簾 満月「バスの助手席」

歩き旅や鉄道旅行のこと
そして遊び、生活のこと
見たまま、聞いたまま、
食べたまま、書いてます。

ジンギスカンとそば(JR乗り潰しの旅)

2015-01-26 | Weblog


 宿泊した宿のフロントで、「昼食に何が美味しいの?」と聞くと、その女性従業員
は躊躇なく、「おそばかジンギスカンが美味しいです」と教えてくれた。



 兜のような鉄鍋で焼いて食べるスタイルの「ジンギスカン」は、その発祥の地を蔵
王とする説が有るらしい。
元々、大正時代頃から山形地方では羊毛生産のための緬羊の飼育がおこなわれ
ていたが、戦後になって化学繊維が普及し羊毛相場が暴落、結果行き場の無くな
った緬羊を食肉としての活路を見出すために取り入れたのが「ジンギスカン」で有っ
たそうだ。



 その真意の程は別にして「ジンギスカン」は、蔵王高原の看板メニューであること
に変わりは無く、県内産のラム肉を、各店自慢の個性豊かな特製だしで食べさせる
店が温泉街に多数ある。



 しかし、この年に成るとさすがに昼からこってりと・・では胃の負担が大きい。
ここはやはり「蕎麦」が良さそうだ。



 寒暖の差が大きい山形地方では昔から「蕎麦」の栽培が盛んで、そんなそば粉
を使った伝統食は古くから知られていたらしい。江戸時代には既に、城下に「蕎麦
屋」が営業を始めていたと言う記録も残されていると言う。

 山形そばは、手打ちならではのこしと風味が特徴で、香り高い田舎そばから、の
ど越しを重視した町方そばまで揃うので、山形はそば王国と言われるほどだ。
そんなわけでフロントの女性が付けてくれた赤丸の店で「板蕎麦」をいただいた。(続)



    写真満載 ホームページ
    表紙写真、更新しました
    備前市・日生の牡蠣とカキオコ
      ここをクリック  



にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする