
サルサのカジキソテー
このところトマトが安くなっていてうれしいので、
カジキソテーにサルサを作ってかけました。


わたしが作ったのは新玉ねぎとトマトのサルサです。
他にピーマンとパセリを刻んで入れて、
調味はオリーブオイル+カンタン酢だけという日本人好みのサルサです。
島唐を入れてもいいけど、やさしい味のごはんが食べたかったから省略。
カンタン酢使えますね~これおいしいですよ!どうぞお試しを♪


*サルサ (料理) - Wikipedia
サルサの種類はこちらにいろいろ書かれてあるのでご覧くださいね。

付け合せに新じゃがをボイルして、明太マヨネーズをかけて焼きました。
グラタン皿にバターを塗って、ボイル明日葉を敷いてあります。

新じゃがの明太マヨネーズ焼き
出来上がり♪簡単ですよ!


その他の付け合せは、わたしは野菜だけでいいけど、
タンパク質を欲してる人がいるので、牛肉のたたきを生野菜にプラスしました。
350円ぐらいの小さな牛肉の塊に塩胡椒を塗ってフライパンで焼いて切るだけ。
※切る前に30分~1時間は寝かせておきます。(血が出ますから)
たれは、きざみわさび+醤油+オリーブオイル少々です。
わたしが疲れてる日は洗物がたくさん出ると嫌なので、
こんな風に一皿に盛り合わせてワンプレートにしちゃいますね。
片付けが簡単だと助かりますよね。



青梗菜とコーンのクリームスープ
少なめのお湯にコンソメと青梗菜とコーンを入れて煮て、
煮えたら牛乳を足してもうひと沸かしして水溶き片栗粉でとろみをつけました。
昨日はこんな感じの晩ごはんでした。
白米ご飯も食べて、13種類の食材を使いました。
◆サルサ料理リンク
サルサ料理はこれまで何度も載せてるので、まとめておきます。

*白花豆のサルササラダ(2016年09月29日)

*ニジマスのムニエル、サルサソース(2016年03月30日)

*ブリ白子のムニエル、サルサソース(2015年05月27日)

*サーモンのサルサソース(2014年08月06日)

*飛魚のムニエル、サルサソース(2009年07月01日)

*ワイルルお料理講習会☆ワイルル風サルサ(2009年02月21日)

*海老のサルサ☆サラダ(2008年07月19日)
ほんとはもっとたくさんあるのですが、昔のは画像が耐えられないのでやめておきます。
魚をフライパンで焼いたらサルサかけたくなっちゃう。おいしいですよね♪







※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!

