八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ホテルの夕食と朝食★箱根旅レポ

2019年03月20日 15時32分43秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、晴れのち曇り、東の風やや強く後南東の風、
波3メートル、気温は12~16℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。

今日は良いお天気で暖かくなりましたね。3月20日(水)です。
明日からまたお天気がぐずつきますが、暖かい日が続く予報です。

更新遅くなりすみません。
箱根旅レポの最後の記事をお届けします。
旅の楽しみのひとつにお宿のごはんがありますよね。
わたしが泊まった観光ホテルの夕食と朝食をご紹介します。



夕食のお品書きです。季節のコース料理でした。



中央が前菜盛り合わせ。
右のコンロは和風アクアパッツァ、
良かったのは左のコンロで炊き立てご飯をいただけることでした。
お米1合分だそうですが、意外と早く炊けるから驚き。
これは家庭でも使えそうだなと思いました。
銘々が炊き立てのご飯を食べられるのは楽しいですよね。



前菜盛り合わせです。菜の花のお寿司やタラの芽の天ぷらなど。



これも良かったです。和風アクアパッツァ。
アクアパッツァの材料を和風のお出汁で煮るのですが、
ほんの少しオリーブオイルがたらしてありました。
レモンやトマトが入っていて程良い酸味があり、意外なおいしさ!
八丈フルーツレモンで作ってみたいと思いました。



お刺身は撮り忘れてしまって、食べかけですみません。
この後に、海老を入れた馬鈴薯饅頭(和風あんかけ)もありましたが、
充電切れで撮れませんでした。すみません。



妹のスマホを借りて撮ったお肉料理。



こちらはデザートです。
充実した内容で、どのお料理もおいしくいただきました。



翌朝は朝食バイキングをいただきました。



妹は洋食、わたしはお粥と和食。



種類が豊富で、品数が多いのに驚きました。
お客様がいたので写真あまり撮れませんでしたが、
都内の有名ホテルでもこんなに種類出ないと思うほどいろいろありました。



この日の夜もコース料理を食べる予定があったので、
朝食は少なめにしようと思ったけど、ついいろいろ食べてしまいました。
これでもほんの一部ですが。



後片付けもしなくていいホテルの朝食は最高ですね!
楽しくおいしくいただきました。



そして、ロマンスカーの箱根湯本駅で買った焼き栗。
満腹なのに、つい買ってしまう良い香りが漂ってました。
ロマンスカーの中で食べました。



箱根湯本から新宿まで、ロマンスカーで1時間40分ほどです。
あっという間といえばあっという間だけど、
羽田から八丈島よりは時間がかかります。



ロマンスカーの料金は片道2000円ぐらいですから、
安くて行きやすい観光地ですね。



妹を自宅行きのバスに乗せてから、早帰りして少し時間が余ったので、
映画を1本観ました。何観たと思います?
いまなら当然、グリーンブックがおすすめですよね。
義弟からも他の映画好きの方からもこれをすすめられましたが、
わたしはロングラン中のボヘミアン・ラプソディを観ました。
今更感が強くて言うのもちょっと恥ずかしいけど、
後半はずっと号泣。わたしもろクイーン世代なので。
とっても良かったです。(今更ですみません)

前にこれを観たお友だちが、
しばらくクイーンを聴いていたと言ってましたが、
わたしも八丈島へ戻ってから帰りの車からずっと聴いてます。


21日春分の日★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする