*福八子どもキャンププロジェクト
今年で6回目になる福島の子ども達のキャンプが今年も来島しました。
今年は台風の影響で海が荒れてましたが、
サポートする八丈島の遊びの達人たちと共に、
波の入らない海や海水プールで八丈島の夏を満喫したようです。
このキャンプに毎年愛知県から来島しているお友だちが、
南の魔女のお宅のご主人と(来島時だけ)2人バンドを結成したらしく、
「ギター弾いて歌うから観客になってあげて」
と魔女様からお誘いただき、7月25日(火)におじゃましました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/496eed7a21b705b24ea0332cb195d66c.jpg)
南の魔女邸にて(アンディ撮影)
ちゃあちゃまの笑顔がいつも素敵。南の魔女邸の晩餐です。
わたしはこの日は最終便の時間までタコウナ取材をしてたので、
なにか作って持参することができず申し訳なかったのです。
すっかり甘えて魔女のおいしいご馳走をいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/15d77831335da2ab86b351fb0aa86a63.jpg)
金目鯛のカルパッチョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d3/05be9a16ad9e73aa48f04366862aea3e.jpg)
メカジキ(?)の梅紫蘇ロールフライ
魚の脂が乗っていて揚げても身がしっとりしておいしいフライでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/8ae43b0eab97c91cb7109ba56cfb4d2e.jpg)
冷やし茶碗蒸しの角ネリあんかけ
冷蔵庫でよく冷やした茶碗蒸しにとろとろのあんかけ最高!
八丈島産のネリ(オクラ)は角ネリでも粘りが強いのですね。
ゆるめに作った茶碗蒸しは冷静スープみたいでめちゃウマでした。
これ、わたしたちも作りましょうね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/c2307f9d9915b3edc53f733b1a01a746.jpg)
春巻きとネリ
春巻きの中身は細く切った長ねぎと小さな桜海老(あさぬまにあります)だけ。
キャベツかと思ったら長ねぎで、このシンプルさがとってもおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a2/b8b301ea890c2cf1e2cdf44c793484f9.jpg)
棒棒鶏(バンバンジー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/95/70cfab9beb76ec5c21a50336eeb1f9dd.jpg)
棒棒鶏(バンバンジー)ソース
わたしと違って丁寧な手作り。あっさりした胡麻だれが食べやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/2dae3df5a736bcdc837f10a2156fa579.jpg)
夏野菜の焼き浸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/3611379f868bed494cde2030fdfccc3e.jpg)
自家製キクラゲと卵の炒め物
キクラゲ自家製!?ご主人が栽培されてるそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
よくある菌床栽培じゃないですよ。野性の菌を持ってきて木に付けています。
さすが魔女家…薄くて食感のあるキクラゲ美味でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/2e380311222add00dd28d9bc339c7ddd.jpg)
牛蒡入りポテトサラダ
牛蒡とじゃがいも合います!自家製山椒の葉がいいアクセント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/10/ce7d0675a4fd97043776fe29ea53a7d3.jpg)
自家製ぬか漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e2/b2a4a7a8c17b407cc2d7d98eea32cfc5.jpg)
とみちゃんのブド(アンディ撮影)
この日のゲスト末吉「まごこころや」とみちゃん(とみおば)のブド。
わたしのカメラでは色がきれいに出なかったので、お友だちの画像を借りました。
この色見てください!着色したような鮮やかなグリーンは、銅鍋で出すそうです。
銅鍋を使うと色が鮮やかになるけど、長く煮ると苦味が出るので、
少しだけ煮て他の鍋に移すそうですよ。はじめて聞いた。勉強になりますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/94/bea317a6afe6bb2355c3d3f92b878019.jpg)
とみちゃんのお嬢さんのチーズケーキ
「たまたまあったからのせただけ」と仰ってましたが、
パイナップルのチーズケーキめちゃウマ!これもメモりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/53/12d4e9668e1f6417d4997469228fe8de.jpg)
天才のシフォンケーキ
「このシフォンケーキがおいしいから食べてみて」と言われ、
わくわくしながら食べましたが、やばい絶品でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
天才のお友だちが作られたそうです。世の中にはすごい人がいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/b2a69e5b4c2b5223d28d8ec9d0014950.jpg)
トム&アンディ+トミー
おいしいお食事いただいた後に、豪華スペシャルゲスト☆トミーおばを迎えて、
トム&アンディのライブが行われました。左から、トム、トミー、アンディです。
トム&アンディ+トミー lesson.1 大阪ラプソディー
動画を1曲だけ貼ろうと思ったけど、選びきれず2曲貼ります。
とみちゃんは末吉演芸会の花形ですから、さすがの歌唱力ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b8/819b4da37145d279273cf1e543fe974b.jpg)
末吉小学校運動会にて とみちゃん(岩崎由美さん撮影)
◎とみちゃんてこの方ですよ。末吉のスーパースターです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
何度見てもこの髪飾りにはうなります。栗と柿が刺さってるよ。
トム&アンディ+トミー lesson.4 長崎は今日も雨だった
この動画は何度見ても気持ちがほのぼのします。トム、がんばれー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
※他の動画もご覧になりたい方は、Typhoon8joのチャンネルでご覧くださいね。
南の魔女様、とみおば様、ご馳走様でした!
トム&アンディもっとレッスンを重ねてくださいね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ほんとに楽しい夜でした。ありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
また来年も誘ってくださいね!(来年はなにか作っていきます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/99/e4b0293342b92ba3da7018b728774172.jpg)
アンディのお土産
アンディの地元のきれいなお干菓子をお土産にいただきました。
うれしすぎる!3時のお茶に少しずつ楽しんでいただきます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
暑中お見舞い申し上げます★日月特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
今年で6回目になる福島の子ども達のキャンプが今年も来島しました。
今年は台風の影響で海が荒れてましたが、
サポートする八丈島の遊びの達人たちと共に、
波の入らない海や海水プールで八丈島の夏を満喫したようです。
このキャンプに毎年愛知県から来島しているお友だちが、
南の魔女のお宅のご主人と(来島時だけ)2人バンドを結成したらしく、
「ギター弾いて歌うから観客になってあげて」
と魔女様からお誘いただき、7月25日(火)におじゃましました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/496eed7a21b705b24ea0332cb195d66c.jpg)
南の魔女邸にて(アンディ撮影)
ちゃあちゃまの笑顔がいつも素敵。南の魔女邸の晩餐です。
わたしはこの日は最終便の時間までタコウナ取材をしてたので、
なにか作って持参することができず申し訳なかったのです。
すっかり甘えて魔女のおいしいご馳走をいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/15d77831335da2ab86b351fb0aa86a63.jpg)
金目鯛のカルパッチョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d3/05be9a16ad9e73aa48f04366862aea3e.jpg)
メカジキ(?)の梅紫蘇ロールフライ
魚の脂が乗っていて揚げても身がしっとりしておいしいフライでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/8ae43b0eab97c91cb7109ba56cfb4d2e.jpg)
冷やし茶碗蒸しの角ネリあんかけ
冷蔵庫でよく冷やした茶碗蒸しにとろとろのあんかけ最高!
八丈島産のネリ(オクラ)は角ネリでも粘りが強いのですね。
ゆるめに作った茶碗蒸しは冷静スープみたいでめちゃウマでした。
これ、わたしたちも作りましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/c2307f9d9915b3edc53f733b1a01a746.jpg)
春巻きとネリ
春巻きの中身は細く切った長ねぎと小さな桜海老(あさぬまにあります)だけ。
キャベツかと思ったら長ねぎで、このシンプルさがとってもおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a2/b8b301ea890c2cf1e2cdf44c793484f9.jpg)
棒棒鶏(バンバンジー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/95/70cfab9beb76ec5c21a50336eeb1f9dd.jpg)
棒棒鶏(バンバンジー)ソース
わたしと違って丁寧な手作り。あっさりした胡麻だれが食べやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/2dae3df5a736bcdc837f10a2156fa579.jpg)
夏野菜の焼き浸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/3611379f868bed494cde2030fdfccc3e.jpg)
自家製キクラゲと卵の炒め物
キクラゲ自家製!?ご主人が栽培されてるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
よくある菌床栽培じゃないですよ。野性の菌を持ってきて木に付けています。
さすが魔女家…薄くて食感のあるキクラゲ美味でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/2e380311222add00dd28d9bc339c7ddd.jpg)
牛蒡入りポテトサラダ
牛蒡とじゃがいも合います!自家製山椒の葉がいいアクセント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/10/ce7d0675a4fd97043776fe29ea53a7d3.jpg)
自家製ぬか漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e2/b2a4a7a8c17b407cc2d7d98eea32cfc5.jpg)
とみちゃんのブド(アンディ撮影)
この日のゲスト末吉「まごこころや」とみちゃん(とみおば)のブド。
わたしのカメラでは色がきれいに出なかったので、お友だちの画像を借りました。
この色見てください!着色したような鮮やかなグリーンは、銅鍋で出すそうです。
銅鍋を使うと色が鮮やかになるけど、長く煮ると苦味が出るので、
少しだけ煮て他の鍋に移すそうですよ。はじめて聞いた。勉強になりますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/94/bea317a6afe6bb2355c3d3f92b878019.jpg)
とみちゃんのお嬢さんのチーズケーキ
「たまたまあったからのせただけ」と仰ってましたが、
パイナップルのチーズケーキめちゃウマ!これもメモりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/53/12d4e9668e1f6417d4997469228fe8de.jpg)
天才のシフォンケーキ
「このシフォンケーキがおいしいから食べてみて」と言われ、
わくわくしながら食べましたが、やばい絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
天才のお友だちが作られたそうです。世の中にはすごい人がいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/b2a69e5b4c2b5223d28d8ec9d0014950.jpg)
トム&アンディ+トミー
おいしいお食事いただいた後に、豪華スペシャルゲスト☆トミーおばを迎えて、
トム&アンディのライブが行われました。左から、トム、トミー、アンディです。
トム&アンディ+トミー lesson.1 大阪ラプソディー
動画を1曲だけ貼ろうと思ったけど、選びきれず2曲貼ります。
とみちゃんは末吉演芸会の花形ですから、さすがの歌唱力ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b8/819b4da37145d279273cf1e543fe974b.jpg)
末吉小学校運動会にて とみちゃん(岩崎由美さん撮影)
◎とみちゃんてこの方ですよ。末吉のスーパースターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
何度見てもこの髪飾りにはうなります。栗と柿が刺さってるよ。
トム&アンディ+トミー lesson.4 長崎は今日も雨だった
この動画は何度見ても気持ちがほのぼのします。トム、がんばれー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
※他の動画もご覧になりたい方は、Typhoon8joのチャンネルでご覧くださいね。
南の魔女様、とみおば様、ご馳走様でした!
トム&アンディもっとレッスンを重ねてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ほんとに楽しい夜でした。ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
また来年も誘ってくださいね!(来年はなにか作っていきます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/99/e4b0293342b92ba3da7018b728774172.jpg)
アンディのお土産
アンディの地元のきれいなお干菓子をお土産にいただきました。
うれしすぎる!3時のお茶に少しずつ楽しんでいただきます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/405414022a4cb170a70f5c546f278ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ](http://food.blogmura.com/katei/img/katei88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!