夢か、幻か、妄想か。結局は恋なんてそんなもの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/e4cf5e730bfde702ea3080ba34d70beb.jpg)
* * * * * * * * *
初老の男女の運命的?な恋の物語。
う~ん、ラストのシーンに同じく、
宙返り飛行でぽ~んと空に投げ出されてしまったような心持ちのするストーリーです。
なんじゃこりゃ??
と投げ出してしまうのも悔しいので、ちょっと掘り下げて振り返って見ることにしましょう。
歯科医のマルグリットは、ひったくりに遭い、
バッグを持ち去られてしまいます。
そしてジョルジュが、駐車場の片隅に捨てられた彼女の財布を拾います。
その中には、しかめっ面の顔写真の身分証明書と、
すごくいい顔で写った写真の小型飛行機操縦免許が入っています。
ジョルジュはこのマルグリットに非常に興味を惹かれてしまい、
結局は警察を通じてですが、彼女と連絡を取ることができました。
しかしマルグリットは予想した以上にそっけない。
そこでジョルジュのほとんどストーカー?というような行動が始まります。
長い手紙を送りつける。
しつこく電話をする・・・。
そりゃー、気持ち悪いですよね。
マルグリットは拒否反応を示すのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b9/2d0c25fef97d6596e68ca5759d29a673.jpg)
ところがある時点から、この二人の立場が逆転。
マルグリットの方が彼のことが気になって仕方がなくなってくるのです。
少なくとも恋の駆け引きにおいては、逃げるほうが勝ちなんですね。
一人暮らしのマルグリットとしては、しつこいくらいに迫る相手がふといなくなってしまったら、
気になるのは当然だし、なんだか寂しくなってしまう。
そういうことは確かにあると思うのです。
結局人の気持ちなんて、風にそよぐ草と同じ。
その時その時でコロコロ変わる。
確固としたものなんてない。
まあ、だから人生は面白い、
と、そういうまとめにしておきましょう。
それにしても、ジョルジュってナニモノなんでしょうね。
妙に後ろ暗い過去があるような思わせぶりがありましたが、
結局そこの説明はなかったですよね?
(私が見逃しただけでしょうか?)
しかも始めは娘?とも思える若い(若く見える)奥さん。
このジョルジュにはもったいないくらいの、まともでいい感じの女性なんですが、
何故にこんな人がこの人の妻?
・・・謎は深まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/3b1937310130c7ab919d1304d9eb4eba.jpg)
結局のところ、財布を拾ったところだけが事実で、
あとはすべてジョルジュの夢か幻か、はたまた妄想・・・。
そうであってもおかしくない気がしてきます。
まるで狐か狸に化かされたような・・・。
なんともユニークでした。
2009年/フランス/104分
監督:アラン・レネ
出演:サビーヌ・アゼマ、アンドレ・デュソリエ、アンヌ・コンシニ、エマニュエル・ドゥボス、マチュー・アマルリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/e4cf5e730bfde702ea3080ba34d70beb.jpg)
* * * * * * * * *
初老の男女の運命的?な恋の物語。
う~ん、ラストのシーンに同じく、
宙返り飛行でぽ~んと空に投げ出されてしまったような心持ちのするストーリーです。
なんじゃこりゃ??
と投げ出してしまうのも悔しいので、ちょっと掘り下げて振り返って見ることにしましょう。
歯科医のマルグリットは、ひったくりに遭い、
バッグを持ち去られてしまいます。
そしてジョルジュが、駐車場の片隅に捨てられた彼女の財布を拾います。
その中には、しかめっ面の顔写真の身分証明書と、
すごくいい顔で写った写真の小型飛行機操縦免許が入っています。
ジョルジュはこのマルグリットに非常に興味を惹かれてしまい、
結局は警察を通じてですが、彼女と連絡を取ることができました。
しかしマルグリットは予想した以上にそっけない。
そこでジョルジュのほとんどストーカー?というような行動が始まります。
長い手紙を送りつける。
しつこく電話をする・・・。
そりゃー、気持ち悪いですよね。
マルグリットは拒否反応を示すのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b9/2d0c25fef97d6596e68ca5759d29a673.jpg)
ところがある時点から、この二人の立場が逆転。
マルグリットの方が彼のことが気になって仕方がなくなってくるのです。
少なくとも恋の駆け引きにおいては、逃げるほうが勝ちなんですね。
一人暮らしのマルグリットとしては、しつこいくらいに迫る相手がふといなくなってしまったら、
気になるのは当然だし、なんだか寂しくなってしまう。
そういうことは確かにあると思うのです。
結局人の気持ちなんて、風にそよぐ草と同じ。
その時その時でコロコロ変わる。
確固としたものなんてない。
まあ、だから人生は面白い、
と、そういうまとめにしておきましょう。
それにしても、ジョルジュってナニモノなんでしょうね。
妙に後ろ暗い過去があるような思わせぶりがありましたが、
結局そこの説明はなかったですよね?
(私が見逃しただけでしょうか?)
しかも始めは娘?とも思える若い(若く見える)奥さん。
このジョルジュにはもったいないくらいの、まともでいい感じの女性なんですが、
何故にこんな人がこの人の妻?
・・・謎は深まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/3b1937310130c7ab919d1304d9eb4eba.jpg)
結局のところ、財布を拾ったところだけが事実で、
あとはすべてジョルジュの夢か幻か、はたまた妄想・・・。
そうであってもおかしくない気がしてきます。
まるで狐か狸に化かされたような・・・。
なんともユニークでした。
2009年/フランス/104分
監督:アラン・レネ
出演:サビーヌ・アゼマ、アンドレ・デュソリエ、アンヌ・コンシニ、エマニュエル・ドゥボス、マチュー・アマルリック