旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

やっとこさ一回目の間引き&追肥

2014-12-26 17:00:35 | 案山子と人と烏




予報よりも晴れ間が多く、穏やかな日和となった和歌山市です。この日和は日曜日の午前中までで、
その後は雨を境に一転強烈な寒波に見舞われるようです。年末年始の休みにスキーや冬山登山の
ご予定のある方は、最新の情報を確認して十分気をつけてお出かけください。

コマツナ(小松菜)の一回目の間引きと追肥をしました。写真はその後に日向ぼっこさせている様子です。
冬至を越え、徐々に日照時間が長くなるでしょうから、少しずつ成長のペースが上がってくるとは思うのですが、
今のところは牛歩です。


   

最近庭に中型の野鳥がやってきて、ナンテンの実をついばんでいきます。ヒヨドリよりもうひとまわり
大きいようですが、名前はわかりません。センリョウの実も目をつけられたようで、写真中央、
実が食べられた様子がわかりますね。今日ブロック塀の上に、スズメと同じくらいの大きさで、
地味な色合いの野鳥がいるのを見かけました。それが食べたのかなあ?


   

葉牡丹(ハボタン)とビオラのコンビネーション。


   


   

知り合いからいただいた花飾り。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする