津山には過ぎたるものが二つある。
「B’z稲葉とホルモンうどん」などというと、フアンの方からは「うどんと同列に
扱うな!」と猛烈なお叱りを受けそうだが、津山と言えば最後にはこれを挙げない
わけにはいかない。

西の小京都とも言われる津山では、津山城址・鶴山公園や、津山藩別邸・
衆楽園、城東町並み保存地区等の名所が人気ではあるが、今日では、B’zの
稲葉浩志さんの出身地として聖地巡りがファンのなかでは知られている。

市内には「178津山ファンクラブルーム」が設けられ、「NEW 178
メモリアルロード」と銘打った、実家から旧出雲街道に沿った歴史・文化施設
を巡るマップも用意されている。
また津山駅の観光案内所やお城下の津山観光センターでは、「稲葉浩志くん
ロードマップ」成るものを用意し、年1万人は訪れると言うフアンの対応に努
めている。
それらの地図には、実家の「イナバ化粧品店」の他、遊び場であった八幡神
社、兄が経営する「旬菓匠 くらや」は元より出身の林田小学校、東中学校、津
山高校の位置等が詳しく記されている。

フアンはこの地図を頼りに、レンタサイクルで巡るのがよさそうだ。
そうして聖地巡りに疲れたら、今や全国区で津山を代表するB級グルメとなった
「ホルモンうどん」に舌鼓を打つのが良いだろう。


歴史的にはこの地では昔から牛馬の市が開かれていて、以前から養生喰いと
して肉食が行われていたと言う。そのため元々は「放るもん」と言われていた
「ホルモン」が、新鮮で安価に手に入ることからその活用策として広まったと
言われている。今日では津山近辺の数十軒の店では、それぞれ趣の違う「ホル
モンうどん」の食べ比べが出来るようになったという。
(津山線・乗り潰しの旅・完)
次回から 「海上自衛隊呉地方本部・見学記」が始まります。


