1日雨となりました。
電気をつけないと、夜明け前のようにもやがかかった薄暗さです。
昨日、駐車場からお引越しさせたゼラニウムが、リビングに灯りをともしてくれるようです。
こんな日は、室内に花鉢があると、気持ちまで明るくなります。
夫に「ゼラニウムお引越しして、こんな具合に飾ってみたんだけど、どうぉ?」と、尋ねたところ、
「何気なく視線を向けたところに花が咲いている位がいい」ですって。
「じゃぁ、花がうるさいということ?」
シ~ン
「自己満足して、楽しんでいれば、それでいいんじゃないか」
ウ~ン、自己満足、自画自賛していることは重々わかっているよ、今、聞きたいのはお父さんはどう感じたか?を知りたかったのに・・・・
そうそう、こんなことも言っていました。
単色の花ばかりだけど、二色咲きとか、絞りとか、変わった花もあるといいんじゃないか。
そうね。いろんなゼラニウムがあるけれど、どれも同じような花に見えるわね。(これには私も同調しました(笑)
でも、そのようなゼラニウムは、近くのお店では置いていないのよね。
今朝の食事時の会話です。
さて、前置きはこのくらいにして、そのゼラニウムを見てくださいね。
画像は、昨日撮影したものになります。
左後方で大きな花を咲かせているのは、スーパーゼラニウム チャンピオン リラです。
一つ一つの花も大きいですし、ぼんぼりの様な大きな花房となって咲きますので、時には花の重さで花首を傾けながら咲くこともあります。
家の中に取り込むにあたり、終わりかけた花枝や伸びすぎた枝を切り取り、水挿ししています。
(これ以上増やすつもりなの?)
スーパーゼラニウム チャンピオンは、夏バテ知らずの最強品種だけのことはあって、ずっと咲き続けています。
加温している室内(15~20℃)であれば、冬であっても咲き続けます。
品種名がわからなくなったラベンダーピンクのゼラニウムも、一般のものより、花房が大きいです。
カリオペだったかもしれません。
赤黒い花を咲かせているのは、アイビーゼラニウムです。
こちらの花台のゼラニウムもご紹介しますね。
後方の背高さんのゼラニウムは さくらさくらです。
大きな花を咲かせているのは、レッドはカリオペ ダークレッドです。
写真ではオレンジ色っぽく写ったので、茶の間に持って行って撮り直してみました。
こちらの画像だと、ダークレッドという感じでしょう。
前の写真をもう一度貼り付けますね。
中央のピンクの子はアイビーゼラニウムで、その右隣のレッドのゼラニウムは、カリオペ ローズです。
右端の子は、モミジ葉ゼラニウム バンクーパーセンテニアルです。
これも短く切り戻し、水挿し中です。
家の中に取り込んでないゼラニウムが、まだ玄関先で咲いています。
オレンジ色のお花は、同じ品種に見えますが、アイビーであったり、葉の模様が違っていたり、花色もオレンジから赤い色まで4品種あります。品種名わかりません。
ここのゼラニウムも、花が終わりそうになったら、切り戻し、二階に運ぶ予定です。
右端に万両がちらっと見えています。
実が少しずつ赤みを帯びてきています。
ヒヨドリは実が熟していないのを知っているようです。
もう少ししたら、ブログ友さんを真似て、野鳥除けネットをくるみ、お正月まで赤い実を守ろうと思います。
お越しいただきありがとうございました。
よろしかったら、応援していただけたら嬉しいです。
たまぞうガーデンで100くらいだから、きっと300以上はありそう!
四季折々、何かしらお花が咲いていて嬉しいお庭ですねv
パパさん、相変わらずだなぁ^^;
まぁでも、「keiさんの好きなように飾るのが、俺にとっても一番いいんだよ」と言ってると思ってじゃんじゃん飾っちゃおう!
どれもお花を元気いっぱいに咲かせているので、これまたビックリです。
家のゼラニウムは少ししかないですが、どれもお花咲いてないです。
肥料も沢山あげているんでしょうね。
今年の冬のkeiさん地方の大雪を見て、お花をどれだけ大事に育てているのか納得しました。
薔薇も凄いな~と思ってましたが、暖かかくなって見事に咲く様を夢見るのが幸せですものね。
植物の数なんて、数えたことがないから、分からないわ。
たまぞうガーデンだって、凄いじゃない。
お義母様が毎週のようにお花を購入されているし、たまぞうさんも、マロンを収集しているでしょう( ´艸`)
友人には、あれだけのお花を家の中に入れるのをゆるしているんだから、理解あると思うよと言われています。
これ以上、高望みをしてはいけないということですね。
ゼラニウムは、ここ2~3年の間に増えましたね。
友人から頂いたものも4品種あります。
交換していると、いつの間にか増えてしまいますね。
肥料は意識してあげていないのですが、鉢増しや土替えをしているので、新しい土が根に栄養をあげるのでしょうね。
ベルママさんのところは、暑さが厳しいので、夏に体力を消耗してしまうのでしょうね。
夏に半日蔭と通風の良いところに置くようになってから、周年花を見られるようになりました。
ベルママさんは、褒め上手ですね。
ありがとうございます。
やる気が湧いてきます(*^-^*)