八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

八丈太鼓よされ会の練習&宴会

2018年05月17日 17時01分30秒 | 食事会/飲み会
ちょうど1週間前の木曜日、「八丈太鼓よされ会」の練習日、
来島中のお客様を連れて、練習会場の「合いの手会議室」におじゃましました。


八丈太鼓よされ会の練習&宴会

わたしが「島寿司を作っていくね!」と言ったら、
代表の奥山善男くんが一品持ち寄りを呼びかけてくれて、すごい宴会になりました。


オナガの島寿司

お客様なので、オナガの島寿司を奮発しました。
寿司種はあさぬまで販売中の「寿司種セット」以外に、
鮮魚部に予約すると希望の枚数を切っておいてくれます。
※ネタはその日にあるものになりますから鮮魚部にご相談ください。
※地魚の価格は時価です。そのときによって違いますから鮮魚部でおたずねください。


メダイの島寿司

こちらはメダイの島寿司です。
メダイはオナガに比べて比較的安いので、
ご自宅用に作るならメダイか寿司種セットをおすすめします。


メダイ(時価)

お客様に食べていただこうと思い丸のメダイも1本購入しました。
ほどほどのメダイがなくて、でかい!!



丁寧におろしてる時間がなかったから荒業のぶつ切り!煮付け!
あまり見せたくない画像ですが、まぁ、ダイナミックでいいってことにしてください。
ほんとは丸ごと煮付けにしてみんなを驚かせたかったけど、
以前持ってた巨大な鍋が壊れて、このサイズの鍋しか持っていません。
仕方ないので2回戦いくことにしました。



尾の方半分はそのまま煮付けました~~なんかヤケぽい感じですね。
煮付けの煮汁は、酒、砂糖(大量)、醤油を煮詰めてから使いますよ。
このくらいの分量で大丈夫です。アルミホイルで落し蓋をして煮ます。
10分ぐらいかな~煮過ぎるとおいしくありません。


メダイの煮付け(特大)

ダイナミックすぎるメダイの煮付け大皿!
持って行くのがけっこう恥ずかしかったです。


アカバの唐揚げ

アカバの唐揚げも作って、わたし的には最大限のおもてなしです。


明日葉のおひたし

明日葉好きの方なので、特別におひとり様用おひたしも作りました。


ちぎりくさや

お友だちの家のくさやも持って行きました~♪



よされ会の皆様もいろいろ持ち寄ってくださいました。ありがとうございます!











トマトとバナナのサラダがめちゃウマでした!
トマトとバナナの相性がバツグンで新しい使い方を教えていただいた感じ。
バナナをサラダに使ったことないけど、いけますよ~やってみてください!
アップルビネガーとオリーブオイルをかけたそうです。
作ったのは70代の男性ですよ!素晴らしいですね!


八丈島産マンゴー&ピタンガ

ピタンガは「えこ・あぐりまーと」で何度か食べたことがありますが、
自家製だそうです。すごい!果実が大きくていままで食べた中で一番甘かったです。



島酒の横にさりげなくかぶつ果汁が置いてあるのが島の宴会ぽいですよね。
これを入れて飲んだら島酒がすすみます。



飲んで食べてたたいて唄って、にぎやかな宴会になりました。


【動画】八丈太鼓よされ会

久しぶりによされ会代表・奥山善男くんの八丈太鼓動画をUPします。
善男くんが唄う太鼓節はめずらしいですよ。(最近はよく唄うそうです)
お酒がけっこう入ってるので、テンポを変えるところで下拍子の栄進くんがあおってます。
善男くんが笑いながら乗っていってますが、こういうかけ引きが八丈太鼓の面白さです。



このメガネは余興じゃないですよ。
善男くんから八丈太鼓初心者へのアドバイスです。
こういうメガネを作ってかけてたたくと7割上手になるそうです。
みんな聴いてるようで下拍子の音に集中しきれてない。
だから視界をさえぎることで集中力=聴く力がアップするそうです。
メガネの全面を隠してしまうと姿勢のバランスが保てなくなるので、
このくらい隠すのがいいそうですよ。やってみてくださいね!

八丈太鼓の話や昔の八丈島の話がいろいろ出てほんとに楽しい夜でした。
お客様はとても楽しそうで、「朝まで飲んでいたい」と仰ってましたが、
「合いの手会議室」は夜の10時閉店ですから、非情にも連れ去りました。
(八丈太鼓をたたけるのは夜9時までです)

よされ会の皆様、ありがとうございました!


ヨーグルトの日★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロのやまかけ丼

2018年05月17日 13時14分38秒 | 丼/プレートごはん
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風後やや強く、晴れ時々曇り、
最高気温24℃、最低気温20℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

雲が多くなってきましたね。5月17日(木)です。
明日も今日と同じ予報ですが、土曜日が少し荒れそうです。

ツイッターをみていたら、
お菓子のコロンバンが今年も5月23日から羽田空港SMILE TOKYO店限定で、
「八丈フルーツレモンロール」を発売するニュースが出てました!

上京予定のある方はお土産にいいかもですね♪


マグロのやまかけ丼

さて、いま長芋がたくさん出てるので、昨日はマグロの山かけ丼にしました!
うちはこれ大好きなので、長芋が安いときによく作ります。
長芋のすりおろしに出汁や卵黄を混ぜることもありますが、
昨日はそのまま熱々ご飯にかけちゃって、漬けのマグロと卵黄をのせました。


きざみわさび | 商品紹介 | エスビー食品 本生 - S&B

ここでお役に立つのが全日食の内倉さんおすすめ!きざみわさびです。
マグロの漬けといっても長くは漬けず、
きざみわさびを入れた多めの醤油で和える感じですね。
これが「きざみわさび」を使うとおいしいんですよ。ぜひお試しください!
マグロをトッピングしたらその醤油もそのままかけちゃいます。
簡単なのにおいしくて、週1食べたいぐらいですね。



メインが丼だとおかずは簡単で助かりますが、涼やかさを出そうと、
きゅうりとみょうがを浮かせたそうめんをお椀の代わりに作りました。
(なんとなく丼には小さな麺類かなと。。)
他はトマトと白菜のお漬物とお惣菜部のゲソ揚げ(すき)を食べました~♪
長芋は健康効果の高い食品ですから、どんどん食べてくださいね!

*長芋のカロリーと栄養は?ダイエット向きのヘルシー食材で健康生活|マカロニ
亜鉛・カリウム・鉄等ミネラル成分が豊富でビタミンB群・ビタミンCも含まれています。
食物繊維やアミラーゼやジアスターゼなどの消化酵素、
粘膜の保護や様々な病気の予防に働きかけるぬめり成分も含まれており
長芋のもたらす健康効果は計り知れません!


今日はこの後、八丈太鼓よされ会の宴会もUPします!


ヨーグルトの日★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする