タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

今日の観察~3月29日

2010年03月29日 | タカの渡り観察
タカ長観察地の開花宣言です

 今日の観察地は終日北よりの風が強く、時々雨も降る寒い一日でした。このところの寒さのためか、開花が遅れていたタカ長観察地の標準木に数輪の開花が確認されました。

 よって今日タカ長観察地に「サクラが咲いた」と宣言します。







 以上のような咲き方です。今週半ばから気温が上がるような予報も出ていますから、週末にはサクラの見ごろを迎えるはずです。

 今日の結果

  3月29日    曇時々晴 弱雨あり 北よりの風強し

     観察者     ジューヤク タカ長 御大 カメ吉
     観察時間    8:00-16:00

        ノスリ           2
        ハイタカ    西向き  7
        ハイタカSP  東向き  1

  観察内容も今日の天気同様寒々としたものになりました。

  ノスリの渡りは峠を越えてサシバなどに移って行くのでしょうが、タカ長観察地ではサシバの渡りは期待できません。これからハチクマが帰ってくるまで静かな観察が続くのでしょうか?

  そのなかで時々でもドカッと花火を上げてほしいのですが、、、、、、、。