これでは週末組のために寒い思いをしているようなものですね
とにかく天気は回復しました。しかし、観察地のまわりの山は、、、、

雪の山、B山あたりは少ないようですが窓ヶ山は白くなっていました。光線状態が悪くて写真は撮れませんでしたが、このような窓ヶ山はあまり見たことはありません。

山が見えたのは観察開始してしばらくのあいだ、すぐに厚い雲がかかってきました。ジューヤクさんは「谷川岳のようだ」と言っていました。それは少しオーバーですが、それにしても3月とは思えないような寒々とした風景でした。

観察地の桜の花芽も少しずつ大きくなっているようです。間違いなく今月中には咲いてくれるのでしょう。あまり無責任な開花予想はしませんが、気温は明日あたりから上がるようですから、花の春もまもなくやってくるはずです。

花芽がこれだけ膨らんだら間もなくでしょう?
いつ開花するか、その予想は皆さんにお任せします。
それにしても今日も寒い観察でした。ノスリは期待はずれ、これでは週末組のために私たちが寒い思いをして観察しているように思えてきます。
タカ長観察地の皆さんは心の広い優しい方ばかりですから、寒い思いをしても不平不満は口にしません。週末組の皆さん、次の日曜日は天気予報も良いようですから、安心して観察においで下さい。
第二波がドカッとやってくるかどうかは保証の限りではありませんが、過去の例から言えばまだまだ出てもおかしくはありません。一緒に期待しましょう。
今日の結果
3月11日 曇一時晴
観察者 ジューヤク タカ長 トビ吉 御大
観察時間 8:00-16:00
ノスリ 6
ハイタカ 西向き 12
ハイタカ 東向き 2
ハイタカSP 西向き 1
ハイタカSP 東向き 1
ミサゴ 1
どうですか?ニヤリ???
週末に期待を持たせる数字でしょう?
期待通りことが進めば問題ないのですが、、、、、
この週末はどうなるのでしょうか?楽しみですね。
とにかく天気は回復しました。しかし、観察地のまわりの山は、、、、

雪の山、B山あたりは少ないようですが窓ヶ山は白くなっていました。光線状態が悪くて写真は撮れませんでしたが、このような窓ヶ山はあまり見たことはありません。

山が見えたのは観察開始してしばらくのあいだ、すぐに厚い雲がかかってきました。ジューヤクさんは「谷川岳のようだ」と言っていました。それは少しオーバーですが、それにしても3月とは思えないような寒々とした風景でした。

観察地の桜の花芽も少しずつ大きくなっているようです。間違いなく今月中には咲いてくれるのでしょう。あまり無責任な開花予想はしませんが、気温は明日あたりから上がるようですから、花の春もまもなくやってくるはずです。

花芽がこれだけ膨らんだら間もなくでしょう?
いつ開花するか、その予想は皆さんにお任せします。
それにしても今日も寒い観察でした。ノスリは期待はずれ、これでは週末組のために私たちが寒い思いをして観察しているように思えてきます。
タカ長観察地の皆さんは心の広い優しい方ばかりですから、寒い思いをしても不平不満は口にしません。週末組の皆さん、次の日曜日は天気予報も良いようですから、安心して観察においで下さい。
第二波がドカッとやってくるかどうかは保証の限りではありませんが、過去の例から言えばまだまだ出てもおかしくはありません。一緒に期待しましょう。
今日の結果
3月11日 曇一時晴
観察者 ジューヤク タカ長 トビ吉 御大
観察時間 8:00-16:00
ノスリ 6
ハイタカ 西向き 12
ハイタカ 東向き 2
ハイタカSP 西向き 1
ハイタカSP 東向き 1
ミサゴ 1
どうですか?ニヤリ???
週末に期待を持たせる数字でしょう?
期待通りことが進めば問題ないのですが、、、、、
この週末はどうなるのでしょうか?楽しみですね。