たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

秋を感じながら

2011年09月22日 23時12分36秒 | 散歩・ウオーキング

先日の台風12号の大災害の対策がままならない内に また 台風15号が 今度は 東海地方に上陸後 首都圏を直撃、瞬間風速40m以上の勢力を保ったまま 北海道にまで 大災害を及ぼして 駆け抜けていきました。各地で大変なことになっており 東日本大震災から 立ち上がろうとする日本に これもかこれでもかと襲いかかる 自然の猛威が うらめしく思われます。

台風一過、晴天になるのかと思いきや 雨模様。一気に 気温が下がり 半袖シャツでは 無理な天候になってしまいました。ついこの前まで 残暑を嘆いていたのが 嘘のような 極端な天気の変わりようです。

なかなか 青空の下の気分良い ウオーキングが出来ませんが 出来るだけ 細切れにでも 歩くように心がけております。

173  

006

004


シュウメイギク(秋明菊)を初めて知った日

2011年09月22日 22時35分31秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

先日、長らく空き家になっている北陸の実家の片づけに行ってきましたが、途中、立ち寄った長野県の国道148号線沿いの蕎麦屋さんの駐車場の周りに、ピンクと白の見事な花が咲き誇っていました。お店の方に尋ねると、シュウメイギク(秋明菊)であることが分かり、花草に疎く、初めて見る花のような気がして、写真を撮らせていただきました。さらに、家に帰り着いてからネット等で調べて見ますと、キンポウゲ科の多年草、中国原産の植物、京都の貴船山に多いことから キブネギク(貴船菊)とも呼ばれている花であることも分かり、目から鱗・・になったものです。この時期、信州の街道は、コスモスの花で彩られますが、シュウメイギク(秋明菊)もまた、秋の信州に似合う花だと思いました。。

027

026

028