八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

野草女子とウィークエンドカフェ

2017年12月10日 16時22分47秒 | イベント情報
先日ブログでご紹介した野草女子から、
八丈町農業担い手育成研修センター研修生に合格したと連絡がありました。
良かったですね~やる気ある人ですから、がんばってくれるでしょう。
3月に八丈島へ移住しますので、皆様よろしくお願いいたします!

12月2日(土)野草女子が来島中にタイミングよくウィークエンドカフェが開催され、
八丈島の野草を使ったお料理を提供しているカフェですから、一緒に行きました。



道路沿いにわかりやすい看板が付きました。
ウィークエンドカフェ(希望の村)に誰かを案内するとき、
「え!こんな場所に!?」的な反応が楽しいです。
空間舎もそうですね。山道から現れるカフェはワクワクしますね。



ウィークエンドカフェは久しぶりの開催なので、混むことを想定して早めに行きましたが、
オープン時間に到着して、1時間半待ちでした!これまでで一番混んでたかも。激混み!
みんな開催を待ってたんですね~大人気のカフェイベントです。


対応に追われるまよちゃんと予約に来た(わたしの同級生)のりこ

その間に野草女子と野草(主に八丈アザミについて)の話をできたから、
まぁ、よかったのですが、このカフェの人気の度合いには驚かされます。
八丈アザミは伊豆諸島の固有種で、葉が厚く棘があまりないので、
牛のおやつにすると喜んで食べる野草です。三原山にたくさん生えてます。
八重根辺りの棘が鋭いアザミとは種類が違います。
薬草研究会では春先に新芽を摘んで天ぷらにしますが、おいしいですよ。



ローズマリーがいい香りでした。
八丈島にはハーバルクラブもあったのですが、現在は代表の都合で休止中です。
草ぼうぼうになったハーバルクラブの畑も野草女子と見に行きました。
野草女子ががんばって、こちらも復活させてくれないかな~と淡い期待を抱き中。


グリルチキンのプレート

今回はメニューを撮り忘れてしまいましたが、
チキン+ライス、魚+やたけのパンの2種類のセットメニューがありました。
お料理はいつ食べても期待を裏切らずおいしいです。
小鉢に入ってる蕪(カブ)もとってもいいお味でした。
蕪にあしらってるのは、希望の村のお父さんが育ててる中国山椒。
パンチがあっていいアクセントになってます。
やっぱりハーブがあると料理の完成度が上がりますよね。



里芋、じゃが芋、さつま芋の3種のお芋が入ったスープ。
季節のツワブキの花がちらっと散らしてあります。
これ!こういうのを忘れたくないな~と思います。



行ったら必ず飲むデトックスジュース。
体をきれいにもちろんしたいですよね!



デザートも充実していて、どれにしようか選べない。
結局、サツマイモのプリンを食べて、ヨモギのシフォンとまよちゃんが「ぜひ食べてみて」
と言ったナッツトッピングのホワイトチョコケーキをお持ち帰りしました。
もちろんどれもおいしかったけど、ヨモギが鬼のように入ってるシフォンが面白かった!



幸せのひととき。
わたしはいつものんびり暮らしてるから、特に癒しを必要としないのですが、
11月は忙しかったから、(癒しってこういうことか~)と思ったりしました。



デトックスジュースに今回入っていた野草たち。
ウィークエンドカフェへ行く度に(めちゃうま!)と感動して飲んでましたが、
今回はじめて(自分の作った方が好き)と思いました。
もちろん自分好みに作るので、それが当然なのですが、
やっとわたしも作り慣れてきたというか、レベルが1上がりましたね。
料理とはそういうものですね。自分好みに作るのだから、
自分で作ったものが一番おいしいはずなのだけど、
そこに到達するまでには時間がかかります。



そして大ニュース!WiFi入りました!!!ヤッター!!!
電波がないと元気なくなる電波人間・海風おねえさん喜ぶ。
希望の村からツイッター投稿できるなんて、感激すぎる。
希望の村の方針もいろいろあるでしょうが、
わたしみたいな人たちのために、入れてくれてありがとうございます!

次の開催はいつかな~?
野草女子も「また行きたい!」と言ってました。



※本日、あさぬまは都合により18:15で閉店させていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


手あらいのうた★日月特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師祭り2017

2017年12月10日 13時47分37秒 | イベント情報

薬師祭り2017

今年も薬師祭りに行ってきました!
ところが薬師堂に近づいてショックを受けました。
普段通らない道だから知らなかったけど、銀杏の木がまる坊主!!
これも台風の塩害ですね~悲しいですね。


薬師祭り2016

昨年の薬師祭りの画像と比べると一目瞭然です。
毎年美しく色づいて、目を楽しませてくれる銀杏の木が今年は枯れ木のようです。
台風の影響はいろんなところに残ってますね。



今年も薬師祭りはにぎやかに行われていました。
顔見知りが多くて、やはり地元のお祭りはいいな~と思います。



今年はゆっくり行ったので、おにぎりがもうなくて、
イカ焼きと焼魚とお芋の煮つけをいただいてきました。
もちろん薬師堂で拝んできました。今年も家族の健康を祈りました。
お餅とみかんもいただきました。いつもありがとうございます。



子ども達のカラオケが元気に鳴り響いていて、思わず笑顔になりますね。


手あらいのうた★日月特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手あらいのうた★日月特売チラシ

2017年12月10日 10時17分00秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風後南西の風やや強く、曇り、
最高気温17℃、最低気温8℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

まだそんなに寒くない12月10日(日)です。
火曜日から寒くなる予報ですからお気をつけくださいね。
今日より5℃くらい寒くなる予報です。八丈島もいよいよ冬ですね。

日月特売チラシです。



全日食会員サイトができて、そちらでも特売チラシを掲載しております。
ご登録いただくと、チラシがUPされたお知らせがメールで届きます。
大変便利ですので、ぜひご登録くださいね!

全日食会員サイトの掲載は、副店長(耕平くん)が担当しています。
今日はそのチラシ画像を共有して掲載してみました。
タブレットで撮ってるのでPCで見るにはちょっと厳しいですが、
スマホでは十分ご覧になれると思います。どうぞご活用ください。
※ブログのチラシは次回から元に戻します。

風邪、インフルエンザが流行してますね。
保育園ママからインフルエンザの話題をよく聞きます。
予防には手洗いうがいが基本ですので、怠りなくがんばりましょう!


手あらいのうた

チラシに書かれてある「手あらいのうた」動画です。
学校で流してるところもあるそうです。このくらい丁寧に洗うと完璧ですね。

今日は薬師様のお祭りで、これから行ってきます。
あさぬまは本日もお買得品盛り沢山でご来店をお待ちしております!



本日は都合により18:15で閉店させていただきます。
どうぞお早めにお買物くださいますよう、お願い申し上げます。

クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする