12月26日に観測上は積雪ゼロになった秋田市。
その後、若干降って、最大積雪8センチ。30日は5℃まで上がって、夜には4センチ。雨も降って、大晦日にはまたゼロになるかもしれない。そして年越しはまた雪の予報。
目まぐるしく変わるのは【31日追記・数日の間でも、そして下記のように1日の中でも】、秋田市の冬のいつもの天候。28日の風景。
青空のJR東日本奥羽本線・上飯島駅にナマハゲ?!
【31日補足・↑ホームの床面が真っ白なのは、うっすら雪が積もっているため。足跡がないのは、停止位置より先方を写しているため=電車が動き出したところを撮影。】
2024年12月1日から2025年2月28日まで「秋田県冬の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」」が実施中。その期間中、男鹿線のEV-E801系蓄電池式電車のうち1編成(=2両1組×6本のうちの1本、「G3」編成)でラッピングがされている。運用は固定でなく、公表もされない。男鹿線のラッピング列車は、2021年春以来だろうか。
2両それぞれの連結部寄りに、車体の色に合わせた赤と青のなまはげが大きく描かれ、迫力がある。
秋田駅にて
プレスリリースでも「なまはげのラッピング」としているが、それ以外の男鹿の風景も小さめに描かれる。赤いほうにはゴジラ岩となまはげ柴灯まつり、青いほうには寒風山と一ノ目潟かな。車両両端(運転席)寄りには、ラッピングがないこともあって、中央だけが目立ってしまう。そういう意図なのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/15/decb4c30f58620aa44aaac9ecfaf29d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/25/a72b54029544e20b98a95215aea7f654.jpg)
前面にはヘッドマーク風になまはげの顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/be/987079f0dfa1052bfc685aa5a4c8099f.jpg)
※ラッピングについてはこの記事後半にて。
その2時間ほど後の土崎駅前。
改札内跨線橋から西方向
天気雨ならぬ、“天気雪”いや“天気吹雪”か。
沈みゆく太陽の右(手前のマンションの左)に、いつもはくっきり見える秋田市ポートタワー セリオンが、霞んでうっすらと輪郭だけになっていた。
31日は更新できるか分からないので、とりあえずごあいさつ。2024年もご覧いただき、ありがとうございました。皆さま、どうぞ良い年をお迎えください。
その後、若干降って、最大積雪8センチ。30日は5℃まで上がって、夜には4センチ。雨も降って、大晦日にはまたゼロになるかもしれない。そして年越しはまた雪の予報。
目まぐるしく変わるのは【31日追記・数日の間でも、そして下記のように1日の中でも】、秋田市の冬のいつもの天候。28日の風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0a/f4d9d4e462455c3c967bbd6c5e936477.jpg)
【31日補足・↑ホームの床面が真っ白なのは、うっすら雪が積もっているため。足跡がないのは、停止位置より先方を写しているため=電車が動き出したところを撮影。】
2024年12月1日から2025年2月28日まで「秋田県冬の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」」が実施中。その期間中、男鹿線のEV-E801系蓄電池式電車のうち1編成(=2両1組×6本のうちの1本、「G3」編成)でラッピングがされている。運用は固定でなく、公表もされない。男鹿線のラッピング列車は、2021年春以来だろうか。
2両それぞれの連結部寄りに、車体の色に合わせた赤と青のなまはげが大きく描かれ、迫力がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/46060aac60c97d63bd43bb088b0d49f1.jpg)
プレスリリースでも「なまはげのラッピング」としているが、それ以外の男鹿の風景も小さめに描かれる。赤いほうにはゴジラ岩となまはげ柴灯まつり、青いほうには寒風山と一ノ目潟かな。車両両端(運転席)寄りには、ラッピングがないこともあって、中央だけが目立ってしまう。そういう意図なのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/15/decb4c30f58620aa44aaac9ecfaf29d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/25/a72b54029544e20b98a95215aea7f654.jpg)
前面にはヘッドマーク風になまはげの顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/31/82c1a15bfed5f845f1bea02102ae20c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/be/987079f0dfa1052bfc685aa5a4c8099f.jpg)
※ラッピングについてはこの記事後半にて。
その2時間ほど後の土崎駅前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4c/29bef62951903d44bbef74bc96b64b98.jpg)
天気雨ならぬ、“天気雪”いや“天気吹雪”か。
沈みゆく太陽の右(手前のマンションの左)に、いつもはくっきり見える秋田市ポートタワー セリオンが、霞んでうっすらと輪郭だけになっていた。
31日は更新できるか分からないので、とりあえずごあいさつ。2024年もご覧いただき、ありがとうございました。皆さま、どうぞ良い年をお迎えください。