全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

知らないことに出会える可能性は、あらゆる手段を用いて確保です。

2014-12-04 04:00:00 | 教師の研修 2014
 今年も残り1ヵ月。師走です。
 12月の「勉強日」、東京国際大学にでかけます。

 東京国際大学の『第12回英語教育改革フォーラム』(12/20)、今年のテーマは「日本の英語教育のめざすもの:小学校英語の教科化・低学年化に備えて」です。1日付で同大学ウェブサイト・トップページ、ニュースセクション〔イベント〕に開催案内が掲出されました。時程を確認、早速参加を申しこみました。なお、服務は出張で参加です。まあ、そうでなくても、僕は行きますけど。
 県内の高校の先生!!! 是非参加しましょう。

 場所はここ

 東武東上線川越駅の二つ先、霞ヶ関駅から徒歩数分です。

+++++ +++++

 なお、同じ日に下記のエントリにも書いた、日本外国語専門学校の『高校教師のための冬期英語教育セミナー【東京】』があります。それに加えて、獨協大学の『創立50周年記念 外国語教育研究所第3回シンポジウム、「外国語教育の目指すもの-中高大連携の視点から』も、20日です。
 ど~して日程が重なるんだろう。あ~あ、もったいない。

 前回のエントリ
 2014-10-30、「11月12月の「勉強日」予定


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする