
キャンドゥでお弁当用の保冷バッグを買って、(100円助かります)

たくさんあるお弁当パックの中から迷ってSサイズを選び、

カンタン酢に砂糖を少し足して酢飯を握って辛子をつけ12個ずつ詰めました。

あさぬまの寿司種セットを醤油に浸しておいたのをのせます。
あ~~~やっぱりパックがちょっと小さかったですね。
Mだと大きすぎるし微妙なところ。
もうひと回り大きなパックがあるといいけどな。

まぁ、がまんしてもらいましょう。
八丈島のキャンプ場に遊びに来ていた同級生へのお土産です。

2段にして保冷ケースにはなんとか入ったのですが、
冷凍庫を開けたらなんてこと!保冷剤が1個も残っていませんでした。

仕方ないから餅まきで拾ったお餅を冷凍してあったのを3袋保冷剤代わりに入れました。
ぎゅうぎゅう。お餅が保冷剤の代わりになるのかどうかは疑問です。

まぁ、ネタはお醤油によく浸したから自宅に帰るまでの2~3時間なら大丈夫でしょう。

島寿司
ついでに自宅用も作って久しぶりに島寿司の晩ごはんを食べました。
おいしかった~~♪うちで作って食べる島寿司が一番好きだな~♪

*島寿司のすすめ 島寿司を作ろう!(2014年11月02日)
あさぬまの寿司種セットを使えば島寿司はけっこう簡単に作れます。
作ったことない方も作ってみてくださいね!
酢飯はカンタン酢+砂糖少々でもおいしくできましたよ!







※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!

