飛行機の最終便が欠航して12便連続欠航となりました。
7月になってから欠航続きでまだ1便も到着してませんね。
今夜発の定期船も台風の影響で欠航となりました。
台風の風が霧を吹き飛ばしてくれるんじゃないかという人もいますが、
明日の予報も曇り一時雨で、微妙なところです。
明後日からも晴れたり曇ったりで、霧はいつ晴れてくれるのでしょうか?
欠航が続くと商品の欠品が出てきますが、大半の商品はございますので、
お店にある商品でおいしいお料理お作りいただきますようお願いいたします。
今日から3日間は冷やし中華が特売です。
じめじめした気分をスッキリさせるおいしい冷やし中華はいかがです?
小笠原・母島「大漁寿司」の冷やし中華
◎先日、ツイッターで母島の冷やし中華を見ました。
おーいーしーそー!!! と思って絶対作ろうと思ってました。
先日のおが丸寄航で小笠原へ行き、母島へ渡った方は食べたかもですね。
小笠原母島の大漁風冷やし中華
作りました!家庭料理ですので、ご本家より具沢山です。
が、スイカを買い忘れましたー!
まぁ、スイカは夏の特別バージョンで、付いてないことの方が多いんですよ。
(大漁さんでは一年中冷やし中華が食べられるそうです)
とはいっても、スイカがおいしそうだったのに、買い忘れるなんて。
がっかりしました。次回は絶対スイカ入りで作ります!
ご本家の作り方はわかりませんが、見て適当に真似しました。
ご本家のはキャベツにキュウリが混ざってるように見えますが、
わたしはキュウリの他に貝割れと大葉も刻んで入れました。
野菜は氷水でよく冷やしておきます。これポイントです。
ぬるい野菜がのった冷やし中華は興ざめですよね。
茹でて洗い氷水で冷やした中華麺の上に具を散らします。
(ここわたしのオリジナルな作り方です)
この上に先ほどのキャベツどっさり。
また具を散らして、紅生姜を天盛りして胡麻をふりかけます。
具材はご本家を真似て、ハム、なると、薄焼き卵+カニカマです。
ハムもカニカマも今日はお買い得になってましたよ。
めっちゃおいしいのできましたよー!ボリューミーでヘルシー!
キャベツがこんなに冷やし中華と合うとは!これ絶対作るべき!
だけど、ご本家と比べるとなんとなく小ぎれいすぎますね。
おいしそうだけど、しょせん家庭料理の雰囲気だな。
ご本家真似して、具材もやや粗めに切ったんだけどな。
このワイルドなおいしそうさ感が出てない。
盛り付けもっと忙しそうに雑にしたらいいかな?とか考えましたが、
そういう問題ではなく、器が違うのだと気づきました。
これたぶん普通のボールですよね??
キャンドゥで売ってるこれですよね??
うちにもたくさんあるのに、これ使えばよかったー!
次回はこれで、ボールを冷蔵庫に入れてキンキンに冷やして、
スイカのせて作りたいと思います!具材は雑に。笑
でも、おいしかったですよ。器はお好みでお作りくださいね!
それから、野菜をたくさんのせると添付のたれでは物足りないので、
こちらをお使いになり、汁だくにしていただくとおいしく召し上がれます。
冷やし中華スープは昨年は大瓶を販売ましたが、
「使いきれない」とのお客様の声にお応えして、今年は小瓶を入荷しました。
使いやすいサイズで、2~3倍の希釈用ですからたっぷりお使いいただけます。
ぜひご利用くださいね。酸っぱすぎず、おいしいスープです。
★毎週火曜日はポイント2倍デー!
あさぬまは今週もお買い得品盛り沢山で、ご来店をお待ちしております!(^^)/
七夕短冊でおもちゃプレゼント★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
7月になってから欠航続きでまだ1便も到着してませんね。
今夜発の定期船も台風の影響で欠航となりました。
台風の風が霧を吹き飛ばしてくれるんじゃないかという人もいますが、
明日の予報も曇り一時雨で、微妙なところです。
明後日からも晴れたり曇ったりで、霧はいつ晴れてくれるのでしょうか?
欠航が続くと商品の欠品が出てきますが、大半の商品はございますので、
お店にある商品でおいしいお料理お作りいただきますようお願いいたします。
今日から3日間は冷やし中華が特売です。
じめじめした気分をスッキリさせるおいしい冷やし中華はいかがです?
小笠原・母島「大漁寿司」の冷やし中華
◎先日、ツイッターで母島の冷やし中華を見ました。
おーいーしーそー!!! と思って絶対作ろうと思ってました。
先日のおが丸寄航で小笠原へ行き、母島へ渡った方は食べたかもですね。
小笠原母島の大漁風冷やし中華
作りました!家庭料理ですので、ご本家より具沢山です。
が、スイカを買い忘れましたー!
まぁ、スイカは夏の特別バージョンで、付いてないことの方が多いんですよ。
(大漁さんでは一年中冷やし中華が食べられるそうです)
とはいっても、スイカがおいしそうだったのに、買い忘れるなんて。
がっかりしました。次回は絶対スイカ入りで作ります!
ご本家の作り方はわかりませんが、見て適当に真似しました。
ご本家のはキャベツにキュウリが混ざってるように見えますが、
わたしはキュウリの他に貝割れと大葉も刻んで入れました。
野菜は氷水でよく冷やしておきます。これポイントです。
ぬるい野菜がのった冷やし中華は興ざめですよね。
茹でて洗い氷水で冷やした中華麺の上に具を散らします。
(ここわたしのオリジナルな作り方です)
この上に先ほどのキャベツどっさり。
また具を散らして、紅生姜を天盛りして胡麻をふりかけます。
具材はご本家を真似て、ハム、なると、薄焼き卵+カニカマです。
ハムもカニカマも今日はお買い得になってましたよ。
めっちゃおいしいのできましたよー!ボリューミーでヘルシー!
キャベツがこんなに冷やし中華と合うとは!これ絶対作るべき!
だけど、ご本家と比べるとなんとなく小ぎれいすぎますね。
おいしそうだけど、しょせん家庭料理の雰囲気だな。
ご本家真似して、具材もやや粗めに切ったんだけどな。
このワイルドなおいしそうさ感が出てない。
盛り付けもっと忙しそうに雑にしたらいいかな?とか考えましたが、
そういう問題ではなく、器が違うのだと気づきました。
これたぶん普通のボールですよね??
キャンドゥで売ってるこれですよね??
うちにもたくさんあるのに、これ使えばよかったー!
次回はこれで、ボールを冷蔵庫に入れてキンキンに冷やして、
スイカのせて作りたいと思います!具材は雑に。笑
でも、おいしかったですよ。器はお好みでお作りくださいね!
それから、野菜をたくさんのせると添付のたれでは物足りないので、
こちらをお使いになり、汁だくにしていただくとおいしく召し上がれます。
冷やし中華スープは昨年は大瓶を販売ましたが、
「使いきれない」とのお客様の声にお応えして、今年は小瓶を入荷しました。
使いやすいサイズで、2~3倍の希釈用ですからたっぷりお使いいただけます。
ぜひご利用くださいね。酸っぱすぎず、おいしいスープです。
★毎週火曜日はポイント2倍デー!
あさぬまは今週もお買い得品盛り沢山で、ご来店をお待ちしております!(^^)/
七夕短冊でおもちゃプレゼント★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!