ブログの更新が滞りましてごめんなさい。
私はいたって元気です。
大雪に作業場の下屋の屋根がやられたり色々とゲンナリすることも多かった今日この頃ですが、元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/68/ad0280fe48eb92d5fc12d92af19e104f.jpg)
昨年に引き続き、仙台銀行の取引先様が一同に会す「仙台銀行ビジネスクラブ」に海山出展。
個人的に口座があるくらいしかないのに、昨年東北新聞BAGプロジェクトの活動発表の場を頂いて以来、
海山も、よっちゃん農場も何かと気にかけて下さっており、またまた今年もお声がけ頂き感謝感謝。
今年も「昨年知って以来、その後が気になっている方がたくさんいるので」といううれしいキッカケ。
とはいえ、海山自体、補助金や助成金を使わずに自立した事業をめざしているとはいえ、
ソーシャルビジネス的な要素が強いので、本来銀行がお相手してくれるものなのかなと思っていましたが、
担当部署の方をはじめ皆さんホントに気さくに人付き合いの気持ちで声をかけに寄って頂き、素直にうれしい。
せっかくなので行けるメンバーみんなで行きました。
海山でかしこまって展示、という機会もなかなかないのですがやっぱりディスプレイは難しい!!!
みなでアタマを抱えながらあれこれと試し、、、、、、最後は、
「中身が勝負だ!とにかく一人でも多く社長様に声をかけてアピールしよう!」
と開き直る(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/39b2b99dc5cae2a3af1ef40ab96d1385.jpg)
来年ニューヨークでのコンクールもそうですが、継続のためには「ジモトツツムシゴト」をどんどんっ!
ということで、新聞BAGそのものもですが半分はこれまでお付き合いくださった企業様との
「こんな風に使えます!」という”scene”(シーン)を発信していく方針。
けっこう目にとまって話になったのが、この「野菜と新聞BAG」。
終盤には結構な人数の社長が足を止めて下さいました。
一つでも発展することを目指してがんばります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/f19195ca480d5e1b99f26b0f2ca9f0a7.jpg)
今年のメイン講演は元楽天の山崎武司さん。
ちゃっかりこちらもみんなで拝聴致しました。
話が上手。さすがです。
終盤の野球界の暴露話はおもしろかったです。
ありがたい一日でした。
また来年も出展したいです。
M崎さん、ぜひよろしくお願い致します!