みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。

八丈島の今日のお天気は、東の風はじめやや強く、晴れ時々曇り、
最高気温23℃、最低気温18℃の予報です。
※本日は海路・空路共に通常通りです。
涼しい風が吹く6月6日(火)です。昨夜は少し寒いくらいでしたね。
今日もいいお天気!気持ちのよい一日をお過ごしください。
6月3日(日)に行われた希望の村ウェディングの模様をお届けしています。
今日は希望の村文庫で行われた人前結婚式の模様をご紹介させていただきます。
ブログ掲載にあたり、ご両家から画像掲載の許可をいただきました。
花嫁のお母様から「わたしたちの幸せな気持ちを皆様と共有して、
素晴らしい結婚式をしてくださった八丈島の希望の村で、
温かな結婚式を挙げたいと思ってくださる人が増えることを願っています」
とのお言葉をいただきました。ありがとうございます。
ただ、とてもプライベートな内容ですので、
花嫁のお顔がはっきり写っている画像は控えさせていただきます。

結婚式直前、希望の村のガーデンでの様子です。
とてもいいお天気で、気持ちが晴れ晴れするような結婚式日和でした。

花嫁が八丈島のご出身ですが、現在は島外にお暮らしです。
島外からいらっしゃったご親族の皆様を気遣う花嫁のご両親の姿が印象的でした。

会場入りされたご両家の皆様のご様子です。
久しぶりに会うご兄弟やご親族と楽しげに談笑されていました。

花嫁のお祖母様の黄八丈が素敵で写真を撮らせていただきましたが、
せっかくですのでお祖父様にも入っていただき2ショット。
「俺はいいよ」と照れていらしたお祖父様ですが素敵な写真が撮れました。

人前結婚式の承認のために、新郎新婦の人生を支えていく人々が、
花びらのシールに名前を書いて山の絵に貼り付けているところです。
このワンちゃんすごかったです!結婚式中ずっとおとなしく座ってました。

結婚式がはじまる前に、ご両家のご紹介がありました。
新郎が自分の親族を紹介しています。とても和やかな雰囲気です。

新婦側の親族の紹介は花嫁の父がなさってました。皆様の笑顔が素敵ですね。

いよいよ新郎新婦のご入場です!大きな拍手の中、新郎登場です。
静粛な面持ちですが、新婦のご家族ともすっかりうちとけている新郎は、
さほど緊張した様子もなく、とても落ち着いておられました。

花嫁をエスコートするのは花嫁のご両親です。
昔はバージンロードを花嫁の父がエスコートするのが通例でしたが、
最近はご両親と歩きたいという人も増えてるそうです。
3人で現れたの見ただけで、わたしは涙腺崩壊でした。

新郎新婦のお二人ともとてもいい表情をなさってました。
花婿は凛々しく、花嫁はやさしい表情で美しい!

新郎新婦の誓いの言葉の後に、指輪の交換がされました。

指輪の交換に付き物の指輪がなかなか入らないの図。
今回、立会人(証人)代表を務められた希望の村のご主人もにっこり。

指輪の交換の後に、新郎新婦も花びらのシールに名前を書いて山の絵に貼ります。

美しい花嫁の横顔。この幸せをいつまでも。

シールを貼り終われば、立会人(証人)の皆様から夫婦として承認されます。

立会人(証人)代表から承認宣言が行われ、目出度く新夫婦が誕生しました。

ご結婚おめでとうございます!
証人の皆様と共に、わたしもお二人の末永い幸せをお祈りしております。

結婚式が無事終了して会場の外へ出て、6月とは思えないきらめく陽ざしの中、
ご両家の記念撮影を行いました。ジューンブライドですね。素敵な結婚式でした。
明日は、ご両家のお食事会の様子をご紹介させていただきます。
■関連リンク
*希望の村ウェディング【1】会場
*希望の村ウェディング【2】お料理
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!


八丈島の今日のお天気は、東の風はじめやや強く、晴れ時々曇り、
最高気温23℃、最低気温18℃の予報です。
※本日は海路・空路共に通常通りです。
涼しい風が吹く6月6日(火)です。昨夜は少し寒いくらいでしたね。
今日もいいお天気!気持ちのよい一日をお過ごしください。

6月3日(日)に行われた希望の村ウェディングの模様をお届けしています。
今日は希望の村文庫で行われた人前結婚式の模様をご紹介させていただきます。
ブログ掲載にあたり、ご両家から画像掲載の許可をいただきました。
花嫁のお母様から「わたしたちの幸せな気持ちを皆様と共有して、
素晴らしい結婚式をしてくださった八丈島の希望の村で、
温かな結婚式を挙げたいと思ってくださる人が増えることを願っています」
とのお言葉をいただきました。ありがとうございます。
ただ、とてもプライベートな内容ですので、
花嫁のお顔がはっきり写っている画像は控えさせていただきます。

結婚式直前、希望の村のガーデンでの様子です。
とてもいいお天気で、気持ちが晴れ晴れするような結婚式日和でした。

花嫁が八丈島のご出身ですが、現在は島外にお暮らしです。
島外からいらっしゃったご親族の皆様を気遣う花嫁のご両親の姿が印象的でした。

会場入りされたご両家の皆様のご様子です。
久しぶりに会うご兄弟やご親族と楽しげに談笑されていました。

花嫁のお祖母様の黄八丈が素敵で写真を撮らせていただきましたが、
せっかくですのでお祖父様にも入っていただき2ショット。
「俺はいいよ」と照れていらしたお祖父様ですが素敵な写真が撮れました。

人前結婚式の承認のために、新郎新婦の人生を支えていく人々が、
花びらのシールに名前を書いて山の絵に貼り付けているところです。
このワンちゃんすごかったです!結婚式中ずっとおとなしく座ってました。

結婚式がはじまる前に、ご両家のご紹介がありました。
新郎が自分の親族を紹介しています。とても和やかな雰囲気です。

新婦側の親族の紹介は花嫁の父がなさってました。皆様の笑顔が素敵ですね。

いよいよ新郎新婦のご入場です!大きな拍手の中、新郎登場です。
静粛な面持ちですが、新婦のご家族ともすっかりうちとけている新郎は、
さほど緊張した様子もなく、とても落ち着いておられました。

花嫁をエスコートするのは花嫁のご両親です。
昔はバージンロードを花嫁の父がエスコートするのが通例でしたが、
最近はご両親と歩きたいという人も増えてるそうです。
3人で現れたの見ただけで、わたしは涙腺崩壊でした。

新郎新婦のお二人ともとてもいい表情をなさってました。
花婿は凛々しく、花嫁はやさしい表情で美しい!

新郎新婦の誓いの言葉の後に、指輪の交換がされました。

指輪の交換に付き物の指輪がなかなか入らないの図。
今回、立会人(証人)代表を務められた希望の村のご主人もにっこり。

指輪の交換の後に、新郎新婦も花びらのシールに名前を書いて山の絵に貼ります。

美しい花嫁の横顔。この幸せをいつまでも。

シールを貼り終われば、立会人(証人)の皆様から夫婦として承認されます。

立会人(証人)代表から承認宣言が行われ、目出度く新夫婦が誕生しました。

ご結婚おめでとうございます!

証人の皆様と共に、わたしもお二人の末永い幸せをお祈りしております。

結婚式が無事終了して会場の外へ出て、6月とは思えないきらめく陽ざしの中、
ご両家の記念撮影を行いました。ジューンブライドですね。素敵な結婚式でした。
明日は、ご両家のお食事会の様子をご紹介させていただきます。
■関連リンク
*希望の村ウェディング【1】会場
*希望の村ウェディング【2】お料理








ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!