今日の最高気温29.0℃でした。
大雨警報が発表された時間帯もありましたが、晴れ間が時々あり、蒸し暑い日となりました。
早咲き種のクレマチスが二番花を咲かせています。
クレマチス パステルピンク(インテグリフォリア系)
2週間ほど前から咲き始めていましたが、暑さや大雨で綺麗な花を撮ることができないでいました。
大雨から1週間、ようやく花を沢山見せてくれるようになりましたので、早速UPしましたよ。
大雨が降らなければ、自立できていたんですが、雨続きで支柱に誘引して立てています。
クレマチス インテグリフォリア・ロゼア
こちらも誘引が遅くなってしまい、乱れてしまっています。
枝が伸び始めると、あっという間です(;^_^A
クレマチス プリティ―・イン・ブルー
小輪の花(3cm位)が可愛らしい花しょう。
あまりにも小さな花なので、なかなか気づいてもらえません。
花柄をマメに摘み取っていると、沢山の花を咲かせるのですが、私、放任していました(;^_^A
昨日、撮ったバラになります。
イングリッシュ・ヘリテージ(ER)
花を沢山咲かせます。
なのに、コガネムシに好かれて、花が汚れてしまい、摘み取ってしまう花の方が圧倒的に多いのよね。
ブルーボーイ(FL)
枝が横張性でまとまり感がないので、ちょっと扱いが難しいですが、枝がしっかりすると房咲きの花がアーチを描くように咲くそうです。
それを期待しているんですが、いつになるかなぁ~
ブロドリー(S)
耐暑性のあるバラなんですね。これが二番花最後の花ですが、暑さにめげずに大輪の花を沢山咲かせましたよ。
ラバーグルート(FL)
遅咲きのバラですが、二番花は他の花とほぼ同時期に咲きました。
マルティヌ・ギヨー(S)
少し遅咲きですが、咲き始めると初冬まで咲き続ける強いバラなんですよ。
ご覧いただきありがとうございました。
よろしかったら応援してくださいね。
こちらのコメントに気づかず、大変失礼しました。
ごめんなさい。
たまぞうさん地方は、フェーン現象でかなり暑い日が多かったようですね。
皆さん、体調はよろしいですか?
マロンちゃんは、暑さなんかものともせず、元気いっぱいなんでしょうね。
今年は雨が降らない日が続いたり、かと思えば大雨が続いたり、人間の都合の良いように、降ってくれませんね。
ご主人、熱中症で倒れられたんですか?
熱中症になると、暫く体調が悪い日が続くと聞きます。
命にもかかわることですから、お大事になさってください。
keitannさんよもね。
山に登る体力があっても、侮れませんもね。
ご主人の叔父さんのこともあって、ご主人堪えているんじゃないですか。
コロナ渦で十分なお別れ出来ましたか?
息子さん達家族も帰省されたり、ほんと目まぐるしくお忙しい10日間だったのですね。
33℃の真夏日であっても、咲かせているバラがあるんですね。
私も例年、真夏にも関わず花を咲かせていましたが、うちのバラ、暑さに慣れていなくて花弁がすぐちりちりになるやら、花持ちが悪いやら、おまけにコガネムシの餌食になって、これじゃぁ咲かせない方がよいなと思うようになりました。
ところが先日の大雨依頼、また元気に咲いてくるようになったので、また、咲かせています。
コロコロ気持ちが変わっています(笑)
フィレールはよく咲く花ですよね。
耐暑性があるバラはいいですね。温暖化の今、こちらでも耐寒性のあるバラから耐暑性のあるバラに切り替えが必要かもしれません。
クレオメ、私も以前植えていましたよ。
こちらでは、よく見かける花ですが、最近目にしなくなりました。
東北のほうはここのところ大雨が続いたようですね。
こちらもカラカラ天気が少しマシになって、たまに雨が降ってくれて水やりをせずに済んでいます。
ここ10日間ほど横浜から息子一家が帰省したり、主人が熱中症で倒れたり、主人の叔父が亡くなってお通夜、お葬式とバタバタ続きでした。
一昨日は伯耆大山方面のお花畑を見てきましたが、晴れていた四国からは想像できないほど雨が降ったようで、花がしっとりとしていました。
夏の今の時期はこちらは33℃ほどもあってバラには酷な時期ですが、それでも我が家のバラも少し花を咲かせています。
今朝はフィレールがこの暑さの中、咲いてくれました。
我が家では今は熱帯系の花が中心ですが、この暑さを乗り越えたら、また一年草の種まきの季節です。
昔は今頃、クレオメの花など咲かせていたのですが、ここ20年は我が家辺りは亜熱帯になってしまったので、山里でしか見られなくなってしまって悲しいです。
庭に出るとサウナみたいだもんねー;
今種はたまぞう地方ずっと雨降らないみたいです。
いよいよ梅雨明けかなぁ…