<新・とりがら時事放談> 旅・映画・音楽・演芸・書籍・雑誌・グルメなど、エンタメに的を絞った自由奔放コラム
宇宙エンタメ前哨基地



「山の日って何?」

私は8月11日が「山の日」という祝日になっていることを全く知らなかった。
ウィキペディアで調べてみると2016年から祝日になっているようだが2016年に会社員をやめた私には曜日感覚はもちろん休日感覚が消失されているところもあり、まったく気づかなかったのだろう。
自営業を始めるといつでも休めるが、いつも仕事をしているという感覚がある。

またまたウィキペディアによると当初8月12日を休日に予定していて審議も通ったということなのだが、
「御巣鷹山に日航機が墜落した日を山の日にするのは良くない」
との意見が出て結果的に8月11日に設定されたのだという。

で、今年は振替休日で8月12日も山の日の祝日になった。

1985年8月12日から34年。
お盆の季節に山の日なんて。
そもそも山の日なんて必要なのか。
政治のご都合で作った休日に親しみはない。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )