![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/d55c23f9fa474e049cd5e43a7c5cf07c.jpg)
今日も晴れました。好天に誘われて相棒と裏山を歩きました。
いつもの駐車場のサクラは満開です。
朝が冷えるからでしょうか、この状態が何日か続いているようです。
このサクラだけではなくて、、、今年は開花時間が永いように思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/a520057fb9725ead671b6519e9f372cd.jpg)
このサクラに見送られていつもの道をいつも通り歩いてさくらの里に行きました。
こちらのサクラは例年なら咲いているのですが、今年は開花が少し遅いのでしょうか、今日が咲き始めの感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/becb12b6b8ea7a6811e4a20f95fbbe09.jpg)
ここにはソメイヨシノだけでなく何種類かの桜が植えられていますから、これからしばらくのあいだ楽しむことが出来ます。
15日には団地の子どもたちを誘って、、、、と言っても保護者同伴ですが、、、、
とにかく「ファミリー登山」ということで、弁当持参で来ることにしています。
例年通りの花を見ることは難しいかも分かりませんが、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/49d12bafab63141b4bda3c4fa4bd9d94.jpg)
さくらの里に着いた時と帰る時では花の状態も違っていましたから、、、、
土曜日には、いつもと違って子どもたちの声を聞きながらの花見を楽しむことが出来そうです。
天気予報も今朝の段階よりは良くなってきていますから期待できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/65/38e8d54cac6b833114250b234be44e28.jpg)
帰りは71番鉄塔をまわって帰りました。
71番鉄塔からは先日行った神原のしだれ桜を見下ろすことが出来ます。
50倍にズームすると撮ることは出来ましたが、今日は黄砂が少し飛んできているのでしょうか、もやった感じでこの程度のものしか撮れませんでした。
それにしても今年のサクラ、ふもとのサクラがいつまでも散らないので、、、
山の上のサクラとふもとのサクラを同時に見ることが出来そうです。
いつもの駐車場のサクラが15日まで散らなかったら、、、、本当に山の上下でサクラを楽しむことが出来ます。
期待したいですね。