![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/ce5e6ced55b5d25451786abd5312a191.jpg)
岩出山駅前の直売所開店。初売りでした。
小寒に入ってグッときます。一段と冷えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/1d2bf1080eb2c9d0021695eeea1ce93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/4a3b8828f364192a82ef798674d3c7b1.jpg)
寒い中沢山の方に来ていただき、恒例のくじ引きも大盛況!
三等には新聞バックもいれてもらいました。
会員も買い物しオラも引いたけどティッシュ。残念。
年末宝くじも、一年ちょくちょく買いためたロト7も全くかすりもしない。。。そんな面では調子悪い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/558b1f7dd88b89534fdda8d55e5a328f.jpg)
会長から年始のあいさつと共に、みんなお年玉頂きました。
開けてびっくりの、額です!! 農家作りてみんなで運営してるので、こういうねぎらいはうれしい。
全部が全部うまくいってるわけじゃあないけど、こうやって作り手自身がアイデアや工夫でモチベーションをあげて
自分たちで動いていかないとこれからの世の中ダメになるなと思うし、まだまだ可能性があるってこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/57/f41bb77f9d599b1fbda8b93adc43edaa.jpg)
役員会前にはこれまた会員で出資してまとめ買いした宝くじの当選発表会!
会長の満面の笑みを見てわかるとおり、当たりました!
ま、出資者で分けるとのり弁しか食べれないけども。。。。
役員会はさらっと終わり、いつものごとく雑談に。
この店はこじんまりして地元に贔屓にしてもらってる店。
ここ数年会長のアイデアでくじ引きやったり色々と活性化してる。地味だけど大事だと思う。
初売り!で思い出すのは高校あたりだったかな、親父と弟が電気屋さんに並んでテレビを買ったのが記憶に残ってる。
あの頃はまだ「初売り」感があったな~。
今年は新しいジーンズ買いにいって、結構な額なのに何にももらえない(笑)
電気屋さん行っても何にももらえない。
なんでもかんでも欲しいとかじゃないけど、なんか季節感も催しも「薄くなってる」気がするな~。
会議に居た先輩方からすると、
「今だから!というほどの価値観がないものねぇ。いつでも便利、になっちゃったから。。。」
というけれど、さみしいね~。
よっちゃん初売りは1月16日、勾当台市民広場「朝夕ネットの定期市」にて開催しますよ!
ちっちゃいけどね。わくわくは大事。