当地、今日は、1日中、薄日が射したり、今にも降り出しそうな雲行きになってみたり、
不安定な天気だったが、畑仕事には、ちょうど良さそう?・・・、
ということで、午後になってから、やおら重い腰を上げ
Go To 畑! と相成った。
(1)トマト、ミニトマト、ゴーヤ、キュウリ 片付け
とっくにおしまいになっていた、トマト、ミニトマト、キュウリと
今日、最後の収穫をしたゴーヤの、片付けをした。
(2)ネギ、移植
雑草に埋もれて、瀕死の状態だったネギを移植。
(3)収穫
ゴーヤは、最後の収穫をして、片付けたが、
ナガナス、ピーマンは、まだ生っているので、片付け保留。
(4)草取り(草抜き)
雑草の原と化していた空き畝の草取り(草抜き)
前回、てばらせて(やり残して)いたが、なんとかケリをつけた。
やれ!、やれ!
(5)水やり、
種蒔きしてあるタマネギ、ホウレンソウ、サニーレタス、サラダナ等の畝に
たっぷり水やり。
草取り(草抜き)した雑草は、畑地の外に積み上げているが、
先日、多分、イノシシの仕業で、穿り回され、崩されていた。
積み直していたものだが、またもや・・・、
隣りの栗林も1~2ヶ所、掘られており、
いまのところ、畑地内には、侵入した形跡はないが、
侵攻拡大してくるはず。いずれ、やられそうである。
君の名は?
アゲハチョウ?
頻繁休憩、
3時間以上掛かってしまい、
脚、腰、痛!、痛!、
16時過ぎ、引き上げてきた。
秋の日は釣瓶落とし・・、、
あっという間に、夕暮れになってしまう。
ほんとに大変ですね。私も畝間の草取りや
終わったオクラの木?を 引き抜き
元々痛い肩にきてしまいました(泣)
腰痛、足痛持ちの爺さん、特に、引き抜く作業、持ち上げる作業は、最大注意です。今日は、支柱を引き抜き、トマトの根っこを引き抜き、イチゴの根っこを引き抜きましたが、ヒヤヒヤものです。
お互いに、身体が第1、無理せす、遅れようが何しようが、ゆっくりやりましょう。
コメントいただき有難うございます。