このところずっと 局地的に 落雷、突風、雹が降る等 不安定な天候が 続いていましたが 今日の当地の天候は 晴のち曇。すっきりとした 青空ではありませんでしたが 風も無く 時々 日射しも有り 行楽日和となりました。
気が付けば 4月も下旬。新緑に覆われ始めた 高尾山から陣馬山を 歩いてきました。
コース・歩程等
京王高尾山口駅→琵琶滝→(6号路)→(稲荷山コース)→高尾山山頂→もみじ台→一丁平→城山山頂→小仏峠→景信山山頂→底沢峠→明王峠→奈良子峠→陣馬山山頂→陣馬高原下バス停 (標準歩行時間=約6時間30分)
高尾山登山鉄道ケーブルカー清滝駅。ぞくぞくと ハイカーが やってきます。日中の高尾山の混雑ぶりが 目に浮かびます。
6号路は 清滝駅の左側から 始まります。
琵琶滝
高尾山山頂(標高=599m)。お昼頃には ハイカーであふれるんだろうな・・・。早くも ブルーシートを敷いて準備する 場所取り組も ちらほら。
西方、山頂部に雲が掛かる富士山。全体 霞んでいました。
高尾山山頂から先の尾根道では まだまだ 桜も 楽しめます。
新緑と桜の下の山歩き
一丁平。
城山山頂(標高=670.3m)。満開の桜の下、老若男女、グループ、ファミリー、夫婦連れ、思い思いの 休憩、昼食タイム。
小仏峠。
マルバスミレ(丸葉菫)。
エイザンスミレ(叡山菫)。
高尾山、城山から 辿ってきた 尾根筋を 振り返り見る
景信山山頂(標高=727.1m)。茶店周辺は ハイカーであふれていました。
ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)。
うなぎの木登り?
モミジイチゴ(紅葉苺)。
イカリソウ(錨草)。もっと 見られると思っていましたが・・・。開花時期が 早かったのか、これからなのか?。
陣馬山山頂(標高=857m)。
二輪草。やや湿った沢筋や斜面に 群生しています。
ヒトリシズカ(一人静)。景信山から陣馬山に掛けての尾根道や陣馬山山頂からの下山路で 見られました。
シロバナエンレイソウ(白花延齢草)。陣馬山山頂からの下山途中、樹林帯の中にひっそり。
陣馬高原下バス停には 午後4時に 到着しました。
陣馬山山頂からは 急下降の尾根道を下り 最後には 膝が笑い出しましたが なんとか クリア。久し振りに たっぷり歩くことが出来、次の山行への トレーニングにもなります。携帯電話の歩数計では 34800歩余りでした。
JR高尾駅北口行き路線バスは 1時間に 1本しかありません。毎時 25分発となっており 乗り遅れると 1時間待ちとなってしまいますので 要注意です。JR高尾駅北口までの所要時間は 約30分。睡魔が襲ってくる頃には 到着します。