いベールを透かして見ているようだ。
目の前で何かが動いているが、それがメスなのか、針なのか、器械の先端
なのか、余りにも近すぎて、その姿は模糊としてわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/5cc1dfae1c9e03c460657981946f4411.jpg)
痛みはほとんど感じないが、何かされていると言う感触は強く感じ、その
度に薄ぼんやりと目の前に広がる光景は微妙に崩れ変化する。
なんだか壊れた万華鏡を覗いているような感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ed/fe30fc9e053cea018f75a362312da2af.jpg)
BGMの流れる手術室に、突然看護師の眼内レンズの仕様を確認する声
が響いた。既に水晶体の核・皮質が砕かれ、吸引が終わり、いよいよ眼内
レンズ挿入の段階に来ていると言う事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/0d189094e95a25138c120d02d55dabc5.jpg)
ここまでは自分でも恐ろしいほど冷静だ。
左目を経験していると言う事が、余裕を待たせているのかも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/4f5bc4406b20f78ee06b869dd19ab0b1.jpg)
眼前が暗くなり、「はい終わりました」と言う医師の声がして手術は終わった。
眼帯を当てられ退室の折り、時計を見ると25分ほど経過していた。
手術は無事終わった。
明日この眼帯が外されると、輝くように明るい、新しい世界が目に飛びこんで
くる筈だ。(完)
(写真は長野・志賀高原、本文とは無関係)
写真満載 ホームページ
表紙写真を更新しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3a/d16715ea58a5b0b741c4cbc41f734086.jpg)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
![トリップアドバイザー](http://cdn.tripadvisor.com/img2/langs/ja/blog/blogger_silver_120x60.gif)