慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

命名権4(刑務所・学校等への広告の是非)

2021年09月18日 | 道徳
🌸命名権4(刑務所・学校等への広告の是非)

刑務所への広告
 ☆広告は、刑務所まで侵入
 ☆ ニューヨーク州刑務所
 *逮捕直後の被告に向けた広告を流しはじめた
 ☆広告主
 *手数料をとって保証人になったりする業者と被告側弁護士
 ☆この広告枠は、たちまち売り切れた

⛳学校への広告
 ☆アメリカ全土の教室で広告を見せられる何百万人もの学生
 ☆学校に無料のテレビ、ビデオ機器、衛星リンクを提供する代わり
 *毎日学校で2分間のコマーシャルを生徒たちに見せる契約
 *アメリカのティーンエイジャーの40%以上が視聴者となった
 ☆企画したチャンネル・ワン
 *30秒間のスポットCM1本で高額な料金を得た
 (ペプシ、スニッカーズ、クレアラシル、アメリカ陸軍等の広告主)
 ☆チャンネル・ワンの幹部はその財政的成功について語る
 *広告主に対する最大のセールスポイント
 *子供たちに3分間のコマーシャルの視聴を強制している
 *広告主は、トイレにも行けない、チャンネルも変えられない時間を得る
 ☆現在の公立学校の広告
 *広告、企業スポンサー契約、プロダクトプレイスメントが溢れる
 *企業はあの手この手で校内の生徒に広告を届けようとする
 ☆企業に命名権売った公立学校もある
 ☆多くの学区がなりふり構わない宣伝活動を展開している
 ☆フロリダ州のある小学校が出した通知表
 *マクドナルドの宣伝用カバーがかけられていた
 *欠席日数が3日未満の子供
 *「ハッピーミール」が無料で提供される予定だった
 *地元住民が反対した結果、この宣伝活動は中止された

⛳学校にはびこる商業化は腐敗を招く
 ☆企業が提供する教材の大半は偏見と歪曲だらけで、内容が浅薄
 ☆広告は、物を欲しがる、欲望を満たすよう人を促す
 ☆多くの子供が、ロゴ、商標、ブランドものの服で身を包む
 ☆歩く広告塔として通学している現代の時代
 *学校が消費主義の精神にどっぷり浸かった大衆文化から
 *距離をとるの難しいし市場でもある
 ☆広告は場所と場所の境界線をばかし、環境を商売の場にしてしまう
 ☆非があるのは学校よりも、むしろわれわれ市民だ
 *子供たちの教育に必要な公的資金を調達する代わりに
 *バーガーキングやマウンテンデューに子供たちの時間を売り
 *心を貸し出すことを選んでいる

商業主義は触れるものすべてを破壊するわけではない
 ☆消火栓は、KFCのロゴをつけても水を出して火を消せる
 ☆地下鉄車両は、 ハリウッド映画の広告で収縮包装されても
 *われわれを夕食に間に合うように帰宅させてくれる
 ☆しかし、企業のロゴをつけること
 ☆その物事の意味を変え、市場はその痕跡を残す
 ☆身体広告は、人を物として扱い、人を貶める
 *教室内のコマーシャルは学校の教育的目的を損ねる
 ☆我々は、尊重する善と社会的慣行の意味を率直に熟議することだ
 *この善やあの善の意味を論じること
 *更に、われわれはどんな種類の社会に生きたいかという大きな問い
 ☆命名権と自治体マーケティング
 *共通世界を私物化していくにつれその公共性は減じていく

スカイボツクス化
 ☆お金で買えるものが増えれば増えるほど
 *異なる職種や階層の人たちが互いに出会う機会は減っていく
 ☆野球の試合でのスカイボックス
 *かつて球場で見られた、階級が交じり合う経験の消滅だ
 *見上げる人のみならず見下ろす人にとっても損失だ
 ☆格差が広がる時代に、あらゆるものを市場化すること
 *懐の豊かな人とそうでない人
 *ますますかけ離れた生活を送ることを意味する
 *アメリカ人の生活のスカイボックス化と呼べる
 ☆市場の問題とは
 *ほかの人々とともにどう生きることを望むかという問題なのだ
 *われわれが望むのは、何でも売り物にされる社会だろうか?
 *市場では評価されずお金では買えない
 (道徳的、市民的善というものがあるのだろうか?)
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、「それお金で買いますか」










命名権4(刑務所・学校等への広告の是非)
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴールドマン、銀行免許を得... | トップ | 無人攻撃の脅威 問われるA... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

道徳」カテゴリの最新記事