全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

2024-10-17 15:02:50

2024-10-17 15:02:50 | 教師の仕事 2021+a

【備忘録】
 中間考査1日目でした。

 1限は担当科目・出題責任者です。放送問題有りなので、かなりあわただしい。あやうく放送事故になりかけました。2限は試験監督。3限は担当者で採点基準のすり合わせを実施。
 午後は採点。実際に採点を始めてたら、解答欄のサイズがいまいちだったり、なんとなく書きにくい配置なのかわかる。なかなか満足できません。It's time to stop...そう思いました。

 切りのいいところで、帰ります。明日は週休日です。自然観察にでかけようと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まち付き

2024-10-17 04:00:00 | 全英連参加者 2024

 KS環境大臣の時、レジ袋が有料化された。自分は有料化前にレジ袋をまとめて購入した。でも、ここはその話ではない。

ビニール袋(by いらすとや) スーパーで買い物をレジ袋に入れる時、水っぽいもの、角のあるものは、備え付けのビニール袋に入れる。これ、大体どこのスーパーもサイズが同じなのだが、普段使いのイオンと東武ストアは、「まち付き」である。

 ビン、缶、プラスチックをごみ回収で出す時に、とても重宝している。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする