四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

交雑したオダマキ色々

2018年05月16日 | オダマキ
晴れ時々曇り  最低気温 12.7℃  最高気温 29.1℃

真夏のような天気、花が咲き進んでいます。

オダマキが見頃になったかと思えば、花がすぐ散ってしまう始末。

早咲きのバラが咲きだす位まで、オダマキは咲き続けるのは例年の話でした。

今年は早々に花じまいしそうです。

私は、西洋オダマキと呼んでいますが、最近ではアクイレギアという名前で流通しているようですね。

オダマキは交雑しやすく、我が家のオダマキも微妙に変化して花を咲かせています。

咲き始めはグリーンで、段々白く変化していくオダマキです。
DSC_4585

こちらは私の好きなオダマキ
DSC_4671

DSC_4474

どちらも株が増えません。増えたらあげることになっているのですが、悪くしたら消えちゃうかも知れない。

これから載せる2つの西洋オダマキは私は植えた覚えがないので、交雑して生まれたオダマキじゃないかと思っています。

こういった咲き方、昔はタワー咲きと呼んでいませんでしたか?今は聞かなくなりましたね。
IMG_2470

IMG_2472

一般的な西洋オダマキです。ブルーと白の2色咲きのこもいれば、ブルー単色の子もいます。
IMG_2475

母の庭から、昔もらってきた西洋オダマキです。
IMG_2474
これもだいぶ花の形が変化しています。

こんなのもあります。
DSC_4304

ここは、バロー咲きの子達が集まっています。
IMG_2471

DSC_4394

一時ブラックバローが庭中に広がったこともあったけれど、今はここだけ。

種を採って、庭にばら撒けば、ものすごく発芽率が高い植物です。

今では、花後の手入れが面倒なので、花が終われば早々に切ってしまいます。

ちょっと前の画像になります。

西洋オダマキの良く見かける花形です。この色あまり好きじゃないけれど、一株だけ残しています。
IMG_2436

濃いパープルの西洋オダマキです。白花と組み合わせたいと思っていても、何故か違うピンクのオダマキが咲いています。
IMG_2435

こちらのブルー系のオダマキも中々いいです。
IMG_2433

ヤマオダマキ
DSC_4669
西洋オダマキが増えると、山オダマキや深山オダマキが新鮮に見えてきます。
 
DSC_4451
ちょっとピンボケしています。深山オダマキも西洋オダマキと交雑してしまったようです。

首を垂れて咲く姿は深山オダマキなんですけどね。
DSC_4448

そういえば、交雑して誕生した白いオダマキ、今年はお顔を見せてくれない。

消えちゃったのかなぁ~


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレマチスと初開花バラ | トップ | バラとクレマチスの開花状況 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オダマキ」カテゴリの最新記事