慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「秀吉と女性」「秀吉の子ども」3

2024年02月17日 | 歴史
🌸「三英傑」の知られざる女性観3

秀吉は無類のお姫様好きだった
 ☆豊臣秀吉は、女性関係が非常に派手
 *趣味趣向は偏っており、秀吉はお姫様が大好き
 *秀吉が、妻にした女性は大名の娘など身分の高い女性ばかり
 ☆秀吉は、織田家につながるお姫様が大好き
 *信長の娘を側室にしたかと思えば
 *秀吉の側室の淀殿、通称・茶々も、信長の姪っ子
 ☆秀吉が「お姫様が好き」といっても
 *好きなのは武家の娘、公家の娘には興味がなかった
 *彼の甥である秀次の正室は公家の娘
 *秀吉が公家の娘を側室に迎えようと思えば簡単に実現できたはず
 ☆秀吉が公家の娘を側室にしなかった
 *興味があるのは武家のお姫様だった
 *秀吉は関白職にはそこまで深い思いなかった
 ☆秀吉は、関白という官職を手に入れることで
 *朝廷を巻き込み、政権運営ができたのは事実だ
 *しかし、彼は公家には興味がなかった

甥の秀次に「女遊びはするな」と忠告
 ☆秀吉は自分の女癖の悪さを、よくよく理解していた
 ☆秀吉は淀殿との間に生まれた
 *長男と鶴丸を2歳で亡くし深く落ち込む
 *天は自分に子どもを授けてはくれない
 ☆甥っ子にもう自分の地位を譲つてしまおうと考えた
 *甥の秀次を自分の後継者に指名し、関白職を譲る
 ☆秀吉が秀次に与えた訓戒状
 *「自分の真似をしてはいけないこと」という注意書き
 *鷹狩、茶の湯、女性遊びです
 *外で女性を作ってはいけない
 *屋敷の中に五人くらい女性を置くのは問題ない
 ☆秀吉の女性関係の特徴
 *純然たる女好きで、男性には興味がなかった
 *この時代は男色も武士のたしなみとされていた
 *信長は両刀使いで有名
 ☆秀吉は、どんな美少年をあてがっても
 *心を動かさなかった生粋の女好きであった
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『愛憎の日本史』


                           (寧々)


「秀吉と女性」「秀吉の子ども」3
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナン島3

2024年02月17日 | 観光
🌸マレーシアバーチャル旅行3

ペナン島
 ☆南北約24km、東西約15kmのインド洋に浮かぶ大きな島
 ☆「ペナン」とは、マレーシア語でヤシ科の植物ビンロウジュのこと
 ☆人口は約70万人で、過半数を華人
 ☆平均気温は24~32度と変化少なく一番暑いのは1~2月頃
 ☆ペナン島は、イギリスがマレーシアに最初に入植した地
 *東インド会社が、東南アジア進出の拠点にこの島を選んだ
 *イギリス統治時代からの歴史的遺産が数多く残る
 ☆マレーシアでは初の文化遺産となった

ペナン島観光場所
 ☆涅槃釈迦物寺院(20分)
 *巨大な寝釈迦仏が横たわっている
 *その迫力ある華麗な姿は圧巻だ
 *涅槃裏側には信者の骨壺が納められている
 ☆ビルマ寺院(約20分)
 ☆コーンウオリス砦(約20分)
 *「コーンウォリス」とは、当時の東インド会社提督の名前
 *当時は木造だったが、その後れんが造りに建て直された
 *全盛期には英国王室の砲兵町の駐屯地としての機能を果たしていた
 *事務所、礼拝堂、軍事警官やインド人傭兵の宿舎などもあった
 *大砲スリ・ランバイはオランダ製
 *日射しをさえぎるものがないので暑さ対策をしていこう
 ☆ジョージタウン散策(約45分)
 (セントジョージ教会、アルメニアンストリート)
 *東南アジア最古のイギリス教会
 *大理石の床と高い尖塔をもつ白亜の建物
 *広い芝生と樹齢を経た木々の緑が美しさをより引き立てている
 ☆スリマハマリアン寺院(トライショー乗車体験)
 *入口の色鮮やかな塔や彫刻がひときわ目を引くヒンドゥー寺
 *ジョージタウンでは最も古い寺院だ
 *内部にはヒンドゥー教の神々の彫像がある
 *ダイヤモンドの豪華な装飾のスブラマニアムと呼ばれる彫像は必見
 *入り口にいる人に許可を取ってから入ろう
 ☆土産物店
 *ラテックス店(約30分)、チョコレート店(約30分)
 *バティック店(約30分)

⛳クアラルンプールヘ(約350km/約5時間)
 ☆KLタワーからの夜景観賞とチャイナタウン散策
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『地球の歩き方』










「ペナン島」3
(『地球の歩き方』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシアの宗教と祝日3

2024年02月17日 | 観光
🌸マレーシアの宗教と祝日3

中国正月(華人の祝日)(1月22日~23日)
 ☆中国の正月は陰暦の元旦、中国の獅子舞が街を練り歩く

イスラム教徒の祝日(4月22日~23日)
 ☆イスラム教徒には5行という義務がある
 ☆そのひとつに断食がある
 ☆断食明けの第1日目が、ムスリムの最大の祝日
 *家族が集まり、ハリラヤ用のごちそうを作ったりする

ウエサック(仏教徒の祝日)5月5日
 ☆全世界の仏教徒が祝う釈迦聖誕祭です
 ☆仏教徒はこの日、寺院に集まり
 ☆お経を上げ、供え物をささげ、喜捨などを行う

ハリラヤ・ハジ(イスラム教徒の祝日)6月28日
 ☆イスラム教徒の聖地メッカヘの巡礼を祝うお祭り
 ☆全世界のイスラム教徒がそれぞれの住んでいる村や町で
 *家畜を犠牲にささげ、巡礼を祝う

イスラム暦新年(イスラム教徒の祝日)7月19日
 ☆預言者ムハンマドがメッカからメディナヘ移住した日
 ☆イスラム暦の紀元1年1月1日で、西暦だと622年7月16日

ヒンドウー教徒の祝日11月12日
 ☆インド系のヒンドゥー教徒の祭事デイーパバリ
 ☆悪事に勝った勝利の光の祭り
 ☆ヒンドウーの家はライトで華やかに飾られ
 *親戚・友人を伝統的なインドのお菓子でもてなす
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『地球の歩き方』


マレーシアの宗教と祝日(3宗教)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする