たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

国指定史跡 滝山城跡

2021年02月11日 18時40分59秒 | 散歩・ウオーキング

今日2月11日は 国民の祝日「建国記念の日」。
当地 朝から快晴で 不要不急の外出自粛中であっても 
新型コロナウイルス感染防止対策を講じた上で 
自然の中へ出掛けたくなるような陽気だった。
午前中は グズグズしていたが 
午後になってから
どこか 近間で 密にならないような公園、無ーい?
1時間程度、軽く歩けるとこ、
この前行った津久井城山公園のような・・・、
家籠もりの暮らしが続き、
最近 急激に足腰弱くなっている妻から声が掛かり
やおら 重い腰を上げ 何十年も前に一度 訪ねたことのある
国指定史跡「滝山城跡」(都立滝山公園)に出掛けた。
車を「滝山観光駐車場」(無料)に駐車し、大手口、天野坂を登り、
三の丸跡、千畳敷、二の丸跡、本丸跡等を巡って戻った。

「滝山城」は 大永元年(1521年)の武蔵守護代大石定重・定久が築城し、「高月城」から移ってきたと言われているが 実際は分かっていないのだそうだ。天文15年(1546年)に 北条氏康が「河越城の戦い」で扇谷上杉氏を滅ぼし、上杉氏の勢力を排除すると、大石氏は北条氏康の三男北条氏照を娘婿に迎え、事実上北条氏の軍門に下った。城主となった北条氏照は 永禄元年(1958年)頃、城の拡張、大改修を実施した。滝山城が築かれている加住丘陵は東西に長く、北は多摩川に侵食された急峻な断崖、南は何本もの谷戸が入り組んだ複雑な地形で こうした地形を巧みに利用した天然の要塞。当時 平山城としては関東一の規模を誇っていたという。永禄12年(1569年)に 甲斐の武田信玄が上野(こうずけ)から武蔵に侵入し、小田原攻撃に向かう際、多摩川を挟んで2万人の陣を敷き、滝山城城下に火を放ち、二の丸まで攻め込んだのだそうだ。滝山城は 落城寸前まで追い込まれたが わずか2000人の寡兵で凌いだ。しかし、防御体制が不十分であることが分かった氏輝は 甲斐を重視して「八王子城」築城に取り掛かり、天正15年(1587年)頃までに 移って行ったと考えられている。

複雑な地形を利用した天然の要塞だった滝山城

 

 

千畳敷

 

空堀

 

 

二の丸跡、本丸跡からの眺望、眼下に多摩川
後方は 東京都昭島市、羽村市方面。

                   遠く北東方向に 西武ドームが見えた

 

引橋

 

本丸跡・井戸跡           霞神社

 

尾根伝いに国道16号方面へ ハイキングコース(かたらいの路)も整備されているが
今回は 本丸跡から折返し、滝山観光駐車場に戻った。
スマホの歩数計で 約6,000歩。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 「新諸国物語」(再) | トップ | 「中学生日記より」その11... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
popraさん、こんばんは、 (takezii)
2021-02-11 21:32:08
特に心霊スポット的な説明はどこにも記されていないようです。
無料駐車場ですが 台数が20数台と余り広く有りません。普段はガラガラですが、都内の桜名所の一つになっていますので その頃は多分満車状態になってしまうんだと思います。
コメントいただき有難うございます。
返信する
Unknown (popra)
2021-02-11 21:24:39
ここも行ってみたいと思っています!

八王子城も行ってみたかったのですが心霊スポットだと聞いたので「行きたい所リスト」から外しました!

滝山城は大丈夫でしょうか?😓😅

無料🅿️のレポート、助かります!
いつ行けるかわかりませんが。😆
返信する
kumamotosetatwさん、こんばんは、 (takezii)
2021-02-11 21:23:34
「八王子城跡」、
私も訪れていますが 近い内にまた訪れてみたいと思っています。
コメントいただき有難うございました。
返信する
Unknown (kumamotosetatw)
2021-02-11 20:55:46
八王子城は5年前に行きました。
返信する

コメントを投稿

散歩・ウオーキング」カテゴリの最新記事