たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

畑日誌 2017.05.09 イチゴ被害

2017年05月09日 13時23分55秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

庭にも 畑にも 一雨欲しいところですが 「時々 雨」、「のち 雨」等という 当地の天気予報は ことごとくはずれて なかなか降ってくれません。
今朝の天気予報でも 今晩から明朝に掛けて 雨マークがついてはいるのですが 昨日 真夏並みの暑さだったこともあり 今朝は とりあえず キュウリ、ナス、トマト、ピーマンの 水やりを しました。
しばらくは 水やりが 欠かせません。

キヌサヤ、スナックエンドウの収穫

イチゴも 3回目の収穫です。
早速 妻は お裾分けの段取り。今回は 同じ市内に住む義姉と 卓球サークル仲間のTIさんに 届けるようです。 

収穫中、イチゴが 被害に遭っていることが分りました。
5~6個のイチゴが 何者かに 齧られたり 千切りとられたりしていたのです。

良く見ると イチゴの畝全体を覆っていた 全く自己流の防鳥ネットの裾の一部が破られたり、捲くりあげられたりしていることが分りました。
どうも ヒヨドリ、ムクドリ等 鳥によるものではなく 多分 イチゴ等 甘い果物や野菜大好きな ハクビシンあたりの犯行のように思われます。

とりあえずは 余っていた防鳥ネットを 上に重ねるように被せ ネットの裾を捲られないように、隙間の出来ないように 周りを石で押さえつけました。

明日、明後日 再び 同じような被害が出るようであれば 別の手段を考えるしか有りませんが 大掛かりな鳥獣被害対策までする気力も無しで しばらく様子見するつもりです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 五月の都立小宮公園 | トップ | 「なんである。アイデアル」 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハクビシン (tango)
2017-05-09 16:52:22
アラマァ・・・・もったいない?
ハクビジンンの名はよくきくのですが
狸みたいな動物ですか?
イチゴは美味しいことをしてっているのですね
近くのサクランボの木にネットがかけてありました
カラスに取られないようにしてあるのですね?
我が家は段ボールに入れたゴミをあさりに
近くのネコまでくるんです、、困りましたね
段ボールの上に植木鉢を置いたりします
動物もだんだん学習能力が高くなっているようです?
返信する
tango様、こんばんは、 (takezii)
2017-05-09 17:36:43
そうですね。見かけは 狸みたいな動物ですが 額から鼻筋が白く 白鼻芯(はくびしん)という名前がついているようです。この周辺にも生息しているようで あちこちで被害が出ているんです。以前 ウチでも トウモロコシが 100%やられたことが有りました。民家の屋根裏なんかに住みついて 人間社会の中で 暮らすようになってしまっているんですね。
ハクビシンの限らず 鳥獣問題、これから ますます深刻になっていくんではないでしょうか。
返信する

畑日誌(見様見真似の野菜作り)」カテゴリの最新記事