23日の鶴見川。

チラリと目に入ったカワセミ。静かに自転車を止めてまず1枚。
背中のところに草が入り込むので少し移動。

アララッ、すぐそばにもう1羽。とりあえず2羽が入るところでもう1枚。
最初の1枚の左下にも少し写っていたんですね。

アングルが良くないので上流側へ移るとなかなかいい感じ。

川を覗き込むような仕草を何回か見せましたが、この水かさと流れでは小魚はいなかったでしょうね。

囀り声を時々上げ、川向こうの道路を人が通るとそれを眺めたり。

♂の止まっている先っちょは川に浸かっていて、流れによって♀のほうへ近づいたり離れたり…。
何だか楽しんでいるように見えました。