みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
八丈島の今日のお天気は、西の風後やや強く、曇りのち雨、波1.5メートル、気温は21~25℃の予報です。
※雷・強風注意報が出てますが、定期船とANA1便は通常通りです。(2便と3便は減便中です)
どんより曇り空の一日でしたね。6月6日(土)です。
今日は西野園芸さんに収穫が終了したトウモロコシの茎と葉っぱをもらいに行き、ゆーゆー牧場の牛たちに届けに行きました(2回目)。トウモロコシの茎は甘くておいしいので、牛たちが喜ぶおやつになります。主食はマグサ(八丈ススキ)です。育ちすぎた明日葉やトウモロコシやいろんな野菜が八丈島の牛たちの栄養となり、おいしいジャージー牛乳になると思うととても楽しい気持ちです。^^
帰宅するとドライを付けてある部屋がオアシスのようでした。外にいるとあまり気づきませんが、湿度が高くて気温もそこそこ上がっています。農作業をする方は、マスク付けてると熱中症になりやすのでお気をつけくださいね。
マスク着用はこれから厳しい季節になります。考えてマスクをつけたりはずしたりしてくださいね。
さて、昨日の晩ごはんの続きを書きます。
ツイッターでお知らせしたとおり、昨日はユーアイファームのタコウナが入荷していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9f/4f293c3a7fecf44a3cb18e7b00916dc1.jpg)
タコウナ ユーアイファーム
おいしそうなきれいなタコウナ。皮をむいてあるのですぐ使えて便利。とっても助かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/69e6f236bdbefef9fa6c96714cfb340f.jpg)
タコウナご飯を炊きました。具材はタコウナ、人参、薄揚げだけです。お肉を入れてないので、濃いめのだしで炊きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/2f606879d0f833c854aadd7a8bea5f7d.jpg)
炊き上がり。使った調味料は、だしの素、白だし、麺つゆ、醤油、塩です。だしの素を多めに入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/7d8d5f4244e16409ff5c2c2c962d710c.jpg)
炊き上がりの香りがたまりませんね。おいしく炊けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/cc37f3d1df283891d8a9d7c9644cf6df.jpg)
タコウナご飯
タコウナシーズンには一度は作りたいですね。春に筍ご飯を作り、八丈島の人は初夏にタコウナご飯も作れるの幸せです。
おかずはカマスサワラの梅マヨ焼きの他に、こちらも食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f6/4d0c748797deeb66e0733d23f46fafe1.jpg)
赤イカのバター醤油焼きです。調味料をつけたまま冷凍してあり、バターも付いてるという超便利品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/398f4677be8893bc094320979977d32f.jpg)
近頃は本当に便利な商品がいろいろ出ています。あんがいおいしいので食べてみてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/b07a926ec11ab627a903aad64378ffeb.jpg)
わたしは更にバターを足して、バター増し増しで炒めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/7881cfccfc25bdcda70dc2ee4d212478.jpg)
赤イカのバター醤油焼き
出来上がり!簡単でイカも柔らかくておいしかったです!またあったらリピしちゃうかも~だってほんとに簡単なんですよ。
それとこちらの国産大豆の濃い豆腐(枝豆)も食べました!担当のさとしくんのおすすめですから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6d/d411fce8da428f3b61f0ab8f8a12b33e.jpg)
国産大豆の濃い豆腐(枝豆)の冷奴
味が濃くておいしかったです!枝豆の風味もしっかり楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/914c210cdd1e12cd6fec9e1451263c1a.jpg)
塩らっきょう
少し前に漬けておいた塩らっきょうを毎日少しずつ楽しんでいます。塩でまぶしておくだけですから超簡単で毎日食べられるの幸せ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/96/098e1e06d35678722289ef6e1571390f.jpg)
茄子とチンゲン菜の味噌汁
お味噌汁はこちらです。茄子のお味噌汁おいしいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/78/f895c920ed9a586342d7aa35ca1978b2.jpg)
昨日の晩ごはん
というわけで、昨日の晩ごはんはこちらでした。いろいろ食べてみようと思ったら、けっこうご馳走になっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3c/dec31018336afc1ab646cfa163691ff9.jpg)
カマスサワラの梅マヨ焼きの生野菜にかけたのはこちらのドレッシングです。お客様からおいしいと教えていただいたもの。ドレッシングはスポット特売でいろいろ出ますから、面白いのあったら使ってみてくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/ded8f3e12edda2e7396c5d45b25239ad.jpg)
どれもおいしくできて満足の晩ごはんでした。ご馳走様でした♪
晩ごはんのお料理作りに迷ったら、旬のものを取り入れたり、特売で出ている新しいものを使ってみてくださいね。^^
***今日の話題***
西浜農園のスイカはいまが買いですよ!青果部担当のイチオシです!今年は昨年よりずいぶん出来がいいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
営業時間の変更とご来店に関するお願い
お客様のご協力お願いいたします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
※トクバイでのチラシ掲載も現在お休みしています。
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
八丈島の今日のお天気は、西の風後やや強く、曇りのち雨、波1.5メートル、気温は21~25℃の予報です。
※雷・強風注意報が出てますが、定期船とANA1便は通常通りです。(2便と3便は減便中です)
どんより曇り空の一日でしたね。6月6日(土)です。
今日は西野園芸さんに収穫が終了したトウモロコシの茎と葉っぱをもらいに行き、ゆーゆー牧場の牛たちに届けに行きました(2回目)。トウモロコシの茎は甘くておいしいので、牛たちが喜ぶおやつになります。主食はマグサ(八丈ススキ)です。育ちすぎた明日葉やトウモロコシやいろんな野菜が八丈島の牛たちの栄養となり、おいしいジャージー牛乳になると思うととても楽しい気持ちです。^^
帰宅するとドライを付けてある部屋がオアシスのようでした。外にいるとあまり気づきませんが、湿度が高くて気温もそこそこ上がっています。農作業をする方は、マスク付けてると熱中症になりやすのでお気をつけくださいね。
【#熱中症 予防と #マスク の着用について】夏期の気温・湿度が高い中でマスクを着用すると、熱中症になるおそれがあります。そのため、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、熱中症のリスクを考慮し、マスクをはずすようにしましょう。(1/3)#新しい生活様式 pic.twitter.com/GaT0q4ngri
— 厚生労働省 (@MHLWitter) June 5, 2020
マスク着用はこれから厳しい季節になります。考えてマスクをつけたりはずしたりしてくださいね。
さて、昨日の晩ごはんの続きを書きます。
【八丈島産コーナー】ユーアイファームの明日葉たくさん入荷しました。明日葉の陰になってますがタコウナ、ズッキーニ、ミニトマトもございます。ミニトマトはさすが島育ち‼️果肉が厚くしっかりしています🍅#八丈島 #スーパーあさぬま #全日食 #八丈島産 #地産地消 #タコウナ #明日葉 pic.twitter.com/WNGxT6ieRA
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) June 5, 2020
ツイッターでお知らせしたとおり、昨日はユーアイファームのタコウナが入荷していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9f/4f293c3a7fecf44a3cb18e7b00916dc1.jpg)
タコウナ ユーアイファーム
おいしそうなきれいなタコウナ。皮をむいてあるのですぐ使えて便利。とっても助かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/69e6f236bdbefef9fa6c96714cfb340f.jpg)
タコウナご飯を炊きました。具材はタコウナ、人参、薄揚げだけです。お肉を入れてないので、濃いめのだしで炊きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/2f606879d0f833c854aadd7a8bea5f7d.jpg)
炊き上がり。使った調味料は、だしの素、白だし、麺つゆ、醤油、塩です。だしの素を多めに入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/7d8d5f4244e16409ff5c2c2c962d710c.jpg)
炊き上がりの香りがたまりませんね。おいしく炊けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/cc37f3d1df283891d8a9d7c9644cf6df.jpg)
タコウナご飯
タコウナシーズンには一度は作りたいですね。春に筍ご飯を作り、八丈島の人は初夏にタコウナご飯も作れるの幸せです。
【#あさぬま鮮魚部】#赤いかバター醤油 焼くだけ簡単です‼️#わら焼きしめさばマリネ 袋開けるだけ簡単です‼🙌️😆今夜のおつまみに♪🍺#八丈島 #スーパーあさぬま #全日食 pic.twitter.com/P2BxO4tZau
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) June 5, 2020
おかずはカマスサワラの梅マヨ焼きの他に、こちらも食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f6/4d0c748797deeb66e0733d23f46fafe1.jpg)
赤イカのバター醤油焼きです。調味料をつけたまま冷凍してあり、バターも付いてるという超便利品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/398f4677be8893bc094320979977d32f.jpg)
近頃は本当に便利な商品がいろいろ出ています。あんがいおいしいので食べてみてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/b07a926ec11ab627a903aad64378ffeb.jpg)
わたしは更にバターを足して、バター増し増しで炒めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/7881cfccfc25bdcda70dc2ee4d212478.jpg)
赤イカのバター醤油焼き
出来上がり!簡単でイカも柔らかくておいしかったです!またあったらリピしちゃうかも~だってほんとに簡単なんですよ。
【日配部のおすすめ】#国産大豆の濃い豆腐 枝豆入荷しております。ほんとに味濃いです。食べてみてくださいね!#豊熟梅干し 担当者のおすすめです。ぜひお試しを!💁♀️#八丈島 #スーパーあさぬま #全日食 #あさぬま日配部 #全日食のおすすめ pic.twitter.com/sTjw1kGIV0
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) June 5, 2020
それとこちらの国産大豆の濃い豆腐(枝豆)も食べました!担当のさとしくんのおすすめですから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6d/d411fce8da428f3b61f0ab8f8a12b33e.jpg)
国産大豆の濃い豆腐(枝豆)の冷奴
味が濃くておいしかったです!枝豆の風味もしっかり楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/914c210cdd1e12cd6fec9e1451263c1a.jpg)
塩らっきょう
少し前に漬けておいた塩らっきょうを毎日少しずつ楽しんでいます。塩でまぶしておくだけですから超簡単で毎日食べられるの幸せ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/96/098e1e06d35678722289ef6e1571390f.jpg)
茄子とチンゲン菜の味噌汁
お味噌汁はこちらです。茄子のお味噌汁おいしいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/78/f895c920ed9a586342d7aa35ca1978b2.jpg)
昨日の晩ごはん
というわけで、昨日の晩ごはんはこちらでした。いろいろ食べてみようと思ったら、けっこうご馳走になっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3c/dec31018336afc1ab646cfa163691ff9.jpg)
カマスサワラの梅マヨ焼きの生野菜にかけたのはこちらのドレッシングです。お客様からおいしいと教えていただいたもの。ドレッシングはスポット特売でいろいろ出ますから、面白いのあったら使ってみてくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/ded8f3e12edda2e7396c5d45b25239ad.jpg)
どれもおいしくできて満足の晩ごはんでした。ご馳走様でした♪
晩ごはんのお料理作りに迷ったら、旬のものを取り入れたり、特売で出ている新しいものを使ってみてくださいね。^^
***今日の話題***
#まさひろ爺ちゃんのスイカ計算してみたら一番大きいのは16キロでした。重すぎ‼️🤣 #西浜農園 #八丈島 https://t.co/dqzV4LcH1H
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) June 6, 2020
西浜農園のスイカはいまが買いですよ!青果部担当のイチオシです!今年は昨年よりずいぶん出来がいいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
お客様のご協力お願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/405414022a4cb170a70f5c546f278ee3.jpg)
※トクバイでのチラシ掲載も現在お休みしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)