今朝もアサガオが咲いた。梅雨時だが、夏休みの時のような、しめっぽさの空気だ。
向こう一週間の予報を見ても、晴れが続くようだ。昨年の梅雨明け(確定値)は、7月第2週(6日)だった。
平成ラストサマーも、同じかもしれない。
今朝もアサガオが咲いた。梅雨時だが、夏休みの時のような、しめっぽさの空気だ。
向こう一週間の予報を見ても、晴れが続くようだ。昨年の梅雨明け(確定値)は、7月第2週(6日)だった。
平成ラストサマーも、同じかもしれない。
AAF,Alliance of American Footballについて、5日に取り上げた。その日のうちにリーグのサイトやOurSports Centralで調べたところ、次のようなニュースにぶつかった。
Birmingham is seventh city to get an AAF team
(アラバマ州のバーミンガムが7番目のフランチャイズ)
8番目の発表を見てから、もう一度記事を書こうと考えた。
+++++ +++++
![]() |
7つのフランチャイズを見ると、全体的に南寄りの都市選定と言える。8番目はどこになるかと考えていたが、テキサス州のサンアントニオ。やはり南寄りだ。 |
地区わりはこうかな。
東 | 西 |
Orlando, Florida Atlanta, Georgia Birmingham, Alabama Memphis, Tennessee |
San Antonio, Texas Salt Lake City, Utah Tempe, Arizona San Diego, Calfornia |
2地区制で ”geographically” に考えると、こうなるだろう。
リーグ戦をどのように組むかにもよるが、所属地区関係なくホーム&アウェイの総当たりならば、1チーム14試合。同地区ホーム&アウェイ各2試合、他地区はホーム&アウェイ各2なら、1チーム16試合。前者はホーム開催7、後者は8試合である。
今後は各チームのブランディング。ニックネーム、シンボルカラー、ユニフォームデザインの決定である。