「地球温暖化の深刻さに大人は何も考えていない。こんなこと許してはならないのじゃ!」
と眉間にシワを寄せ、醜い顔を歪めながら魔法使いの呪文にかかったか、新興宗教に毒されたかというような雰囲気を漂わせながに叫ぶ少女。
しかも最も問題の大きい中国は非難せずに必死に取り組みをしている旧西側諸国に難癖をつけ続ける。
そんな性格のグレた少女がいる。
尤も最近は彼女も少女というには少々歳を食ってきた。
それでもまだ「ダメものはダメなのよ!」と往年のおたかさんにも負けない表情を、斜めに変形させながら呪文を繰り返しているところや、世の中はコロナで深刻な状況なのにたまにはマスメディアに取り上げられているところを見ると支持者はまだいるのであろう。
不思議な世界がそこにある。
こういう「一見正義だけど、実は...」というような世界の迷惑は至るところに存在する。
しかも迷惑を通り越し悲劇になっているものも少なくなく、それらが話題として取り上げられることはなかなかない。
ポール・A・オフィット著「禍の科学 正義が愚行に変わる時」はまさにそういう「これいいやん」が実は「え〜!なんで〜」という世界的規模で影響を及ぼした事例から7つを紹介した実に興味深く面白い一冊であった。
特に印象に残ったものから挙げていくと例えば、
「マーガリンはバターに比べて健康にいい」と思っていたら実はマーガリンに含まれる脂肪酸が重い心臓病を引き起こす原因物質であることが明らかになったという何年か前に話題になった事例がある。
バターは動物性だけどマーガリンは植物性だから健康にいいんだ、という一方的な思い込みの結果、各種お菓子の加工や朝のトーストまでマーガリンが安価であることから多用されるようになった。
ところが体に悪いと思っていたバターに含まれるコレストロールや脂肪分は人間の体の中でちゃんと分解できるて無害なのだが、マーガリンに含まれる脂肪酸は分解でずに蓄積され心臓疾患の原因になってしまうという。
実際にアメリカの研究機関が調査したらマーガリンに含まれる脂肪酸はどれくらいの量なら危険なのか特定することができず、少量であっても「危ない物質」にされてしまっているという。
我が家ではバターは価格が高いのでどうしてもマーガリンを買っている。
それもできるだけ安いものを求めるために雪印にするのかラーマにするのか、いつも喧々諤々なのである。
そんなマーガリンを焼いたバケットにたっぷりと塗ってハムとレタスを乗っけて食べるのが好きなのだが、これが体に悪いという。
尤も、日本人の場合「マーガリンは危ない」と言いながら毎日食べている欧米人に比べると10分の1も食べていないといい、しかもマーガリンメーカーのWEBサイトでチェックをすると日本のメーカーは悪質脂肪酸をできるだけ少なくする技術に邁進しているようで問題にするレベルではないのだという。
ということで脂肪酸問題は気にせずにマーガリンをいただいているのだが、できればバターにしたほうがいいというのが科学の真実なのだ。
で、さらに驚いたのはDDT。
戦後、米軍のDDT洗浄を受けた父や母の話を聞くと、
「シラミがおるからとDDTを掛けられたら、真っ白になったんよ。今はDDTは危険な薬やから使ったらアカンことになって見んようになったんや」
と話していたが、実は、「DDTは人畜無害の効果抜群で低価格の優秀な殺虫剤であった」ということがわかっており「DDTを禁止させたために死なずに済んだ数百万人をマラリアに罹患させて殺してしまった」という衝撃的なことが書かれているのだ。
DDTを悪者扱いしたのは「沈黙の春」という一冊の著書。
科学を十分に理解していないが文才のあった作家によって書かれた環境に関するベストセラーが世間に「DDTは超有害」というイメージをばらまいたのだという。
DDTが制限されることになったとき、専門筋はそれに大反対。
発展途上国でも効果的に殺虫対策ができる。しかも害を及ぼしているという事例がない薬品でもある。もし禁止したら大変なことになる。
と警告したが世の中の「空気」がそれを許さなかった。
結果的に「DDTは危ない」となんの根拠もないことが定説になってマラリア撲滅に高価な殺虫剤を購入しなければならなくなり、結果対策が中断して多くが罹患して死ぬことになったという。
詳細を知りたい方は是非読んでいただきたいが、こういうさまざまな禍はエビデンス無しに突っ走ってしまうところに恐ろしさがあると気付かされた。
考えて見れば今現在進行中の新型コロナウィルスに対するワクチンや女性の子宮頸がんワクチンに関してもデマや噂がまかり通って必要なのに接種しない、接種できない状態を生み出している。
今、読むべき一冊でもある。