八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

全日食の内倉さん今月のおすすめ!

2019年03月28日 17時41分00秒 | 全日食

三ツ矢サイダー|アサヒ飲料

3月28日の今日は、328の日、「三ツ矢サイダーの日」です。
三ツ矢サイダーは只今、春らしい桜ペットボトルを販売中です。
明るくて楽しいパッケージですね。お花見のお供にも最適です!



売り場はこちらです。どうぞご利用くださいね!


三ツ矢サイダーでは、今日の23:59まで三ツ矢の日キャンペーンを行っています。
Twitterをフォローして三ツ矢の矢羽根を作った写真を撮り、
指定のハッシュタグを付けて応募すると、
三ツ矢サイダー1年分が当たります!


あさぬまでも三ツ矢キャンペーン応援で、こちらの画像で応募しました!
今日は全日食の内倉さんが来島中でしたからやっていただきました!
当たらないと思うけど、がんばってることは伝わるでしょう。



あさぬまは全力で三ツ矢サイダー販売しております!


フリージアまつり宣伝のために、こちらも投稿しました。


お花は捨てずに使ってますからご安心ください。


さて、お菓子好きの内倉さん今月のイチオシお菓子はこちらです!


りんごジャムサンド 三祐製菓

地味なお菓子に見えますが、あさぬまでいま一番売れてます!
昔懐かしいお菓子にこだわり続ける製菓工場が、
昭和10年から作り続けてるお菓子ですよ。
わたしも買いましたが、ほんとに懐かしい味がします。
おいしくて後引くのでまた買いたくなりますね。
皆様もぜひご賞味くださいね!爆売れ中です!


大袋わさび豆 | 春日井製菓

“ツーン”とくるわさび味がたまらない豆菓子アソートですが、
こちらの商品も売れてます!かなりお安くなってるからです。
他のお店よりずいぶん安いです。お買得ですよ!


じゃがいも心地|株式会社湖池屋 - コイケヤ

もうひとつおすすめのお菓子。
2種の塩で楽しむじゃがいも本来の味。
じゃがいもの味を引き立てるキリッとした「岩塩」と、
じっくり直火で焼き上げたまろやかな「オホーツクの塩」の2種をブレンド。
噛むほどに旨み広がるおいしさです。
大変評判の良い商品です。お試しくださいね!


まぜつゆ 釜玉カルボナーラうどん|商品情報 |ミツカングループ商品

季節のイチオシ商品はこちらです。
昨年は簡単にできるカルボナーラうどんが流行しましたが、
さらに簡単にできる!ストレートなのでかけて混ぜるだけ。
わたしはまだ試してませんが、とてもおいしい商品だそうです。
ぜひお試しください!



昨夏に、この手の混ぜつゆをぜんぶ試してみました。
今年はさらに新商品が出ております。



正直、どれもこれもおいしいです。



残念なのはほとんどありませんでしたよ。



バリエーション豊富ですから、いろいろお試しくださいね!



そして、とってもうれしい新商品が入荷しました!


VINEGAR Style|くらしプラ酢|ミツカン

この春新発売された、オイルとかけて食べるビネガーです。
「アップルビネガー&レモン」「白ワインビネガー&ハーブ」の2種類。
こういう商品待ってました!!使い勝手が良さそうです。
カルパッチョやモッツァラレ、生ハム、トマトのサラダによく合いそう。
わたしは2本とも買ってきました。使ったらレポしますね!
皆様もぜひお試しください!

内倉さんおすすめの商品はまだありますが、今日はここまで。
またお伝えします!(^^)/


大島桜★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅から島寿司画像が届きました!

2019年03月28日 10時40分00秒 | 島寿司体験教室
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、曇り、西の風強く、
波3メートル、気温は16℃~20℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。


あさぬまで買ったフリージア

風が強いですね。3月28日(木)です。
せっかくのフリージアまつりなのにお天気がイマイチです。
今週末も一時雨が降る予報で期待できませんが、
来週は晴れ間が出てくる予報です。後半に期待しましょう!

さて、昨日は島寿司体験教室の模様をご紹介しましたが、
青梅から早速!島寿司画像が届きました!早い!


島寿司と八丈フルーツレモンのちらし寿司

こちらがその画像です。
マグロと真鯛の島寿司に加えて、
八丈フルーツレモンのいなり寿司も作ってくださいました。
すばらしーい!!!

島外で島寿司を作られる際は、
八丈島と同じ寿司種を見つけるのが難しいので、
鯛系の白身魚やマグロが作りやすいと思われます。
わたしが東京在住時はアイナメなんかも使ってました。
もちろんこの季節は鹿児島産の飛魚が出回るでしょうから、
新鮮な飛魚を入手できたら飛魚もおすすめです。

八丈フルーツレモンを買って帰って、いなり寿司も作ってくださったの感激。
普通のレモンでは皮が苦いので、八丈フルーツレモンだからこそおいしいいなり寿司。
この季節にしか作れない八丈島の冬~春のご馳走です。
作り方は簡単で、酢飯の酢の半量にフルーツレモン果汁を使います。
皮を薄くそいで刻み、半分は酢飯に混ぜて、半分はトッピングします。
島内の皆様もぜひ作ってみてくださいね!食卓が楽しくなりますよ。


八丈フルーツレモン

八丈フルーツレモンはもうすぐ終わりになります。
いまこのときに飛魚の島寿司と一緒に作るのが最高のご馳走です。



昨日、普通のレモンとのサイズ比較をツイッターに載せたら反響ありました。
「通販してませんか?」と複数のご質問がありましたが、
あさぬまでは通販は行っておりません。
農協さんが電話で受け付けてますので、そちらへお問い合わせくださいね。
※現在、島外へ出す分があるかどうかはわかりません。



特選の八丈フルーツレモンとはこんなにサイズが違います。
グレープフルーツサイズのレモンです。
大きいだけでなく皮の白い部分が苦くないので、様々なお料理に使えます。
いなり寿司だけでなく、ちらし寿司にしてもきれいだと思いますよ。
皆様のご来店をお待ちしております!



青梅からいただいたその他のお料理画像です。
食育イベントを毎月開催されてる方のお料理さすがですね!
手前のお皿中央のさつま揚げは、八丈島の漁協婦人の飛魚のすり身で作ったそうです。
八丈島の春が青梅に届きましたね。

あさぬまの飛魚のすり身は、飛魚がまだ出始めで高いので、
4月末頃から作る予定だそうです。
もう少しお待ちくださいね。


***今日の話題***



青梅といえば、Facebookにこんなニュースも出てました。


Twitterにも。


こちらにも。
八丈島と青梅は剣道でも交流してるんですね。
いろいろご縁が深いですね。


大島桜★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする