-<備忘録>-
職場でもおおさわぎである。
***** *****
【学校間ネットワーク担当からのメッセージ】 ・・・要約
ネットワークは、不正侵入検知防御装置やウィルス対策ソフトにより保護されているので比較的安全。(「比較的」って、、、ホントかな)
↓
でも、攻撃方法の変化等で必ずしも常に安全であるとはいえません。
↓
だから、(従来どおり)不必要な外部サイトは、閲覧をしちゃだめ。業務上必要なサイトの閲覧も、これまで以上に注意しなさい。
↓
マイクロソフトから修正プログラムが配布されたら、知らせるからアップグレードしなさい。
***** *****
これ、当面あまり打つ手がないということだ。GW後、対応できればいいと期待していたが、MSのパッチ配布予定は14日だという。
もちょっと、早く、ならんかな!!!
***** *****
情報管理担当に、「脆弱性」は英語の何という語の日本語訳か尋ねてみたところ、「vulnerability」とのこと。セキュリティー研修で一番最初に出てくるそうだ。
Merriam-Webster Onlineの見出し語は、vulnerble(adj.)である。以下のように定義されている。
open to attack or damage
なるほどね、、、