9月4日の町田ダリア園から。
今回は秋田国際ダリア園の鷲沢園長作出と思われるダリアを。
名札を見て、エッと思った「春が北」。 北国・秋田に春が来た、と掛けたのでしょうか。
「雄和」はダリア園の所在地、秋田市雄和からでしょうね。
市町村合併で秋田市になりましたが、以前は雄和町で園も最初は雄和国際ダリア園だったはず。
「愛妻」と「ヒフミ」。
よく参照しているダリア通販のAGSさんのカタログに園主の愛妻の名前とあり並んで登場。
「ヒフミ」はすでに紹介済みです。
最後に「旅情」。
水滴がついているのは、この写真を撮る前に5分ほど雨が降ったため。
故郷へもしばらく帰っていませんねぇ。
今回は秋田国際ダリア園の鷲沢園長作出と思われるダリアを。
名札を見て、エッと思った「春が北」。 北国・秋田に春が来た、と掛けたのでしょうか。
「雄和」はダリア園の所在地、秋田市雄和からでしょうね。
市町村合併で秋田市になりましたが、以前は雄和町で園も最初は雄和国際ダリア園だったはず。
「愛妻」と「ヒフミ」。
よく参照しているダリア通販のAGSさんのカタログに園主の愛妻の名前とあり並んで登場。
「ヒフミ」はすでに紹介済みです。
最後に「旅情」。
水滴がついているのは、この写真を撮る前に5分ほど雨が降ったため。
故郷へもしばらく帰っていませんねぇ。
9月4日の町田ダリア園、上段部の花壇から。
インフォーマルデコラ咲きの大輪「黄河」。秋田国際ダリア園の鷲沢氏の作出した新しい品種。
その左の区画に咲いていたのが「大運河」。
「黄河」の右側の区画には「湖愁」。
湖愁と言えば松島アキラさんの歌を真っ先に思い出します。
検索すると作詞が宮川哲夫さん、作曲・編曲が渡久地政信さん、YouTubeに数件アップされています。
懐かしのメロディに出演したのもありますが、私には昭和36年のデビューレコードがジンときました。
フォトチャンネル「町田ダリア園2011年その3」に載せていた「紅和光」。
今回はピチピチしたのが撮れましたのでこちらで再登場。
前回の「ブライダルピンク」「美輝」「レッドベルベット」もフォトチャンネルで顔見世は済んでいたんですねぇ。
インフォーマルデコラ咲きの大輪「黄河」。秋田国際ダリア園の鷲沢氏の作出した新しい品種。
その左の区画に咲いていたのが「大運河」。
「黄河」の右側の区画には「湖愁」。
湖愁と言えば松島アキラさんの歌を真っ先に思い出します。
検索すると作詞が宮川哲夫さん、作曲・編曲が渡久地政信さん、YouTubeに数件アップされています。
懐かしのメロディに出演したのもありますが、私には昭和36年のデビューレコードがジンときました。
フォトチャンネル「町田ダリア園2011年その3」に載せていた「紅和光」。
今回はピチピチしたのが撮れましたのでこちらで再登場。
前回の「ブライダルピンク」「美輝」「レッドベルベット」もフォトチャンネルで顔見世は済んでいたんですねぇ。
前回に続き町田市の野津田公園ばら広場から浅見均氏が作出したバラを。
1993年に作出したハイブリッド・ティー「アーザムブルー」。
先の2枚は2010年6月5日の撮影ですが、こちらは今年6月18日に撮ったもの。
こういう色の花も咲くのか、それとも色合いが徐々に薄くなっていくのでしょうか。
同じ年に作出しているハイブリッド・ティーが「アーザムローズ」。2010年6月5日の撮影。
検索してたまたま出てきたのが農林水産省の品種登録データベース。
1993年7月23日に登録された「アーザム ロザ」というのがこの品種だと思われます。
ちなみに前出の「アーザムブルー」も同じ日に登録されていました。
こちらが今年6月18日の「アーザムローズ」。
撮影したのは11時半過ぎですが前夜の雨の名残がそのままでした。
1993年に作出したハイブリッド・ティー「アーザムブルー」。
先の2枚は2010年6月5日の撮影ですが、こちらは今年6月18日に撮ったもの。
こういう色の花も咲くのか、それとも色合いが徐々に薄くなっていくのでしょうか。
同じ年に作出しているハイブリッド・ティーが「アーザムローズ」。2010年6月5日の撮影。
検索してたまたま出てきたのが農林水産省の品種登録データベース。
1993年7月23日に登録された「アーザム ロザ」というのがこの品種だと思われます。
ちなみに前出の「アーザムブルー」も同じ日に登録されていました。
こちらが今年6月18日の「アーザムローズ」。
撮影したのは11時半過ぎですが前夜の雨の名残がそのままでした。
このブログで紹介したバラは650種近くになっています。
おおまかな内訳は生田緑地が70%、町田市の野津田公園ばら広場から25%、ほか5%。
ここしばらくは川崎市の生田緑地ばら苑で撮影していたストック画像を続けましたが、もう一つの柱となっている野津田公園ばら広場で紹介していないのがまだ150種近くあります。
状態のよくないものや手ブレなどでお見せできそうにないものもだいぶありますが、息つなぎで少しずつ紹介したいと思います。
2009年5月30日に撮影した「ジョナサン」。
浅見均氏が1986年に作出したフロリバンダ。(検索では87年作出、89年作出というのもありました)
同じ2009年8月23日に撮ったのは濃く鮮やかなピンク、11月3日のはやや赤味を帯びた色になっています。
浅見氏は「ピンク・ジョナサン」や「レッド・ジョナサン」というのも作出しています。
こちらの2枚は2010年6月5日に撮影した「ジョナサン」。
その後2010年の秋と今年一度だけ行った6月18日は撮影データがありません。
咲いていれば多少状態が悪くても1枚は撮るはずなのでおそらく咲いていなかったんでしょうね。
おおまかな内訳は生田緑地が70%、町田市の野津田公園ばら広場から25%、ほか5%。
ここしばらくは川崎市の生田緑地ばら苑で撮影していたストック画像を続けましたが、もう一つの柱となっている野津田公園ばら広場で紹介していないのがまだ150種近くあります。
状態のよくないものや手ブレなどでお見せできそうにないものもだいぶありますが、息つなぎで少しずつ紹介したいと思います。
2009年5月30日に撮影した「ジョナサン」。
浅見均氏が1986年に作出したフロリバンダ。(検索では87年作出、89年作出というのもありました)
同じ2009年8月23日に撮ったのは濃く鮮やかなピンク、11月3日のはやや赤味を帯びた色になっています。
浅見氏は「ピンク・ジョナサン」や「レッド・ジョナサン」というのも作出しています。
こちらの2枚は2010年6月5日に撮影した「ジョナサン」。
その後2010年の秋と今年一度だけ行った6月18日は撮影データがありません。
咲いていれば多少状態が悪くても1枚は撮るはずなのでおそらく咲いていなかったんでしょうね。