![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/680ede7f60d475340b3e90fbcfc8d387.jpg)
近頃やたら「インスタ映え」と言う言葉を耳にする。
昔流に分かり易く言えば、撮影に最適な場所、或は物のようだが、若干
これとはニュアンスが違い、これに加えそこで撮られた写真を共有し共
感し評価し合う様、とでも言うのか、スマートフォンのSNSアプリ等
に投稿された見栄えの良い写真のことらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/d9538f992d9fcd17720683543ecf35a1.jpg)
2017年には、日本の新語・流行語大賞の年間大賞にも選ばれるなど、
広く世間に知れ渡り、もはや社会現象ともなっている。
しかしブームとなったことで、一部には撮影による迷惑行為や、犯罪紛
いの行為などが問題視されることもあるようだ。
何れにしても他人に迷惑をかけないで写真を楽しむことが大原則である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a5/0c5d2c7b91b26dda96a280182e6376a1.jpg)
水島臨海鉄道水島線は、球場前駅を出ると線路の高度を少しずつ上げ、
やがて市街地を見下ろす高架の上を行く。沿線途中の左側には、嘗てこ
の地に立地していた日本専売公社倉敷葉たばこ再乾燥工場への引き込み
線の跡が残されている。
これらを目にすると、改めてこの鉄道の役割の大きさを認識させられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f3/5e2e3fc3273bd815ffd29bd46de2dc08.jpg)
やがて列車はその先で、二面二線を持つ行き違いの出来る駅、西富井
駅に停車する。
駅のすぐ横には、岡山県内を東西に貫く交通の大動脈、岡山バイパス
(国道2号線)が通っていて、線路は駅の先でその道路を跨いでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/52/0a6cbb6881db94f85c713bd5c0932cb0.jpg)
周囲には高層な建物が何も無く、突然いきり立つその武骨な姿の単純
トラス橋(だと思う)は、如何にも貨物列車を支えるに相応しく堂々と
居座っている。
沿線には名所名物が乏しく、変化が少ない中、唯一「インスタ映え」す
るとも言える景色である。(続)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cc/8ed6d94ef6f8622aa12798331309eb6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/608a98fcd1340cbecac4921275227ec4.jpg)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)