八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

大阪じねんのうなぎバター寿司を作ってみた!

2017年07月15日 17時55分48秒 | お寿司/ちらし寿司/巻寿司
いま大森靖子さんの全国ツアーが行われていて、
八丈島ライブへいらしたファンの方々が全国を飛びまわっています。
仙台~福岡~札幌~大阪(7/13)~名古屋(7/14)~東京(7/20)
みんなフットワーク軽いな~そして八丈島へ来たときと同じく、
各地のおいしいものを食べて観光を楽しんでいる様子を
ツイッターで楽しく拝見していました。
みんな旅慣れていて楽しみ方が上手い!

充実したライブも羨ましいけど、各地のおいしいものもかなり羨ましい!
ツイッターを駆使する方々は、おいしいものを探すのに長けています。
現地でしか食べられないおいしいものや、
うん!?と目を見張る見たことないお料理に目が釘付けに。


*新鮮活魚すし じねん *じねん 鰻谷南通り店|食べログ

◎例えば、大阪「じねん」のうなぎバター寿司!
なにこれ!めちゃめちゃおいしそう!!見たことない!
みんな、おいしいおいしい言ってるし、食べたい!!
うなぎ大好き!バターはご飯にのせて食べるほど大好き!お寿司はもっと好き!
これは見過ごせないお料理です。


大阪じねん風うなぎバター寿司

なので、あさぬまのうなぎの長焼きで真似して作りました。
うなぎは炙ってるようなので、わたしは魚焼きグリルで焼きました。
あまり熱いとバターがすぐ溶けるから、少し冷ましてぬるくなってから握り、
直前まで冷やしておいたバターをのせましたが、写真を撮ってる間に溶ける!



パニクリながら慌てて写真を撮りましたが、溶ける溶ける…



みるみるバターがぐんにゃりしてしまいましたが、
ご本家も写真撮ってると溶けてくるらしいから、これでいいそうです。
「再現度高い」と言われたからこれでいいことにします。

最短時間で写真を撮って、大急ぎで口へ放り込むと、
予想どおりというかなんというか、かなりバターが主張します。
おいしいというより面白い!と思いながら2個食べたらもう限界。
強烈すぎる!このお寿司。うなぎ+バター=予想以上に強烈!!
でも、もったいないから3個食べました!
(味覚も年をとったのかな~
大森靖子ファンは「何個でもいける!」と仰ってます。
若いってすごいなー!わたしにはバターがちょっと多すぎました。

でも面白かった!大阪へ行く機会があれば、
ご本家をぜひとも食べてきたいと思います。



納涼花火大会に打ち上げる大森靖子花火はご本人入れて102名の協賛があり、
合計で23万円集まったそうです。大きい花火が上がりますねー!
ファン代表も見に来ることになり、いまから楽しみです!


2017夏ギフト味の直行便★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカベの塩焼き

2017年07月15日 12時39分39秒 | 魚貝海草料理

タカベ | 市場魚貝類図鑑

昨日買ったタカベを夕食に塩焼きでいただきました。
タカベは小さな高級魚と呼ばれているとてもおいしい魚です。
夏が旬の夏魚。神津島産が一番おいしいといわれているようです。
小さいのに脂が乗っていて、焼くとおいしさが際立つので焼魚の王様とも呼ばれます。
わたしはこの塩焼きが大好きで、東京在住時からよく買って食べてました。

*小さな高級魚・タカベ | 横浜丸魚株式会社
横浜丸魚さんのブログに、市場で2000円/㌔前後で取引されてると書かれてます。
あさぬまの価格を見て、「安い!」と仰ってる方がいました。
普通に考えたらちょっと高いですけど、食べたら納得の価格なんですよ。
ほんとにおいしいので。


タカベの塩焼き

塩焼きにしました。
この画像を見て、違和感を感じた方は正解です。
魚の塩焼きのあしらい(付け合せ)は、和食の世界では右下と決まっています。
今回は笹が大きくて上手く配置できなかったので左にきゅうりの塩もみを置きました。



尾びれには飾り塩(化粧塩)をしています。
塩をたくさんつけて焼くと白く粉を吹いたようになりきれいですが、
焦げやすいひれを焦がさない効果があります。
頭やひれにも飾り塩をすると高級感が出ますよ。



小さな魚なのにほんとに脂がよく乗っていてジューシーです。
身離れがよく、食べやすい魚でもありますね。
身が甘くて、ちょっとミルクぽい味がするんですよ。
タカベ独特のおいしさですね。
おいし~♪おいし~♪と言いながら、ぺろっと食べました。



あさぬまで今度タカベを見かけたら買ってみてくださいね。
おすすめです!

*旬の食材ブログ|横浜丸魚株式会社
横浜市中央卸売市場の卸売業「丸魚」さんのブログが勉強になり面白いです。

*キンメダイの扱いは素人には出来ないそうです。
市場でのキンメダイの貴重な扱われ方。

*双生児?と思わず聞きたくなりますアオダイとウメイロ。
市場では前注文で買われて行く高級魚。卸売りさんの口にも入らないなんて!

*完全に減り込みアウト!オキザワラです。
正式名(標準和名)はカマスサワラ。カマスとサワラそれぞれの特徴を楽しめる。

あさぬまによく並ぶ魚たちを卸売業の立場から見た解説が面白い。
頻繁に更新されてるし、いいブログですね!ブックマークしました。


2017夏ギフト味の直行便★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末イベント情報

2017年07月15日 10時17分27秒 | イベント情報
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北西の風後南西の風、晴れ時々曇り、
最高気温30℃、最低気温23℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

朝方に雨が降り、清々しい一日のスタート、7月15日(土)です。
梅雨はやはり明けましたかね?
◎今日からの週間天気予報は毎日が晴れ時々曇り!!
これ完全に真夏の天気予報です。朝晩に雨が降ることを祈ります。

三連休で飛行機やレンタカーはもちろん、船も席ありは完売のようです。
早めにキャンセル待ちで竹芝に並ぶと、船内でチケット振り替えできますが、
昨夜のキャンセル待ちは3番で打ち止めとのこと。
なかなか厳しい状況のようです。チケットのご予約はどうぞお早めに。

週末イベント情報です。
あさぬま掲示コーナーからの情報を中心にお届けしてますが、
三連休は大きなイベントはありません。



■八丈島マンスリーアコースティックライブ
7月15日(土)ライブハウスPotHallにおいて、19:30~21:30
毎月行われている、篠原モータース・おにぎり・ジュリエルのライブです。
徐々に認知されて、先月は大盛況だったようです。
あさぬまレジ係ジュリエルくんの素晴らしい歌声を聴きに行ってくださいね♪

※その他のイベントは、文化協会イベントカレンダーをご覧くださいね。
みなさま、どうぞ楽しい三連休をお過ごしください!(^^)/


2017夏ギフト味の直行便★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする