阿蘇神社の門前には、どこか懐かしい雰囲気の良い町並みが残されている。
阿蘇の風を受け、濃い緑を感じながら小鳥たちのさえずりを聞き、通りをゆっくりと
歩くと、あちこちから水のこぼれる心地よい音が聞こえてくる。
ここは水が出る基(水基)、水基巡りが楽しめる町としても知られている。
車で通り抜けてしまえばほんの瞬間だが、やはりここでは車を降りて、ゆっくり時
間をかけて歩き、見て、楽しみたい、そんな町の通である。
この地は古くから湧き水に恵まれたところで(阿蘇の伏流水)、それを飲料水や生
活用水として利用してきた歴史が有る。
そんな水を道行く人にも飲んでもらおうと造られたのが、水基である。
阿蘇神社の参道から続く仲町通りの商店街には、様々な形をした水基が数十基も
あり、これが魅力となり多くの旅人を引き付けている。
以前、鉄道でその待ち時間を利用して訪れた時は、足早に水基を見て回り、帰り
際に名物の「馬ロッケ」と「田舎いなり」を買い込んで駅に戻り、車内でそれを広げ
車窓から阿蘇の雄大な景色を見ながら味わった。
そんな味を懐かしんでの再訪である。
「馬(バ)ロッケ」とは、創業が昭和30年と言う老舗肉屋が作る馬肉の入ったコロッ
ケである。注文を聞いてから揚げてくれるので、アツアツで食べるのが特に美味い。
馬肉は多少の癖があり、冷めるとその匂いが気になることもあるらしいので、兎に
角揚げたてのカリカリを頬張るのが良い。
少しのにんにくが、そのくさみを和らげているのか、ほくほくのじゃがいもは甘みも有
り、何とも言えない美味しさである。
また「田舎いなり」は、兎に角でかい懐かしい古里の味がする稲荷すしである。(続)
にほんブログ村
阿蘇の風を受け、濃い緑を感じながら小鳥たちのさえずりを聞き、通りをゆっくりと
歩くと、あちこちから水のこぼれる心地よい音が聞こえてくる。
ここは水が出る基(水基)、水基巡りが楽しめる町としても知られている。
車で通り抜けてしまえばほんの瞬間だが、やはりここでは車を降りて、ゆっくり時
間をかけて歩き、見て、楽しみたい、そんな町の通である。
この地は古くから湧き水に恵まれたところで(阿蘇の伏流水)、それを飲料水や生
活用水として利用してきた歴史が有る。
そんな水を道行く人にも飲んでもらおうと造られたのが、水基である。
阿蘇神社の参道から続く仲町通りの商店街には、様々な形をした水基が数十基も
あり、これが魅力となり多くの旅人を引き付けている。
以前、鉄道でその待ち時間を利用して訪れた時は、足早に水基を見て回り、帰り
際に名物の「馬ロッケ」と「田舎いなり」を買い込んで駅に戻り、車内でそれを広げ
車窓から阿蘇の雄大な景色を見ながら味わった。
そんな味を懐かしんでの再訪である。
「馬(バ)ロッケ」とは、創業が昭和30年と言う老舗肉屋が作る馬肉の入ったコロッ
ケである。注文を聞いてから揚げてくれるので、アツアツで食べるのが特に美味い。
馬肉は多少の癖があり、冷めるとその匂いが気になることもあるらしいので、兎に
角揚げたてのカリカリを頬張るのが良い。
少しのにんにくが、そのくさみを和らげているのか、ほくほくのじゃがいもは甘みも有
り、何とも言えない美味しさである。
また「田舎いなり」は、兎に角でかい懐かしい古里の味がする稲荷すしである。(続)
にほんブログ村