慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「戦前」の正体(最終回)

2023年09月17日 | 官僚
🌸「戦前」の正体(おわり)

 ☆日本の神話『古事記』と『日本書紀』で内容が大きく異なる
 *『日本書紀』に限っても、本文と一書でまた違いがある
 ☆本書は、明治維新から大東亜戦争まで
 *日本の神話がどのように利用されてきたのかを解説しながら
 *それに関連するエピソードを紹介した
 ☆本書では関連する史跡をくまなくめぐるとともに
 *時事ニュースにも言及して筆者なりの視点で論評した
 ☆戦前の物語が現在と地続きであることを示し
 *歴史というものを広く読書人の血肉としてもらいたい

明治神宮外苑の再開発が環境保護などを理由に批判を浴びている
 ☆戦後の神道指令を受けた諸改革で、明治神宮の私有地となったが
 *国民の勤労奉仕や献金などで整備された経緯にかんがみれば
 *公共的な意味が強く、 一宗教法人の判断のみに任せるべきではない
 ☆歴史的な経緯から公共性を図るなら、靖国神社こそ公共性が必要
 ☆再開発に反対しているのは右派でなく左派なのだ
 *戦後78年めらしい時代のねじれというほかない

乃木神社参拝ぐらいで軍国主義だと批判していた人間
 ☆再開発反対の理由をどのように受け止めるのだろうか
 *明治神宮の祭神は、乃木が殉死したところの明治天皇なのだ
 ☆現代日本の公と私を考えるためには
 *戦前の「正体」を押さえておかなければならないゆえんである
 ☆「自分なりに戦前の正体」をまとめてみた
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「戦前」の正体』


「戦前」の正体(最終回)
『「戦前」の正体』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 裁判長のお説教(最終回) | トップ | 世界で社会主義・共産主義の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

官僚」カテゴリの最新記事