今日もまた下関からの写真紹介です
今朝早く、トビ吉おじさんが出勤する前に観察地の目の前から1羽のノスリがあがりました。タカ長カメラでも何とかなる距離でしたが、、、、、、。
カメラを忘れてきたので撮影できませんでした。そのほかのタカはすべて遠くて撮影不能でした。本当はもう1羽ハイタカが観察地の東側を近く飛んだのですが、動きが早くてタカ長のウデでは撮影不能です。結局何とかなったと思われるのは最初のノスリだけです。そのノスリをゲットできなかったので、今日もまた下関の弟分の写真を利用させていただいて今日の記事とします。
きょうの写真はすべて下関のシンちゃんの撮影です。撮影場所は火の山です。
先日のブログでも紹介しましたが、タカ長観察地ではこのような海をバックにしたタカの写真を撮ることができません。タカ長としてはブログに変化をもたせるためにも、シンちゃんに頼んで関門海峡を渡る写真をアップさせてもらうつもりです。
そのシンちゃんたちがこの週末研修のため(???)タカ長観察地にやって来ます。天気予報が良くないので最終的な意思確認をしたら、雨が降っても行くという返事でした。その本心はタカの勉強より広島風お好み焼きのほうにあるようなのですが、まぁあまり固いことを言わないで若い鳥友を迎えることにします。
春の渡りを考えるとタカ長観察地より西の観察地の情報が気になるのですが、今シーズンはシンちゃんたちの下関での観察や風師山の情報を見ることが出来るので嬉しく思っています。
下関での観察地はこの写真を撮った火の山だけでなく、他にもいろいろな候補地があるようです。シンちゃんたちのグループが渡り観察を始めるのは今シーズンからですから、最初から観察地を固定しないで別の場所でも見るようにお願いしています。関門地区の様子がある程度つかめた段階で観察地を絞り込めば良いのではないかと考えているわけです。
下関からの渡り情報が充実してゆくのを長い目で見守ってゆきましょう。シンちゃんたちのグループは熱意があるので将来が楽しみです。
下記のシンチャンのブログ「「DJEBEL&しん」をご覧いただけると幸いです。
http://blogs.yahoo.co.jp/djebel250xcshin/
今日の結果
3月3日 曇一時晴
観察者 ジューヤク タカ長 トビ吉 キョージュ
観察時間 8:00-16:00
ノスリ 23
ハイタカ 西向き 4
ハイタカSP 西向き 2
ミサゴ 4
今シーズンはミサゴの渡りが目立ちます。これまでまったく無視していたわけではないのですが、今シーズンは疑いの余地のない渡りが見られるのです。初心者向きの渡り、と言っても良いのかも分かりません。
もうひとつ言えるのはタカ長にしてもトビ吉おじさんにしても、タカ長観察地での観察経験をつんだので、この観察地でのタカの動きが多少は読めるようになったのかも分かりません。このような面でも定点での継続的な調査する意義があるのではないかと考えています。
明日は先日紹介したように、クロツラヘラサギのシンポジュームのため福岡に行くのでブログの更新は休ませていただきます。
今朝早く、トビ吉おじさんが出勤する前に観察地の目の前から1羽のノスリがあがりました。タカ長カメラでも何とかなる距離でしたが、、、、、、。
カメラを忘れてきたので撮影できませんでした。そのほかのタカはすべて遠くて撮影不能でした。本当はもう1羽ハイタカが観察地の東側を近く飛んだのですが、動きが早くてタカ長のウデでは撮影不能です。結局何とかなったと思われるのは最初のノスリだけです。そのノスリをゲットできなかったので、今日もまた下関の弟分の写真を利用させていただいて今日の記事とします。
きょうの写真はすべて下関のシンちゃんの撮影です。撮影場所は火の山です。
先日のブログでも紹介しましたが、タカ長観察地ではこのような海をバックにしたタカの写真を撮ることができません。タカ長としてはブログに変化をもたせるためにも、シンちゃんに頼んで関門海峡を渡る写真をアップさせてもらうつもりです。
そのシンちゃんたちがこの週末研修のため(???)タカ長観察地にやって来ます。天気予報が良くないので最終的な意思確認をしたら、雨が降っても行くという返事でした。その本心はタカの勉強より広島風お好み焼きのほうにあるようなのですが、まぁあまり固いことを言わないで若い鳥友を迎えることにします。
春の渡りを考えるとタカ長観察地より西の観察地の情報が気になるのですが、今シーズンはシンちゃんたちの下関での観察や風師山の情報を見ることが出来るので嬉しく思っています。
下関での観察地はこの写真を撮った火の山だけでなく、他にもいろいろな候補地があるようです。シンちゃんたちのグループが渡り観察を始めるのは今シーズンからですから、最初から観察地を固定しないで別の場所でも見るようにお願いしています。関門地区の様子がある程度つかめた段階で観察地を絞り込めば良いのではないかと考えているわけです。
下関からの渡り情報が充実してゆくのを長い目で見守ってゆきましょう。シンちゃんたちのグループは熱意があるので将来が楽しみです。
下記のシンチャンのブログ「「DJEBEL&しん」をご覧いただけると幸いです。
http://blogs.yahoo.co.jp/djebel250xcshin/
今日の結果
3月3日 曇一時晴
観察者 ジューヤク タカ長 トビ吉 キョージュ
観察時間 8:00-16:00
ノスリ 23
ハイタカ 西向き 4
ハイタカSP 西向き 2
ミサゴ 4
今シーズンはミサゴの渡りが目立ちます。これまでまったく無視していたわけではないのですが、今シーズンは疑いの余地のない渡りが見られるのです。初心者向きの渡り、と言っても良いのかも分かりません。
もうひとつ言えるのはタカ長にしてもトビ吉おじさんにしても、タカ長観察地での観察経験をつんだので、この観察地でのタカの動きが多少は読めるようになったのかも分かりません。このような面でも定点での継続的な調査する意義があるのではないかと考えています。
明日は先日紹介したように、クロツラヘラサギのシンポジュームのため福岡に行くのでブログの更新は休ませていただきます。