今日は朝から会社のOB7~8人で集まるモーニングコーヒー会に行って来た。現役の参加者もいたが殆どは還暦過ぎで働いていない人が多い。2時間近くコーヒーを飲みながらしゃべる。楽しい話題も多いが、最も多い話題は病気・保険のことだろうか▼今日は暖かい朝だった。Tシャツにトレーニングウェアで十分だった。寒いと身体だけでなく心も縮こまるか丸くなりながら早足になる。が、暖かいと心に余裕が出来るか、風景を見ながら歩ける。写真1は大津谷のある山の景色である。点々と紅葉が美しい。写真2は散歩道にある大木の欅である。どこまで伸びるか、まだ大きくなっている▼家に帰り畑・庭を歩くと一際、紅くなった木がある。メギ(目木)の木である。小さい葉がたくさんあるが一応に紅く綺麗だ。このメギ、サンシュユと同じように赤い実がなる。大グミ・サンシュユより少し小さく細長い▼メギの木は美しいが大きな刺がある。我が家で一番扱いにくい刺のある草木はナニワイバラだろうか。そして、このメギが2番めだと思っている。”蛇登らず”の別名があるぐらい細く鋭い刺である。この2種の草木、どちらも美しい。先は花が、そしてこのメギは今の紅葉だろうか。”美しい花には刺がある”をいつも思い出す花である
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます