SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

咲くもの、実るもの

2009年08月18日 | 庭遊び

真夏に咲く、というと、華やかな花の数々が普通かもしれませんが、雑草園化が進む庭では静かな花や緑と、いろいろな虫たちがあふれています。うっかり草むらに手を入れて、アシナガバチに刺されました。軍手をしていたのに、敵は強い!藍の葉には、何かの幼虫が・・・おいしそうだものね。

 

シナガワハギ、どんどん咲いています。干してみようか、染めようか、実になるまで待とうか、思案中。

 

キンエノコロ、と思って待っていました。背が高くなりすぎました。

 

富山県から運ばれて冬を越したカワラハハコ、咲きました。カワラハハコには雄株と雌株があるそうで、この花は雌花のようです。まるいつぼみがライスフラワーにも似ています。咲ききる前にドライフラワーにしようと思います。

 

ヒカゲスゲ(ただの草ですが・・・)細いラインがきれいです。エビヅルとともに。

 

スモークグラス、なくなったかと心配していましたが、今年も穂が出ました、ほっ。

 

ミニヒョウタン、形になりました。

 

ムラサキ。がっちりした草ではないようです。何とか育っています。

 

ブルースター、さすがガガイモ科、きれいな実がついてはじけかけています。種の並び方が芸術的なんです。

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする