◎島内風景★青ヶ島旅行記【2】からの続きです。
十一屋酒店 外観
島内唯一と教えていただいた商店へ行きました。
青ヶ島の商店は、今回わたしが一番訪れたかった所です。
十一屋酒店という店名ですが、ここに食材や日用雑貨も揃っていました。
十一屋酒店 店内
お願いして店内も撮影させていただきました。最初、店内はNGといわれたのですが、
こちらのお店は青ヶ島還住太鼓で有名な荒井兄弟のご実家で、
お兄さんの智史さん(FBフレンドです)がお店にいらしたので趣旨をご説明して、
ご了解いただきました。ありがとうございました。facebookやっててよかったー
離島暮らしを考えるときに、商店は一番重要なポイントだと思われます。
島暮らしに憧れても、生活に必要な物が島内で入手できないと実際困りますよね。
その点、こちらのお店は想像以上に商品の種類が豊富で驚きました。
青ヶ島暮らしは可能だなと、わたしは個人的には思いましたよ。
十一屋酒店 店内奥のコーナー
あさぬま末吉店ぐらいの規模で、置いてある品数もその位でしょうか。
少し前まで2週間ほど定期船が到着しなかった影響が残っていて、
生鮮品の数は少なめでしたが、定期船の到着さえ順調なら極端な不便はなさそうです。
豆腐は八丈島の山下食品のものも入荷しているそうです。
フルーツも桃、梨、ぶどう、オレンジ、レモン等がありました。
豆乳もヨーグルトもヨーグルトドリンクもありました。
もちろん欠航続きになるとここが空っぽになるのでしょうから、
欠航の多い青ヶ島の方々にとっては(そういう問題じゃない)と思われるでしょうが。
やたけの食パンが売ってました。八丈島と同じ価格で販売しているとのこと。
やたけの他のパンもありましたよ。
カップ麺やジュース類の種類もけっこう揃っています。
オリーブオイルもお刺身用のおいしい醤油もありました。
これ、宣伝しておいてといわれた商品です。
青ヶ島のお土産に、青ヶ島産の「島だれ」と「鬼辛」ぜひご利用くださいませ。
他に、青ヶ島還住太鼓や青酎のお土産用Tシャツ等もありましたよ。
青ヶ島にはお土産品店がないので、こちらのお店か宿で調達してくださいね。
いろいろ揃っていて驚きましたが、価格はやはり運送費がかかる分だけ高めです。
青ヶ島へは八丈島を経由しての運送になりますから、この辺は致し方ないですね。
日用雑貨が高いのが大変だと青ヶ島のお友だちは話していました。
◎明日は、地熱釜で食べた楽しいランチをご紹介します!
ふー、2日で書ききれないかも。。
六夜様★今週の特売チラシはこちらです!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
十一屋酒店 外観
島内唯一と教えていただいた商店へ行きました。
青ヶ島の商店は、今回わたしが一番訪れたかった所です。
十一屋酒店という店名ですが、ここに食材や日用雑貨も揃っていました。
十一屋酒店 店内
お願いして店内も撮影させていただきました。最初、店内はNGといわれたのですが、
こちらのお店は青ヶ島還住太鼓で有名な荒井兄弟のご実家で、
お兄さんの智史さん(FBフレンドです)がお店にいらしたので趣旨をご説明して、
ご了解いただきました。ありがとうございました。facebookやっててよかったー
離島暮らしを考えるときに、商店は一番重要なポイントだと思われます。
島暮らしに憧れても、生活に必要な物が島内で入手できないと実際困りますよね。
その点、こちらのお店は想像以上に商品の種類が豊富で驚きました。
青ヶ島暮らしは可能だなと、わたしは個人的には思いましたよ。
十一屋酒店 店内奥のコーナー
あさぬま末吉店ぐらいの規模で、置いてある品数もその位でしょうか。
少し前まで2週間ほど定期船が到着しなかった影響が残っていて、
生鮮品の数は少なめでしたが、定期船の到着さえ順調なら極端な不便はなさそうです。
豆腐は八丈島の山下食品のものも入荷しているそうです。
フルーツも桃、梨、ぶどう、オレンジ、レモン等がありました。
豆乳もヨーグルトもヨーグルトドリンクもありました。
もちろん欠航続きになるとここが空っぽになるのでしょうから、
欠航の多い青ヶ島の方々にとっては(そういう問題じゃない)と思われるでしょうが。
やたけの食パンが売ってました。八丈島と同じ価格で販売しているとのこと。
やたけの他のパンもありましたよ。
カップ麺やジュース類の種類もけっこう揃っています。
オリーブオイルもお刺身用のおいしい醤油もありました。
これ、宣伝しておいてといわれた商品です。
青ヶ島のお土産に、青ヶ島産の「島だれ」と「鬼辛」ぜひご利用くださいませ。
他に、青ヶ島還住太鼓や青酎のお土産用Tシャツ等もありましたよ。
青ヶ島にはお土産品店がないので、こちらのお店か宿で調達してくださいね。
いろいろ揃っていて驚きましたが、価格はやはり運送費がかかる分だけ高めです。
青ヶ島へは八丈島を経由しての運送になりますから、この辺は致し方ないですね。
日用雑貨が高いのが大変だと青ヶ島のお友だちは話していました。
◎明日は、地熱釜で食べた楽しいランチをご紹介します!
ふー、2日で書ききれないかも。。
六夜様★今週の特売チラシはこちらです!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!