慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

消された絆2(人間宣言・教育勅語)

2019年12月27日 | 天皇論
消された絆2

「人間宣言」という嘘
 ☆「人間宣言」は造語で、実際は「新日本建設に関する詔書」
 ☆昭和天皇は、後に詔書発布の一番の目的を仰っています
 *「五箇条の御誓文」を掲げること
 *日本の民主主義は決して外国からの輸入品ではないことを示した
 *日本の国民が誇りを忘れないように宣言を考えた
 ☆神格とかそういうことは二の次の問題
 *「人間宣言」と言われることへの違和感を語られていた
 ☆昭和天皇のお言葉は消され、「人間宣言」という造語のみが一人歩きしている
教育勅語悪玉論
 ☆ 「教育勅語」は、大日本帝国憲法が公布され1年後に発布された
 ☆完全に失言狙いでの記者団の質問
 *教育勅語、過去の文科大臣は、中身を評価する発言をしています
 *大臣も同様の考えでしょうか? 十分評価できる
 *それはどの辺が、十分に使えると考えていますか? 大臣は慎重に答えられた
 ☆朝日・毎日などのメディァと野党は相変わらずの教育勅語悪玉論で大騒ぎをした
 *野党は、教育をつかさどる大臣の発言として軽率だなどと反発
教育勅語は、当たり前の内書
 ☆「教育勅語」ができた流れ
 *明治になって文部省は欧化政策をすすめ、世の中は一気に「欧化」した
 *これを心配した人たちが、このままでは日本的徳育が失われると心配した
 *そのような動きで、地方長官会議が内閣に対して、徳育原則の確立を迫る建議を行った
 *これが教育勅語が発布される発端
 ☆上から押し付けたわけじやなく、「軍国主義」ではない
 ☆日本という国は実は、昔も今もトップダウンということの少ない国です
 ☆今でも、左派が言い募る「すべて日本が悪かった」という定番言論
 ☆”占領的保守思想”の中で捻じ曲げられた顕著な例が「教育勅語」です
政治と区別した勅語
 ☆「教育勅語」当時、法制局長と枢密顧間官が協力して最終案文が成立した
 ☆当時の法制局長井上毅は非常に真っ当なことを言っている
 *「教育勅語」を君主の個人的な著作物という扱いにすべきだと言ったのです。
 *立憲主義においては、君主は臣民の良心や自由に干渉しないのが建前
 *教育の方向を示すのなら、政治上の命令と区分して、君主の著作としなければならない
 *政治上の他の勅語と同一に扱ってはならない
 ☆メディアによる、 「教育勅語」が「軍国主義」の大本というような書きっぷり
 ☆ 森友学園の件が取り沙汰された時に
 *子供たちが「教育勅語」を暗唱する姿が連日テレビで大きく放映された
 *「とんでもない教育」だと批判されました
 *「教育勅語」が悪いわけではないのに
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『「日本国記」の天皇論』



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右翼の人物と事件7(野村秋介氏・葦津珍彦氏)

2019年12月27日 | 左翼右翼
野村秋介氏

 ☆戦後の日本のあいまいさを批判
 ☆”右翼のシンボル”の壮絶な最期
 *野村秋介氏が、朝日新聞本社役員室で短銃自殺した

3発の銃弾が貫通
 ☆野村氏は長年にわたって激しく朝日批判をしてきた
 ☆朝日新聞のあり方に対する抗議だった
 ☆野村氏は、朝日新聞が容共親左翼的であるとかの表面的な批判をしてきたのでない
 ☆戦前戦中の記事までさかのぼって、その言論機関としての無責任さに抗議をしていた
網走刑務所で右翼に
 ☆野村秋介氏が右翼活動に目覚めたのは
 *網走刑務所に入所していた時、五・一五事件の三上卓の門人と出会ってから
 ☆出所すると三上の門を叩き、野村氏は傑出した行動派として知られるようになる
 *国政を腐敗させる元凶として河野一郎の屋敷を襲って火をつける
 *「ヤルタ。ポツダム体制」の安住者として経団連を襲撃して立て籠もる
 ☆野村秋介氏の純粋さ
 *朝日新間に代表されるような、言論の無責任を野村氏は許せなかった

葦津珍彦氏(あしずうずひこ)

 ☆戦前・戦中を貫く”右翼文将”としての重み
 *葦津珍彦の戦前からの一貫した冷徹な理論
 *右翼陣営のよりどころとされ、存在感は「文将」という言葉にふさわしい
 ☆神社本庁設立に尽力

「鎮魂」の重要性を説く
 ☆GHQの指令のもとに日本の神道界は厳しい状況に置かれていた
 ☆神社信仰は、太平洋戦争を引き起こした諸悪の根源のように見なされた
 ☆天皇制とともに廃止抹殺の声があがった
 ☆政治体制だけでなく、日本の歴史や伝統までもが否定されようとしていた
 ☆葦津氏は、民間にあって神社本庁の設立に尽力した
 ☆葦津氏の信念
 *祭祀を中心とする文化のなかにこそ日本が存在するという
 *日本人の精神として「鎮魂」の重要性を説いた
 *志というのは、逝った友を偲び、帰幽した人を追憶する心によって保持されるとした
西郷隆盛、頭山満に信服
 ☆右翼の系譜につながる二大巨人といわれる人物(西郷隆盛、頭山満)
 ☆葦津氏が戦前に私淑していた頭山満と、頭山が敬愛していた西郷隆盛
 ☆葦津氏は、西郷を”絶世の英雄”と讃えた
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の右翼と左翼がわかる本』












右翼の人物と事件7(野村秋介氏・葦津珍彦氏)
(『日本の右翼と左翼がわかる本』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消された絆1(御巡行・教科書検閲・教師洗脳・新教育指針)

2019年12月26日 | 天皇論
消された絆1

消された「御巡幸」
 ☆終戦の翌年から、昭和天皇は精力的に御巡幸された
 *昭和天皇は「国民を慰め励ましたいので、日本全国を回りたい」と仰った
 *GHQは、昭和天皇は各地で罵声を浴びせられると思っていた
 *敗戦直後でも日本国民は天皇の御巡幸を心から歓迎しました
 ☆GHQは驚いて恐怖を感じた
 *一度、御巡幸を打ち切りにし、中断させたが、再開を望む声が多く復活した
 ☆昭和天皇の地方御巡幸と切っても切れないのが「日の丸・君が代」
 *祝祭日に国旗の掲揚されないことを識者は歎いていた
 *日の丸は死んだと思っていたが、行幸では、日の丸の旗一色に街も村も彩られた
 ☆天皇と国民の絆の強さが窺えた
教科書検閲の基準
 ☆「教科書検関の基準」が連合国軍総司令部のCIEによって決められ、以下のものが削除された
 ①天皇に関する用語(現御神、現人神など)
 ②国家的拡張に関する用語(八紘一宇、皇国の道など)
 ③愛国心につながる用語(国体、国家、国民的、わが国など)
 ④日本国の神話の起源や、楠木正成のような英雄および道義的人物としての皇族
 ⑤神道や祭祀、神社に関する言及、等々
 ☆ 「わが国」と世界どこでも使う当たり前に使う言葉まで削除された
 *戦後の文化人やメディア「わが国」の言葉を極端に忌避し「この国」と言う
 *その源流はここにある
 *左派文化人やメディアや野党もやたら、「この国」と言いたがります
「新教育指針」の恐ろしさ
 ☆『新教育指針』という戦後教育の指針が発行された
 *文部省が発行して、全国の学校に約30万部配布された
 *占領下ですから、GHQの指示の下書かれたもの
 ☆「教職追放」の指令がGHQから出ており、その基準と処罰
 *日本占領の目的と政策に強く反対していると一般から認められている者
 *すべて今すぐやめさせ、今後決して教育関係のどんな職にもつかせない
 ☆『新教育指針』は、情けないくらい以下の如く、自虐思想に満ち満ちている
 *日本はまだ十分に新しくなりきれず、古いものが残っている
 *日本国民は人間性・人格・個性を十分に尊重しない
 *日本国民は、ひはん的精神にとぼしく権威にもう従しやすい
 *日本国民は合理的精神にとぼしく科学的水準が低い
 *日本国民はひとりよがりで、おほらかな態度が少い
            (『新教育指針』より抜粋)
教師を洗脳
 ☆「お前は間違っていたんだ」と徹底的に書いてあり、この洗脳は恐ろしい
 ☆新しい日本の建設が成るか成らないかは
 *教育者の責任だと言っても過言ではないと檄を飛ばしている
 ☆『新教育指針』は教師が読むマニュアルみたいなもので、恐ろしい思想矯正です
 *徹底して日本が悪かったと洗脳された教師が、子供にそれを教え込む 
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『「日本国記」天皇論』


消された絆1(御巡行・教科書検閲・教師洗脳・新教育指針)
(『「日本国記」天皇論』より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱重工「国産ジェット」遅延の衝撃波

2019年12月26日 | 企業
国策のもんじゅ原型炉と同じで資金をいくら投入しても損切り決断できず

 ☆三菱重工の「コンコルドのジレンマ(英仏両政府と航空機メーカーが協力したエアバス)
 *超音速旅各機「コンコルド」の事業化を目指す
 *かさんだ投資の割に収益が得られず、ビジネスとしては事実上失敗
 *先行した巨額投資を惜しむあまり、誰も早期撤退の決断ができなかった
 ☆「コンコルドのジレンマ」に、今三菱重工の経営陣は陥っている

高速炉についでジェット機も
 ☆三菱重工業次の稼ぎ頭と目されている新規事業の航空機事業が目算通りに″離陸″せず
 *会社全体の重荷となる構図が続いている
 ☆三菱重工の”聖域”の一つである原子力事業領域
 *国と二人三脚で開発してきたナトリウム型高速炉の命運が完全に尽きようとしている
 ☆2件とも官民一体となった国策事業としてのスタートだった
 *それが悪い結果になってしまったケース
 ☆三菱重工は今年中期経営計画の目標を引き下げる
 ☆三菱重工はこのような事態に陥ってしまった要因
 *最も象徴しているのが、子会社の三菱航空機が開発中の小型民間旅客機の発売遅延
 *スペースジェット(旧MRJ)の開発遅延
 *90席クラスの小型旅客機として開発が始まったスペースジェット
 *13年に、最初の顧客だった全日本空輸(ANA)に完成機が納入される予定だった
 ☆90席クラスの小型とはいえ、国産のジェット旅客機開発は文字通り悲願
 *国が三菱重工に対して開発費500億円を補助する
 *官民一体の大プロジェクトという位置づけ
納入延期は6度目の可能性の要因
 ☆開発を担う三菱航空機にも、ジェット旅客機開発の技術力や経験が不足していた
 ☆商用機として認められるため
 *各国の航空当局に膨大な量の書類を提出して承認を得なければならない
 *書類作成のノウハウもなかった
 ☆トラブルが続出し、完成機を納入する時期は、遅れに遅れ、5度目の納入延期を発表
 *現在は商用飛行に必要な型式証明(TC)の取得作業を進めているが難航している模様
 *6度目の納入延期がほぼ確実な情勢
 ☆三菱重工からみたスペースジェットの受注機数は、約400機から約300機に減少
 ☆国の後押しを受けたのに加え、重工自身も巨額を投じてしまったので、引くに引けない
 *5回の納入延期のうち、4回は認証(形式証明)ついての不備
 ☆この構図はナトリウム型高速炉の問題にも共通する
 *国策を国と二人三脚で進めてきたのが三菱重工
 *政府は2016年、もんじゅの廃炉を決定
三菱重工の、スペースジェットとナトリウム型高速炉の問題
 ☆技術的課題を克服できないで収益化が見込めないまま、時間だけが流れていく
 ☆自社に実用化を可能にする十分な技術があるかどうかの検証の欠如
 ☆技術を他社とのネットワークを通じて調達できるかどうかを検討しない欠如
 ☆「国策」の二文字に押されて、巨費を投じて開発に邁進してしまう
 ☆三菱重工の体質が浮かび上がる
 ☆一定期間でものにならなかったら、経営陣がどこかで損切りする必要がある
 ☆三菱重工には、この「損切り」という概念が欠落してしまっている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS12月号』


三菱重工「国産ジェット」遅延の衝撃波
(『THEMIS12月号』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以外に知らない日本の事(赤飯・正月とお盆が休日)

2019年12月26日 | 生活
以外に知らない日本の事

 ☆なぜ、赤飯は、おめでたい結婚式、悲しい葬式でもふるまわれるのか?
 *ハレの日の祝いと魔除けの両方の意味
 ☆なぜ、正月とお盆が休みになるのか?
 *農作業が休みの時期に入るから

赤飯は、おめでたい結婚式、悲しい葬式でもふるまわれる
 ☆赤飯のルーツを赤米に求める説
 *原始的な段階の米は、赤米、黒米で白米以外の米が主流
 *米は、古くからハレの食べ物として供されていた
 *古くから赤米を食していた伝統が、赤飯に引き継がれた
 ☆赤飯を赤く染める小豆の色、 赤色に注目する説
 *赤い色の持つ魔よけの力に、意味があるという考え方
 *小豆自体にも魔よけの力があると考えられてた
 *古代の官廷では、水の代わりに小豆で穢れを祓った
 *赤飯は魔よけの意味で食べられていた
 (葬式では、生者は死の側に引き込まれる不安定さ)
 (結婚式は、女性の立場では、 他方ヘとうつる不安定さ)
 (初潮で赤飯の祝い、子供から大人へ移行する不安定さ)
正月とお盆が休みになる
 ☆かつての日本では働くといえば農作業
 *働くことが季節のうつり変わりに結び付いていた
 *春祭りや秋祭りは、稲作を中心とした一年のサイクルの中で行われていた
 *農作業は農作物の生育に合わせて働く、休むことも仕事のリズムに合わせた
 ☆正月とお盆とは農閑期
 *休みだからといってなにもせずに家でごろごろしていたわけではない
 *かつての農村では、農業の合間に行なわれる副業(農間稼ぎ)があった
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『なるほど!民俗学』




以外に知らない日本の事(赤飯・正月とお盆が休日)
(『なるほど!民俗学』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異界と神仏の民俗学7(神社の本殿の位置)

2019年12月25日 | 生活
歴史のある神社は南に向いていることが多い

 ☆京都の八坂神社の場合、四条通沿いの門は西楼門なので西向き
 *正門は南を向いている
 ☆京都の下鳴神社、奈良の春日大社もやはり南向き
 ☆但し、広島県の厳島神社は北西を向いている

神社の建て方として南面が基本
 ☆中国の天子南面の思想がベースにある
 ☆土地の立地条件に従う場合などもあり、すべてが南面しているわけではない
 ☆厳島神社は、立地条件を考慮した建造物
厳島神社
 ☆平清盛は、安芸守になり、平氏の氏神として祀るために大工事を敢行した
 ☆現在のような華麗な寝殿造の社殿を作り上げた
 *厳島神社は、他の神社に類を見ない大規模で優美な社殿
 *清盛の強い意志と、平家の財力がうかがわれる
 ☆藤原氏の春日大社や源氏の鶴岡八幡宮などと異なる美の社殿
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『なるほど!民俗学』


歴史のある神社は南に向いていることが多い
(『なるほど!民俗学』記事より画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本インドと組み『6G』目指す

2019年12月25日 | 韓国・中国
習近平窮地へー米国が「5G」規制強化する

 ☆反トランプのシリコンバレーでも中国企業への警戒が強まる
 *中国の国内経済も大後退だ
 ☆TPPの「中国抜き」に対抗し、RCEPは「米国抜き」だった
 ☆署名寸前、インドが「やめた」といい出したのだ
 ☆習近平の「中国快進撃」はすでに事実上の孤立状態に陥っている

今や中国は生きるか死ぬかだ
 ☆アメリカのペンス副大統領は、香港の民主派とともコメントする
 *中国が民主社会に転換できるという我々の期待はない
 ☆アメリカはファーウェイ、ZTE、チャイナモバイルなどの米国進出を排斥している
 *アメリカは、新しい制裁を準備している
 ☆ファーウェイのCEOが嘆いた
 *「生きるか死ぬかの瀬戸際にある」が、中国ハイテク・メーカーの心境
 ☆米国は次世代通信規格である「5G」
 *中国に先を越されてしまった場合
 *次の「6G」開発に本格的に挑む決意を固めている,
 *これには、日本とインドの協力が欠かせない
裕福な農家でも年収8万円
 ☆米中貿易戦争の勃発以後、米国に於ける中国からの投資は激減
 ☆ファーウェイ米国支社は、600名を解雇した
 ☆習近平は弱り目に祟り目
 *鉄鋼、セメント、石炭の斜陽化
 *ゾンビといわれる国有企業の改革と再編は遅れ
 *外国企業の中国進出が激減し直接投資のドルが入ってこない
 ☆中国経済の最大の難題は「三農」(農業、農民、農村))
 *中国では国民の約半数にあたる7億人が農民で、生活は極貧
 *河南省では、裕福な農家でも、平均年収が8万円弱
 ☆中国が景気後退時期に入り、5Gスマホが発売となった
 *中国巨大3社が「5G」スマホの販売とサービスを50の都市で開始
 *5Gスマホは、想定外の酷評で迎えられた
中国は日本の抱き込みを図るが
 ☆売り出された5Gスマホ
 *「価格が高いのに、遅い」「パケットが高すぎる」との不平・不満が集中
 *スピードは4Gと差異が目立つほどでもない
 *北京等では、データ処理の時間は完全な期待外れ
 ☆後れを取った日本は、6Gの研究開発には前向き
 *NTTとソニーは米インテルと連携し、光で動作する新原理の半導体開発に挑む
 *NTTは消費電力が100分の一になる光動作半導体の試作に成功している
 ☆慌てた中国
 *日本に再接近し、天皇即位式には副首席を派遣した
 *習近平来日の予定をちらつかせ日本抱き込みを図る
 ☆米国トランプの対中圧力、インドと日本の6G戦略は中国を追い詰めている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS12月号』


日本インドと組み『6G』目指す
(『THEMIS12月号』記事より画像引用)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アマゾン・エフェクト」の脅威

2019年12月25日 | 企業
「アマゾン・エフェクト」の脅威

 ☆米インターネット通販大手アマゾン・コムの急成長
 ☆既存の小売店が閉鎖・倒産に追い込まれる「アマゾン・エフェクト」
 ☆百貨店や総合スーパーが苦境に立たされている
 ☆ネット通販の普及で物価が伸び悩みデフレ脱却を阻む要因になる
 ☆企業のペーパーレス化で青息吐息だった製紙業界
 *ネット通販普及に伴う段ボール需要の増加で息を吹き返しつつある

約3千人の削減を伴う大幅なリストラに踏み切るセブン&アイ・ホールディングス
 ☆ネット通販はスマートフォンやパソコンで気軽に注文でき、低価格を売りにしている
 ☆消費者はネット通販価格を頻繁にチェックする
 *小売店では実際の品物を手に取って品質を確認するのみ
 *ネット通販で買い物をする「ショールーミング」が広がる
 *百貨店やスーパーはこうした消費行動の変化に苦しめられる
 ☆セブン&アイ・ホールディングス
 *そごう・西武は地方の5店舗を閉鎖、2店舗を縮小し
 *残すは首都圏を中心とした10店のみ
 ☆イトーヨーカ堂は33店舗を整理対象とする
 ☆伊勢丹
 *府中店など全国で10店舗超が閉店
米国でネット通販猛威
 ☆経済産業省によると、個人向け電子商取引の国内市場は急成長している
 *2018年の市場規模は約18兆円、8年前の約2倍
 *日本では、消費額全体に占める電子商取引の割合も約6%
 *10%を超える米国より低いものの急拡大
 ☆ネット通販が既存の小売店を淘汰するアマゾン・エフェクト
 *小売り店シアーズHDや高級百貨店チェーン等の経営破綻が相次ぐ
ネット上で、国全体あるいは全世界の価格を見て購入できる
 ☆モノやサービスの価格が上がりにくくなっている
 ☆先進国でも好景気なのに物価は伸び悩む
 ☆アマゾン・エフェクトも物価伸び悩みの要因と考えられている
 ☆アマゾン・エフェクトはさまざまな分野に影響を及ぼしつつある
東京・日本橋にオープンした台湾の有名書店「誠品生活」
 ☆書籍や生活雑貨といったモノと消費をうまくミックスし、消費者を呼び込んでいる
 ☆小売店の目指すべき姿を専門家は指摘する
 *生鮮品でなければ、ネットに太刀打ちしにくい
 *来店しないと楽しめない売り場を作る
 *消費者を引き付けられるかが鍵だ
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』




「アマゾン・エフェクト」の脅威
(『産経新聞』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異界と神仏の民俗学5(仏教と神道大きな違い)

2019年12月24日 | 生活
異界と神仏の民俗学

仏教と神社祭祀の違い
 ☆寺院は本堂、講堂などがあり、僧侶たちの一種の研鑽施設
 *仏教はひたすら修行と祈祷する
 *神社は、神主さんたちが修行する場所ではない
 *神社の祭祀は、ひたすら祈りと感謝する
 ☆神社の役割(神社の祭祀)
 *降りて来られた神様にお供えをしてお祭りをする
 *自然の精気である八百万の神々を迎えて感謝しもてなす
 ☆仏教で災厄が起こった場合
 *調伏、つまり災厄をもたらす悪を打ち負かすという考え方
 ☆神社で災厄が起こった場合
 *災厄を祓え清めるように神様に祈る
仏教の神と神社の神の違い
 ☆仏教の神様
 *観音菩薩が母の愛、地蔵菩薩が子供の守護をする
 *各仏様には救済する対象がある程度割り振られている
 *仏像もそれぞれ違う表情をしている
 *仏様の個性がわかるようになっている
 ☆日本の神様
 *神社の神様は、仏教の仏様のように個性を主張しない
 *神話の神もいるが、村の氏神様は無個性
 *姿の見えない神様がほとんど
 *神社には必ずしも仏像のような像がない
神社建築と寺院建築の違い
 ☆神社建築が盛んになったのは仏教の影響
 *仏教伝播以前は、祭神を祀る本殿のような建造物は持たなかった
 ☆神社は本殿の清浄さが求められ、装飾的なものはない
 ☆神社の本殿は特徴的な造り
 *屋根が切妻造りか入母屋造りで寄棟造りはしない
 *萱や檜皮などの植物の素材で屋根を作る
 *壁は板壁にする
 *床が高床の造りになってる
 ☆仏教寺院
 *寄棟造の瓦屋根、土壁、土間床
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『なるほど!民俗学』




異界と神仏の民俗学5(仏教と神道)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮「衝突漁船」は日本上陸を狙った

2019年12月24日 | 北朝鮮
海保&水産庁に装備と権限を

 ☆政府は詳細を明かさないが丸腰と放水銃だけの取締船では返り討ちに遭う
 ☆衝突漁船の乗組員は「漁民以上、工作員未満」
 ☆彼らが明らかに日本上陸を狙った形跡がある
 ☆政府がまったく動かないのは怠慢でしかない
 ☆海保&水産庁に装備と権限を与え北の侵入を阻む必要がある

野党は逮捕しろと噛みつくが
 ☆北朝鮮の漁船が水産庁の漁業取締船「おおくに」と衝突して沈没した事件
 *事件は能登半島北西の日本の排他的経済水域で起きた
 *転覆した漁船の乗組員約60人は水産庁と海上保安庁に救助された
 *その後、別の北朝鮮漁船が彼らを収容して帰国した
 ☆北の乗組員を逮捕しなかった政府の対応が批判を集めている
 ☆西村明宏官房副長官は会見で語った
 *身柄拘束といった強制力が出来ない丸腰の対応
 *日本政府の弱腰と解決すべき問題が改めてクローズアップされた
 ☆参院予算委員会では国民民主党の森裕子議員噛みつく
 *なぜ拿捕や逮捕をしなかったのか?
 (水産庁の取締船の装備は放水銃のみ)
 *日本の整備は、武装している可能性がある北朝鮮の漁船に対し明らかに劣っている
 *今回の場合丸腰での対応
 *海上保安庁の巡視船なら20MMの機関砲などの装備もある
 (「専守防衛」の厳しい制約を受ける)
 ☆北朝鮮の軍所属とみられる高速船が取締船に小銃を向ける事態も起きている
 ☆今回の「衝突漁船」が日本上陸を狙っていたとの見方もある
漁船には上陸工作船の疑いも
 ☆政府は「おおくに」が衝突時に撮影した映像を公開した
 ☆「なぜ衝突したのか」という経緯に疑問が残る
 ☆北朝鮮の漁船が武装していたら、戦闘行為になっていた可能性が高い
 ☆これでは逮捕どころか、逆に返り討ちにあう
 ☆漁船を巡るトラブルが起きているのは日本だけではない
 ☆韓国に亡命した北朝鮮イカ釣り船員2人が板門店を通じて北朝鮮へ強制送還された
 ☆北朝鮮情勢に詳しい専門家は分析する
 *韓国では『イカ釣り漁船の目的は北朝鮮の軍特殊部隊を上陸させること』との情報が飛ぶ
 *韓国政府が(漁民の)2人を強制送還した
 ☆日本でも、「おおくに」に衝突した北朝鮮漁船
 *北朝鮮が”漁船”に使命を与え工作活動をしているのではないか?
 *不安が関係者の間に広がっている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS12月号』


北朝鮮「衝突漁船」は日本上陸を狙った
(『THEMIS12月号』記事より画像引用)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンクGの投資手法に疑念

2019年12月24日 | 企業
ソフトバンクグループの孫正義社長に向けた銀行の視線が厳しくなりつつある

 ☆米ウィーワークなど新興企業投資の失敗が表面化
 ☆10兆円規模のビジョン・ファンドを中心とした孫氏の投資手法に疑問符が付いた
 ☆巨額投資を繰り広げる孫氏と金融機関の二人三脚の歩みに変化の兆しが出てきた
 ☆ソフトバンクGは最大3千億円の借り入れについて国内3メガバンクなどと協議している

ソフトバンクGは携帯電話事業を中心に安定した収益を上げてきた
 ☆ビジョン・ファンドの設立を経て、投資会社としての色彩を強めている
 ☆ウィーワークや米配車サービスのウーバー・テクノロジーズなどの価値下落
 *7-9月期は、7千億円を超える営業損失を計上し14年間で初めての赤字
 ☆ソフトバンクGの債務のブルームバーグの集計
 *ソフトバンクGには14兆円の長期債務がある
 *非金融企業では世界で米AT&Tに次いで大きい
 ☆ソフトバンク資金繰りが危機に陥った場合
 *ソフトバンクGだけではなく、金融機関の信用を揺るがしかねない規模
 ☆低金利環境で収益源を求める金融機関
 *ソフトバンクGは重要顧客で、簡単に縁を切れない事情もある
 ☆調査会社フリーマンによれば、ソフトバンクG
 *世界の金融機関に支払った手数料は、約2千億円を超え
 *ほとんどが日本勢の金融機関へのもの
ソフトバンクGの長期債務は世界2位
 ☆多額の借入金で、ソフトバンクGの信用格付けは低く抑えられている
 *結果、銀行は高い金利を求めることができる
 *ソフトバンクGより、7段階高いAA-のトヨタ自動車とは対照的
 ☆ソフトバンクGには約4兆円以上の現金がある
 *社債による資金調達にも積極的
 ☆保有するアリババ・グループ・ホールディング株の価値
 *15兆円規模に上り、資金調達の裏付けとなっている
 ☆国内主要行との関係が冷え込む場合
 *10兆円強のビジョン・ファンド2を立ち上げている孫氏
 *広範囲で影響が出る可能性がある
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『ブルームバーグ』






ソフトバンクGの投資手法に疑念
(『ブルームバーグ』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴代天皇の大御心2(天皇君臨すれども親裁せず)

2019年12月23日 | 天皇論
歴代天皇の大御心2

君臨すれども親裁せず
 ☆御前会議で、ここに至るまで陛下はひと言も発言されなかった
 ☆昭和天皇は「君臨すれども親裁せず」で、天皇は専制君主ではなかった
 ☆大東亜戦争の開戦にも昭和天皇は反対だった
 *戦争回避のためにいろいろ画策された
 ☆昭和天皇がその生涯において、政治的な決断を下した出来事
 *ポツダム宣言受諾の終戦の「ご聖断」と「二二六事件」だけ
二二六事件
 ☆高橋首相は、陸軍の予算を削ったことで、青年将校たちの恨みを買っていた
 ☆青年将校ら
 *政党や財閥や政府重臣らを腐敗したと考えた
 *腐敗したものを取り除き天皇親政を実現するという理想に燃えていた
 ☆昭和天皇はこの事件が、日本の大きな分岐点になるという思いがあった
 *事件に昭和天皇は怒りをあらわにされた I
 *軍首脳部に「速やかに鎮圧せよ」と命じたが、陸軍首脳部は躊躇した
 *昭和天皇は、自らが近衛兵を率いて鎮圧すると宣言した
 ☆昭和天皇には、これを許したら、民主国家でなくなるという危機感があった
歴代天皇の「お言葉」
 ☆天皇の力、それが扇の要のようになって民が一つになる力
 *危急存亡のときに突如として現れる
 ☆本当に日本が危ない時、天皇の持つ力が国民に以心伝心で広がる
 *国民が一致団結して、ものすごい力で国を支える
 ☆幕末とポツダム宣言受諾は、その象徴的な出来事だった
ポツダム宣言受諾とマッカーサー
 ☆御前会議でポツダム宣言の受諾が決まる
 *日本はその時に「国体護持」を条件につけた
 *「国体護持」を条件につけたのは、天皇陛下の処刑はやめてくれという意味
 *連合国からの回答には、「国体護持」を保証する文言がなかった
 ☆会議では「国体護持」の保証が得られていない
 *陛下を守れないのでは「本土決戦やむなし」という空気が広がる
 ☆天皇陛下が立ち上がって仰った
 *「私自身は如何になろうとも、国民の生命を助けたいと思う」
 ☆アメリカ人使館で、マッカーサー連合国軍最高司令官と会談された
 *マッカーサーは、「ヒロヒトは命乞いするだろう」と思っていた
陛下のお言葉「責任はすべて私にある」
 ☆第一次世界大戦で敗れたドイツ皇帝ヴィルヘルムニ世
 *彼は終戦直前に莫大な財産を持ってオランダヘ亡命した
 *戦後は、戦争責任は認めなかった
 ☆マッカーサーは、それを知っていたので、「ヒロヒトも」と思っていた
 ☆昭和天皇は「責任はすべて私にある」とおっしゃった
 *文武百官は、私の任命するところだから、彼らには責任がない
 *私の一身はどうなろうとも構わない
 *国民が生活に困らぬよう、連合国の援助をお願いしたいと述べた
 ☆マッカーサーは大変な感銘を受けた
 *「これほどのジェントルマンがいたのか」と驚いた
 ☆昭和天皇は後日、自らの財産目録を差し出す
 *マッカーサーに「閣下に差し上げるから、日本国民を飢えから助けてほしい」と言った
 *この言葉にもマッカーサーは感銘を受けた
 ☆国民の多くがあの時を乗り切れた一つの要素
 *マッカーサー元帥が昭和天皇との約束を守ってくれたことにあったのでは
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『「日本国記」の天皇論』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドの歴史2(イギリスの統治・独立・パキスタン分離)

2019年12月23日 | 観光
インドの歴史2

イギリス統治時代
 ☆イギリスは、インドの綿織物産業を壊滅させた
 *綿製品を送り出していたインド綿製品に関税をかけた
 ☆イギリスは、インドで栽培したアヘンを中国に輸出
 *「アヘン戦争」を起す
 ☆イギリスは、最後の皇帝をビルマに追放しムガール帝国は滅亡させた
 *「イギリス女王ヴィクトリア」がインド女帝を兼任する
 *「イギリス領インド帝国」が生まれた
 ☆イギリスの支配下でのインド
 *イギリスはインドを「分割統治」という方法をとった
 (人種・宗教・地域で全く異なるインドをそれぞれにあわせた政策)
 *知識階級を取り込むため「インド国民会議」を設置した
 ☆イギリスは民族運動の中心ベンガルの力をそぐために「ベンガル分割令」を発した
 *分割は宗教で分けられたので、反英闘争が激化した
 (西をヒンドゥー教、東をイスラム教)
 ☆イギリスは民族運動の影響を少しでもそぐため都をカルカッタからデリーへ遷都した
2つの世界大戦と独立運動
 ☆日露戦争で、アジア日本人が白人国家に勝利した
 *インドでも民族運動から独立への意思が始まる
 ☆「第一次世界大戦」
 *イギリスは、「インド人の自治権」を約束してインドを参戦させた
 *戦後に発令された「インド統治法」は名前ばかりで、独立運動が活発になる
 *「マハトマ・ガンジー」が「非暴力独立運動」を唱えはじめた
 *イギリス軍による無抵抗な民衆を惨殺した「アムリットサル事件」が起きる
 *インド全域の大衆まで独立の気持ちが深まっていく
 ☆「第二次世界大戦」
 *イギリスに非協力で、日本軍の力を借りて「インド国民軍」を結成した
 *戦後インド国民軍の将校たちに対して、反逆罪で裁判をすると各地で暴動が起きる
 ☆戦後力が衰えていたイギリスは、押さえることが出来ず独立を認めた
インドの独立
 ☆インド内では、ヒンドゥー教とイスラム教の信徒たちの戦いが激しくなっていく
 *イスラム教国家としてパキスタンができた
 ☆ガンジー暗殺される
 *イスラム教との融和を言い続けて分離独立に反対していたガンジー
 *狂信的なヒンドゥー教の信徒に暗殺される
 ☆初代首相にネルーがなる
 *政教分離の「世俗主義」を根本において国を統一していく
 *「インド憲法」ができ「共和制」になる
 *根強い身分差別は廃止できず、義務教育も徹底出来なかった
 ☆フランス領インドが返還され、ポルトガル領インドが併合された
インド人民党政権VSインド国民会議政権
 ☆ネルー首相の後、娘の「インディラ・ガンジー」が長期政権を維持する
 ☆パキスタンと3度にわたる戦争
 *東西に分れていたパキスタン
 *インドが支持していた「東パキスタン」が独立
 *「バングラデシュ」ができた
 ☆パキスタンを支持していた中国が核を保持した
 *インドも核保有国となる
 ☆インディラ・ガンジー首相は復権したが、暗殺される
 ☆後任の息子もスリランカの内戦に「平和維持軍」を派遣した報復で暗殺された
 ☆インド人民党政権VSインド国民会議政権
 *現在は「インド人民党」が政権を取り戻して、現在にいたっている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『Wander Trip』




インドの歴史2(イギリスの統治・独立・パキスタン分離)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドの歴史1(インダス文明誕生→植民地へ)

2019年12月23日 | 観光
インドの歴史

 ☆西洋文化と東洋文化に多大な影響を与えるた神秘の国インド
 *インドは、「古代インダス文明」を生む
 *中国とローマを繋ぐ「シルクロード」の中間にある国
 ☆インドは、母なる川であるガンジス川を中心にたくさんの民族が集まる
 *哲学と宗教を育んできました
 ☆インド人は、数字の「0」を生み出した
 ☆インドは、多くの民族や国に侵略を受けた

四大文明のひとつインダス文明
 ☆インド・アーリア人がやってきた
 *紀元前1500年頃に「インド・アーリア人」がパンジャーブ地方に移住
 *ガンジス川流域の先住民を支配して定住生活に入った
 *「カースト制度」
 (インド・アーリア人が作った司祭階級(バラモン)を頂点にした身分制度)
 ☆初めての統一国家とガンジス文明
 *紀元前16大国が栄えた(お釈迦様が生まれた時代)
 *仏教は、戒律の解釈の違いで、「上座仏教」と「大乗仏教」に分裂
 (日本に伝わったのは大乗仏教)
 ☆アショーカ王が亡くなるとマウリア朝は分裂し北インドは混乱期に入る
混乱期のインド
 ☆デカン高原に「サータヴァーハナ朝」が繁栄
 ☆7世紀前半に「西遊記」のモデル「玄奘三蔵」がインドにやってくる
 *玄奘は、「ヴァルダナ朝」と「チャールキヤ朝」を訪れる
 *仏教の最高峰だった「ナーランダ大学」で勉強し、お経を中国に持って帰った
 *玄奘が訪問した国ガンダーラは古代王国の一つ
 ☆10世紀チャンデーラ朝が、「カジュラーホー」をつくった
 ☆仏教遺跡の最盛期だったが、その栄華にも陰りがやってくる
 ☆「北インド」は、イスラムの王朝に敗れてイスラム化していく
 ☆デリー・スルターン朝は、デリーを都とした
 *王は「スルターン」という称号を使ったためスルターン朝と呼ぶ
 *イスラム政権は、「カースト制度」をそのまま使う
 *改宗を強制はしなかったが、イスラム教が普及していく
 *14世紀デリー・スルターン朝が南インドの王朝を滅ぼす
 ☆デカン・スルターン朝が「ムガール帝国」に支配されて消えた
ムガール帝国がインドを統一
 ☆ムガール帝国は、イスラムとヒンドゥーの融合をし華々しい文化をつくる
 ☆ムガール帝国の衰退
 *6代皇帝が、厳格な「イスラーム教スンナ派」の教えを元とした政治を始めた
 *ヒンドゥー教の信者たちからの支持を失っていき、各地で反乱がはじまった
 *アウラングゼーブ皇帝はデカン高原に大軍を送ってマラーター王国を沈黙させた
 *ムガール帝国は最大領土を支配した
 *彼が亡くなると、その悪政の反動で帝国は衰退への道を歩き出した
 *帝国は皇帝が何度も入れ替わり大混乱
 ☆マラーター王国がデリーを攻撃する
インドの植民地時代
 ☆ポルトガル人の航海者で探検家の「ヴァスコ・ダ・ガマ」インドにきた
 *デンマーク・オランダ・イギリス・フランスがインドを手中に入れようと必死になる
 ☆ヨーロッパ諸国の新天地インド
 *ポルトガルは「ディーウ沖海戦」で、インドと他国の連合艦隊を打ち破りインド洋を制した
 *インド西部のディーウはムガール帝国を恐れていてポルトガルと同盟を結ぶ
 *ポルトガルは、城のような要塞をつくり島の統治権を手に入れてる
 ☆インドに返還されるまでポルトガルの領地で、インド植民地の始まりでもあった
 ☆ヨーロッパ諸国は、「東インド会社」を創設し、新たな新天地としてインドを狙ってきた
イギリス東インド会社の野望
 ☆「アンボイナ事件」で、イギリスは東南アジアから撤退した
 *インドに集中することになり、「ボンベイ」「マドラス」「カルカッタ」に商館を作った
 *ムガール帝国の力は衰退の時期を迎えていていた時期でもあった
 ☆「イギリス東インド会社」と「フランス東インド会社」
 *両社で、ヨーロッパ諸国を巻き込んでの「七年戦争」が起きた
 *イギリスとフランスは、アメリカ大陸とインドで全面戦争へと発展していく
 *インドの全王国を巻き込んでの大戦争となり、フランス東インド会社は敗北
 ☆イギリスは、ムガール帝国に三州の財務や行政や税金徴収等の権利を認めさせた
 *イギリスは、植民地化するため、更に侵攻戦争を繰り広げていく
 ☆インドはイギリス東インド会社の植民地となっていった
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『Wander Trip』










インドの歴史1(インダス文明誕生→植民地へ)
(『Wander Trip』記事より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドのスルバニア(工芸品・化粧品・お茶)バーチャルT

2019年12月23日 | 観光
インドのスルバニア

 ☆広い国土をもつインドは、シヨツピングが楽しい国
 ☆地域ごとの特産物や工芸品が豊富で暮らしのなかで磨かれた道真類も美しい

アートなインドの雑貨・伝統な伎
 ☆インドは工芸品が盛んな国
 ☆伝続工芸品が、手頃な値で買えるのも魅力

コスメの世界のインド
 ☆アーユルヴェーダ(伝統的医学)の考えに基づいた自然派コスメ
 *多くのメーカーが魅力的な製品を生み出しいる
 ☆体に優しいナチュラルコスメは、女性の友達が喜ぶ

お茶&食品
 ☆ダージリンやアサムなどのお茶で名高い国
 ☆スパイスを混ぜたマサーテイーやフレ‐バーテイーが喜ばれる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『地球の歩き方インド』








インドのスルバニア(工芸品・化粧品・お茶)
(『地球の歩き方インド』記事より画像引用)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする